就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
宮園自動車株式会社のロゴ写真

宮園自動車株式会社 報酬UP

【分け隔てなく人と接する】【21卒】宮園自動車のドライバーの面接の質問がわかる本選考体験記 No.11545(二松學舎大学/男性)(2021/3/18公開)

宮園自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒宮園自動車株式会社のレポート

公開日:2021年3月18日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ドライバー

投稿者

大学
  • 二松學舎大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

アルコール消毒のみです

企業研究

中小タクシー会社から構成される東京無線グループということもあり、日頃の「お客様」としての立場からは個性が分かりづらいところがありました(東京四社などは個性が比較的わかりやすい)。お客様は宮園自動車のタクシーという認識ではなく、東京無線のタクシーという認識でご乗車されています。そこで私は説明会に参加したことは言うまでもありませんが、説明会参加前に登録していた就職エージェントにも積極的に質問して宮園自動車がどのような特徴を持つのか認識できるようにしました。その時に福祉輸送の実績が長いこと、障害者ドライバーの採用に積極的な会社だと知りました。そのことを説明会の際に質問したところ、深く丁寧に教えて下さいました。企業研究をするためにはまずホームページを他社と見比べる、説明会に足を運ぶことが必要でしょう。

志望動機

陸上交通機関で働くという幼い頃からの夢を叶えられると感じたためです。私自身、幼い頃から陸上交通機関に興味関心を抱いておりました。その経験もあり、将来は自らも必要不可欠な交通機関の従業員として人々を支えたいと感じるようになりました。
その中でもタクシー業界を志望する理由は、「誰にでも分け隔てなくコミュニケーションが取れる」という私の強みを最大限に活用できるためです。タクシーは電車やバスと比較してお客様との距離が近いこともあり、コミュニケーションを取りやすいという特徴があります。それゆえ私の強みをを最大限に活用しながら勤務できる環境があると考えます。また、福祉に注力されている貴社だからこそ、この強みを最大限に活用できるとも考えます。
以上の理由から貴社を志望致しました。

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
中野本社

セミナー名

個別説明会

セミナーの内容

会社紹介、業務内容や複利厚生等の説明

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

就活エージェント経由で参加したため、事前に概略が記載されている資料を受け取って読みました。和やかな雰囲気であり、かつ私の個性を受容して頂けたので良い説明会でした。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加は必須だったようです。また接客アルバイトの経験が無いことは伝えましたが、多少懸念がありながらも伸びしろとして期待して頂けました。接客スキルが一番重要であると知れたため、次回面接までに改善策を検討できました。その点では有利だったと思います。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
杉並営業所

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
営業所長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

面接室にて待機→面接→社内見学→帰宅

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雑談形式ではありましたが、人間性は深く探られている印象でした。私の場合は接客経験がないということで懸念を抱かれていましたが、伸びしろはありそうだと仰って頂けました。

面接の雰囲気

面接官はやや強面な方でした。そして私の話を椅子にふんぞり返った状態で聞くなど、やや圧迫感はありました。

面接後のフィードバック

なし
※面接官には質問できませんでしたが、面接終了後に採用担当の方に入社までに準備すべきことなどを質問しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜタクシードライバーになりたいのか。

理由は2つあります。1点目はもともと運転が好きであったためです。私は免許取得以降、定期的に運転していますが、車を運転する喜びを感じます。具体的には速度の調節、車線の変更など自分の匙加減で車を自由自在に操れるところが喜びなのです。それゆえ、日常的に運転業務に携われるタクシードライバーになりたいと思っています。2点目は「分け隔てなく人と接する」という私の強みを最大限に活用できるためです。試験監督のアルバイトの中で、様々なバックグラウンドを持っている監督の方々と協調しながら仕事を進めてきた経験を私は持っています。タクシーはお客様を選べないという特質がありますが、私のこの強みを最大限に活用すればより貴社に貢献できると考えます。それゆえ貴社のドライバーを志望しています。

運転は日頃からするのか。また、都心を運転することはあるのか。

運転は日頃からしております。月に2、3回買い物のために片道10kmほどの区間を運転することが多いです。それ以外にも月に1回はレンタカーを借りて、高速道路で運転することもございます。先日も父と交代しながら京葉道路、東関東道、圏央道、常磐道を計100kmほど運転しました。それゆえ高速道路の運転にも支障はございません。
都心を運転することもたまにあります。私が通っている大学の近辺から中野区内まで10kmほど運転したことや東端の一之江から中野区内まで20km強運転した経験がございます。この経験からは知らないことを覚えていくという探究心が身についたと思います。実際に都心の幹線道路程度は存じていますので、地理試験も余裕を持って合格できると感じます。

最終面接 通過

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
中野本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
専務
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

