就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井化学分析センターのロゴ写真

株式会社三井化学分析センター 報酬UP

三井化学分析センターの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全3件)

株式会社三井化学分析センターの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

三井化学分析センターの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全2体験記)

最終面接

技術系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】三井化学分析センター本社【会場到着から選考終了までの流れ】社内見学→面接→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長、技術長、人事長等【面接の雰囲気】かなり厳しい雰囲気圧迫を感じる。態度も悪い。人数も...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月16日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉の事業所【会場到着から選考終了までの流れ】到着後待合室に案内されて、順次筆記試験と面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明/研究部所長/不明/不明/不明【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気で、冗談交じりに受け答えしてくれる。全く緊張感がないので、のびのびアピールできると思う。【所属する大学・学部を選んだ理由】私の両親は医療従事者ということもあり、漠然と医療に貢献できる仕事をしたいと中学生の頃から思っていました。また、高校生の時に最も好きな教科が化学だったので、この化学の知識を活かして医療に貢献できる仕事について調べました。その中で製薬会社の研究者に興味を持つようになりました。そのため薬学部を志望しました。薬学部の中でも現在在籍している大学を選んだ理由があります。それは私の家庭は決して裕福ではないうえ、兄弟がおり大学まで進学することを考えたときに、学費や生活費など経済面で両親に負担をかけたくないという思いから、実家から通える範囲の国公立大学ということで地元にある創薬系の学科のある薬学部を志望しました。【自己PR(学生時代のエピソード)】私の強みは、失敗をバネに努力する力です。学部3年次に初めて学会で口頭発表を行いましたが、発表することに精一杯で、研究内容の面白さを充分に伝えることができず悔しい思いをしました。そこで翌年の学会に向けて、1)原稿をただ覚えるだけでなく、聞き手を意識して分かりやすく伝える、 2)研究分野に関して十分な知見を深め、質疑に対して適切な受け答えをするという2つの目標を掲げました。 分かりやすく伝えるために、本番を想定してホールや会議室などで友人を前に発表練習を行い、分かりにくい点を修正しました。また質疑応答に関しては、関連論文を読み込み、研究知識を増やすことを徹底しました。結果、翌年の学会発表では聴衆の反応も良く、質疑にも満足のいく受け答えができました。この経験から反省点を明確にし、克服するための努力を行うことの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接はあくまでも人間性をよく見られていたと思うので、そこの部分でアピールできるようなエピソードを数多く話したこと

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月24日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉の事業所【会場到着から選考終了までの流れ】待合室の案内されたのち、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明/研究部所長/不明/不明【面接の雰囲気】面接官の方が皆さん温厚な方で話しやすかった。かたい雰囲気はなく、あくまでも対話を意識することができた。【部活動に関するエピソード】私が学生生活で力を入れたことは、大学時代に所属した水泳部です。私は小学・中学と水泳部に所属していましたが、ブランクもあったため、タイムを伸ばすことができない期間がありました。しかし、私は負けず嫌いな性格のため、自分に足りないことは何かを考えて、それを補うことに尽力しました。具体的には、部の練習以外にプールで自主練を行い、筋力強化のためにジムに通い、上級者の方に技術面の指導を受けました。このような努力を2年間地道に続けて、学部3年次の大会では自己ベストを大きく更新しました。一つのことに情熱を注いで、全力で取り組んで得られた達成感は自分自身の成長につながりました。この経験の中で、行動力、忍耐力、自己分析能力などの多くの強みを得ました。今後もこれらの強みを最大限活かして、様々な事に挑戦していきたいと思います。【研究活動に関することや研究室での役割】研究活動においては、配属前から行いたかったテーマに取り組みました。しかし実際に取り組むと、報告例が少ない先進的な内容ということもあり、実験につまずくそれからは関連する論文からの知識を得て、また異分野の研究者の方との議論を行い、頂いた意見を参考に課題に取り組んだ。その結果、新規性のあるデータを得ることができ、学会発表や論文投稿を行うことができました。研究室での役割に関しては主に後輩への指導を行っています。所属する研究室は学生が20名以上いるのに対して、指導教官が1名しかいないことから下級生は特に研究に行き詰ることがあります。そこで私は実験操作や機器の説明、実験結果に対する議論や、発表資料の添削などを行い、滞りなく研究を進められるように努めた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接のため、しっかりとした入社意思を根拠を含めて、伝えられたことが1番大きかったこと。また事業内容えお予め抑えておくこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月24日

問題を報告する
3件中3件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

三井化学分析センターを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
自身の行いを社会に還元したいため、貴社を志望しました。現在、研究にやりがいを感じながら取り組んでいる一方で、今の研究はあまり社会の役に立てていないのではないかと感じ、ジレンマを感じることがあります。だからこそ、将来はモノづくりを通じて社会に直接貢献できることに携わりたいと考えています。貴社でなら学生時代に身につけた物質の分離・分析技術を活かしながら、顧客の課題解決を通じて社会に貢献できると感じています。さらに自身の強みであるポジティブな性格から生まれる遂行力を活かしてトライアンドエラーを繰り返すことで貴社の利益に貢献することができます。貴社に入社後は、分析に関するすべてを吸収する姿勢で業務に取り組むことで、分析のスペシャリストを目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月6日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
大きく分けて2つあります。 まず1つ目として、自分の強みを、自分の興味のある分野で活かせるからです。 私はもともと不動産に興味があって今の大学の学部に入りました。 その中で、規模感の大きい都市計画よりも、個別の建物に興味を持つようになりました。 そして、将来について考えて行く中で、自分で設計する仕事よりも、設計されたものをお客様と実際に対話して提案する職の方が、自分の強みを活かせると考えました。 このような考えのもと、自分の興味のある不動産の資産運用について、自分の強みである傾聴力を活かして対話できる、御社を志望しています。 そして2つ目としては、若手から活躍できる環境と熱意のある社風があるからです。 大企業とベンチャー企業で迷った時に、若手の成長スピードや裁量権という点でベンチャー企業を選びました。その中で、御社の社員の方々と説明会や面接などの機会を通じてお話しさせて頂く中で、その一人一人の熱意にとても感動しました。一人一人が熱意を持ち成長しながらも、集団としても成長してく御社の社風が、志望理由の2つ目になります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

三井化学分析センターの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

三井化学分析センターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井化学分析センター
フリガナ ミツイカガクブンセキセンター
設立日 1994年10月
資本金 1億円
従業員数 490人
決算月 3月
代表者 太田誠治
本社所在地 〒299-0265 千葉県袖ケ浦市長浦580番地32
電話番号 0438-64-2400
URL https://www.mcanac.co.jp/
NOKIZAL ID: 1407974

三井化学分析センターの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(研究機関)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。