ピックルスコーポレーションの新卒採用・就職・企業情報
株式会社ピックルスコーポレーションの社員・元社員による総合評価は2.7点です(口コミ回答数279件)。ESや本選考体験記は20件あります。基本情報のほか、株式会社ピックルスコーポレーションの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
株式会社ピックルスコーポレーションの選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社ピックルスコーポレーションの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社ピックルスコーポレーションの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
志望理由(400文字以内)
-
A.
メーカー機能と卸売機能を兼ね備えたベンダー機能を有して、幅広い商品ラインナップでお客様に提案できる点に魅力を感じ、貴社を志望している。
私が仕事をしていくなかで、伝えてくれた要望に対して応える事ができないというのは、悔しい事だと考えている。
頼ってきてくれた方...続きを読む(全416文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
今までの発酵文化から新たな価値を提案していく姿勢に携わりたいと思い志望しました。
以前からスーパーへ買い物に行く際に貴社の商品をみたことがあり、私の中でキムチという商品でした。私は新たなことに挑戦をしながら働きたいと考えています。貴社のインターンシップに参加した...続きを読む(全254文字)
-
Q.
自己PR(400文字以内)
-
A.
強みは困難に直面しても努力し続けることで、成果をあげることができます。これは高校の時に所属していたハンドボール部において特に発揮されました。当時、周りに経験者が多い中、私はハンドボールの経験がなく、格段に実力差があるという課題がありました。そこで、2つの施策を講じ...続きを読む(全384文字)
-
Q.
自己PR(400)
-
A.
私の強みは相手の想いを汲み取り、課題解決ができることです。所属する学科の教授の手伝いで「桑の葉入り大判焼き」を企業と共同で開発し、学祭で出店をした経験があります。2日間で完売と、桑の葉の普及を目標に大判焼きを販売しました。しかし、桑の葉は馴染みのないという理由で敬...続きを読む(全343文字)
-
Q.
学校で学んだ学問で仕事に生かせそうなことを記入して下さい。(必須、200文字まで)
-
A.
「幅広い生物の知識」と「開拓力」だ。大学では植物から動物まで、細胞内のミクロから生態学のようなマクロまで幅広く学んだ。
この知識と経験は微生物を対象とする貴社の研究活動においても役に立つと思う。また私は研究活動において、新規分野の立ち上げ
を一人で行った。一か...続きを読む(全198文字)
-
Q.
選択した会社を志望する理由を記入して下さい。(200文字以内)
-
A.
健康無関心層の方々の食シーンに寄与したいと考えているため、貴社を志望しました。私は働く中で、日本の健康を美味しくサポートすることを目標としています。まず、全体の健康寿命を底上げするためには健康に対して意識の高い層だけでなく、無関心の層にも働き掛ける必要があります。...続きを読む(全200文字)
-
Q.
志望理由
-
A.
貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は私自身が漬物に関心を持っているからです。私は大学の講義で漬物についてのプレゼンテーションを行いました。その時に漬物は栄養価が高く、健康的な食品であることを知り興味を持ちました。2つ目は自分が成長しやすい環境であるからです。...続きを読む(全199文字)
-
Q.
選択した会社を志望する理由を記入して下さい。(200文字以内)
-
A.
貴社での製品づくりを通してお客様の健康維持と日々の幸せに寄与したいと思い志望しました。私は研究から食物繊維の大切さを学び、その摂取不足の解消へ尽力したいと思いました。貴社の主力製品である漬物は野菜を食べやすくした形であり、食物繊維不足の解消に効果的であると考えてい...続きを読む(全197文字)
-
Q.
選択した会社を志望する理由を記入して下さい。(必須、200文字まで)
-
A.
食で健康を届ける姿勢に縁の下の力持ちとして貢献したいと考えたからです。私は食を通して、健康と笑顔に貢献したいという想いがあり、発酵食品や機能性表示食品などのような人々の健康志向に応えた事業に魅力を感じました。製造は特にバリューチェーンの根幹であり、消費者に安心安全...続きを読む(全193文字)
-
Q.
会社を志望する理由を記入してください。
-
A.
貴社の製造力の強みである「ぶれない味・ぶれない品質」の生産体制を構築に共感しました。なぜなら私自身、学生時代のアルバイトで「常に良い授業を生徒に提供する」という考えで行ってきたからです。授業が面白い日やつまらない日があるようなことでは生徒から信頼を得ることができま...続きを読む(全366文字)
-
Q.
志望理由(400文字以内)
-
A.
メーカー機能と卸売機能を兼ね備えたベンダー機能を有して、幅広い商品ラインナップでお客様に提案できる点に魅力を感じ、貴社を志望している。
私が仕事をしていくなかで、伝えてくれた要望に対して応える事ができないというのは、悔しい事だと考えている。
頼ってきてくれた方...続きを読む(全416文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
今までの発酵文化から新たな価値を提案していく姿勢に携わりたいと思い志望しました。
以前からスーパーへ買い物に行く際に貴社の商品をみたことがあり、私の中でキムチという商品でした。私は新たなことに挑戦をしながら働きたいと考えています。貴社のインターンシップに参加した...続きを読む(全254文字)
-
Q.