控室待機、注意事項説明→面接→内定通知書授与→帰宅

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

政治、時事系の質問があったが、私の場合はこの点を評価して頂けました。タクシードライバーはお客様との会話の際に政治系の話題を基本は話さず、話すとしても自分の主張が入らないよう意識しています。それを新卒でありながら実践できていたところを評価して頂けたのだと考えます。

面接の雰囲気

面接官はよく傾聴をしてくれる方でした。そして自分が分からないことは謙虚な姿勢で認めて、かつ私に謝罪してくれた紳士的な雰囲気を持っていました。

面接後のフィードバック

フィードバックはありませんでしたが、タクシー会社が最も大切にすべき普遍的価値は何か質問しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。また、弊社でどのように活かしていくのかも述べてください。

私の強みは分け隔てなく人と接することができる点にあります。大学2年次から始めた河合塾の試験監督のアルバイトで、平均15人の監督員を指揮するアルバイトリーダーを務めた経験を通じて身に付けました。監督員は大学1年次の学生から定年退職をされた方まで幅広い年齢層から構成されているため、各監督員の立場を理解し、尊敬しながら接するよう心掛けています。経験の浅い監督員には手本を見せつつ穏和に指導し、社会人の監督員には逆に教えを乞うなど役職の垣根を越えて学び合いながら人間関係の円滑化を図って参りました。
この強みは障害をお持ちの社員の方が多い貴社で平等に接するときにはもちろん役立ちますし、将来的に運行管理者になった際に年上のドライバーを指導するときにも役立つと考えます。このようにして仕事の中で活かしていきたいです。

政治系の学問を履修していたそうですが、TPPについて知っていることを説明してください。

TPPとは環太平洋パートナーシップ協定の略称です。この協定は食品等の貿易の際に課せられる関税の引き下げ、撤廃を目的に作られたものです。なぜ関税を引き下げるのかと申しますと、第二次世界大戦がイギリスなど大国のブロック経済が原因となっているため、公正な貿易で再度戦争が起こらないようにしているためだと考えられています。実際に発効後は輸入食品、輸入酒類が漸次なされる傾向にありましたので、効果は一定程度見受けられたのではないかとも感じます。また、アメリカはこの協定から離脱しましたが、理由は自国第一主義とグローカリズムの思想の蔓延が原因だと考えられます。グローカリズムとは「地球はひとつ」という考えに立脚するグローバリズムの対義語です。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年02月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

同日に他社から内定を頂いたために辞退した。新卒のうちはドライバー以外の仕事に挑戦してみたかった。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

1人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定後は1週間以内に内定承諾書を提出するよう指示されました。2月中旬の内定であったため、研修や健康診断の都合があったようです。

内定に必要なことは何だと思いますか?

タクシー業界はこのコロナ禍で、斜陽産業化しつつあるように感じられます。特に歩合制であることから、給料の保障はほとんどないと言っても過言ではありません。それゆえ会社に依存するのではなく、自ら考えて行動できることがタクシードライバーとして必須のスキルになります。宮園自動車では障害等の有無を問わず、チャンスは平等に与えられる傾向があります。自ら先輩のドライバーに質問して道を覚える、乗客が多いエリアを流す方法を考えるなどの努力をしたほうが良いでしょう。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

タクシードライバーが接客業だと認識できているかどうかだと思います。タクシーでは貨物ではなく、生身の人間を乗せて走るために高いコミュニケーション能力が求められることは言うまでもありません。私は一次面接の際に頂いたフィードバックを踏まえて最終面接に臨んだため、内定を頂けたのかもしれません。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

宮園自動車では何となくタクシードライバー職を接客業だと意識しているようです。そのため、挨拶ができない、相手を無視して話し続けるなどの兆候があると不採用になりやすいと考えられます。相手に合わせることを意識するようにしましょう。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

インフラ・物流 (道路旅客運送業)の他の選考体験記を見る

宮園自動車の 会社情報

基本データ
会社名 宮園自動車株式会社
フリガナ ミヤゾノジドウシャ
設立日 1939年6月
資本金 9950万円
従業員数 857人
※単体(グループ:1,523名)※2017年9月1日現在
売上高 45億円
※単体(グループ:226億6,000万円)※2017年9月実績
代表者 川村泰利
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野1丁目50番5号
電話番号 03-3362-7557
URL https://www.miyazono.jp/kaigo/
NOKIZAL ID: 1577380

宮園自動車の 選考対策

  • 宮園自動車株式会社のインターン
  • 宮園自動車株式会社のインターン体験記一覧
  • 宮園自動車株式会社のインターンのエントリーシート
  • 宮園自動車株式会社のインターンの面接
  • 宮園自動車株式会社の口コミ・評価
  • 宮園自動車株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。