就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ココカラファインヘルスケアのロゴ写真

株式会社ココカラファインヘルスケア 報酬UP

ココカラファインヘルスケアの内定者のアドバイス一覧(全3件)

株式会社ココカラファインヘルスケアの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを3件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ココカラファインヘルスケアの 内定者のアドバイス

3件中3件表示

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】内定者面談を通して、管理栄養士としての仕事内容が少ないと感じたから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者面談があった。【内定者の人数をわかる範囲で教えてくださ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2022年12月14日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 神戸松蔭女子学院大学 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】自分の家から通えること、自分の興味のあるビューティコースがあることや、研修が充実していたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】リクルーター面談や、女性のキャリアプランを考える会があった【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】30人以上【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】わからない。【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】わからない。【内定後の企業のスタンス】自分が納得するまで就活を続けていいというスタンスだった。自分にピッタリな企業が見つかった場合、そちらに行っても構わないとリクルーター面談でも言われた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】ドラッグストアは今後も成長を遂げていく業界であり、差別化のために様々な事業を行っていることは把握しておくべきだと思います。なるべく多くの競合他社の説明会に行って企業ごとの色を確認し、どのような質問が来ても大丈夫なようにしておくと安心です。たとえ思いがけない質問が来ても焦らず少しだけ時間をいただいて、しっかり考えてから回答すればなんの問題もありません。そしてなるべく笑顔、声は明るくして話すと好印象に映るかと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分の働く意味がきっちりわかっているかどうかだと思います。頭でぼんやり浮かべているだけでなく、それをしっかり言語化してわかりやすく伝えられると内定に近づくと思います。堂々とするには丁寧な準備も必要です。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】夏のインターンシップの段階でコンタクトを取っておくと早期選考会に進むことができ、エントリーシート、適性検査が自動的に通過になり内定に向けて有利な状況になる。気になる企業は早めに見ておくと良いと思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】リクルーター面談や内定者向けセミナーがあった。まだ参加していないが、アルバイト体験や内定者懇親会が予定されているらしい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年5月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 女子栄養大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内々定を頂いた後、内々定者面談があるので(約一時間)その際に気になっていることは全て聞くことが出来ます。その際に就活を続けたいという意思を伝えたところ納得がいくまで就活を行っていいと猶予を頂けました。リクルーターの方はとても親身になって話を聞いてくださいます。【内定に必要なことは何だと思いますか?】一番にやるべきことは、競合他社との比較だと思います。どこもシェアが大きく変わらないため、ドラッグストアだったらどこでもいいのではないかと思われないよう、なぜココカラファインヘルスケアがいいのか熱意をもって伝えることが大切です。入社してすぐのうちは店舗勤務の接客業であるため、前もって店舗を見学しておいたり、アルバイトで接客業を経験していると好印象を与えることができると思います。アルバイトの話はかなり深く聞かれるので、今のうちから意識してアルバイトをすると、エントリーシートや面接で困らないと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】なぜそうなのかを深掘りして考えられる人が内定を頂いていると思います。自分の今までの行動やこれからのキャリアプランについて軸を持ってブレずに目標に向かっているかが大切です。自己分析をきちんと行ってください。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】面接官によっては圧迫だと感じる場合もあるようですが、自分の意思をきちんと伝えれば通過すると思います。自分の経験や発言に責任をもつことが大事です。性格診断も重視されてると思うので、落ちてしまったとしても合わなかったのだと思ってください。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内々定者の面談があったので、気になることは全て消化することが出来た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年7月7日

問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

ココカラファインヘルスケアの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ココカラファインヘルスケアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ココカラファインヘルスケア
フリガナ ココカラファインヘルスケア
設立日 2008年4月
資本金 5000万円
従業員数 5,803人
売上高 3415億9500万円
決算月 3月
代表者 塚本厚志
本社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目17番6号
電話番号 045-548-5929
URL https://www.matsukiyococokara.com/company/group/cocokara/cc_healthcare/

ココカラファインヘルスケアの 選考対策

最近公開された小売り(医薬品・化粧品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。