自己PR(400文字以内)
-
A.
強みは困難に直面しても努力し続けることで、成果をあげることができます。これは高校の時に所属していたハンドボール部において特に発揮されました。当時、周りに経験者が多い中、私はハンドボールの経験がなく、格段に実力差があるという課題がありました。そこで、2つの施策を講じ...続きを読む(全384文字)
-
Q.
自己PR(400)
-
A.
私の強みは相手の想いを汲み取り、課題解決ができることです。所属する学科の教授の手伝いで「桑の葉入り大判焼き」を企業と共同で開発し、学祭で出店をした経験があります。2日間で完売と、桑の葉の普及を目標に大判焼きを販売しました。しかし、桑の葉は馴染みのないという理由で敬...続きを読む(全343文字)
-
Q.
学校で学んだ学問で仕事に生かせそうなことを記入して下さい。(必須、200文字まで)
-
A.
「幅広い生物の知識」と「開拓力」だ。大学では植物から動物まで、細胞内のミクロから生態学のようなマクロまで幅広く学んだ。
この知識と経験は微生物を対象とする貴社の研究活動においても役に立つと思う。また私は研究活動において、新規分野の立ち上げ
を一人で行った。一か...続きを読む(全198文字)
-
Q.
選択した会社を志望する理由を記入して下さい。(200文字以内)
-
A.
健康無関心層の方々の食シーンに寄与したいと考えているため、貴社を志望しました。私は働く中で、日本の健康を美味しくサポートすることを目標としています。まず、全体の健康寿命を底上げするためには健康に対して意識の高い層だけでなく、無関心の層にも働き掛ける必要があります。...続きを読む(全200文字)
-
Q.
志望理由
-
A.
貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は私自身が漬物に関心を持っているからです。私は大学の講義で漬物についてのプレゼンテーションを行いました。その時に漬物は栄養価が高く、健康的な食品であることを知り興味を持ちました。2つ目は自分が成長しやすい環境であるからです。...続きを読む(全199文字)
-
Q.
選択した会社を志望する理由を記入して下さい。(200文字以内)
-
A.
貴社での製品づくりを通してお客様の健康維持と日々の幸せに寄与したいと思い志望しました。私は研究から食物繊維の大切さを学び、その摂取不足の解消へ尽力したいと思いました。貴社の主力製品である漬物は野菜を食べやすくした形であり、食物繊維不足の解消に効果的であると考えてい...続きを読む(全197文字)
-
Q.
選択した会社を志望する理由を記入して下さい。(必須、200文字まで)
-
A.
食で健康を届ける姿勢に縁の下の力持ちとして貢献したいと考えたからです。私は食を通して、健康と笑顔に貢献したいという想いがあり、発酵食品や機能性表示食品などのような人々の健康志向に応えた事業に魅力を感じました。製造は特にバリューチェーンの根幹であり、消費者に安心安全...続きを読む(全193文字)
-
Q.
会社を志望する理由を記入してください。
-
A.
貴社の製造力の強みである「ぶれない味・ぶれない品質」の生産体制を構築に共感しました。なぜなら私自身、学生時代のアルバイトで「常に良い授業を生徒に提供する」という考えで行ってきたからです。授業が面白い日やつまらない日があるようなことでは生徒から信頼を得ることができま...続きを読む(全366文字)
-
Q.
志望理由(400文字以内)
-
A.
メーカー機能と卸売機能を兼ね備えたベンダー機能を有して、幅広い商品ラインナップでお客様に提案できる点に魅力を感じ、貴社を志望している。
私が仕事をしていくなかで、伝えてくれた要望に対して応える事ができないというのは、悔しい事だと考えている。
頼ってきてくれた方...続きを読む(全416文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は漬物業界売上トップの貴社の開発職で、看板商品の開発に携わりたいと思い志望しました。私は、キムチが大好きで、その中でも初めて貴社の「ご飯がススム キムチ」を食べたときには衝撃を受けました。今までのキムチとは全く異なり、とてもコクがあり箸が止まりませんでした。以後...続きを読む(全413文字)
-
Q.
選択した会社を志望する理由を記入してください。(400文字以内)
-
A.
私は最新の食文化やトレンドが一番先に広まる関東地区で経験を積みたいと考え、本社を埼玉県に置く株式会社ピックルスコーポレーションを志望しております。具体的にはメーカーと卸売の両方の機能を持つ貴社の事業内容に日本の中心地である関東地方で携わり、食の流通の仕組みを俯瞰し...続きを読む(全394文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
漬物メーカーのリーディングカンパニーであることかあ、事業内容や働きかたについて知りたいと思い、参加...続きを読む(全104文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビにてエントリーをしていたところ、インターンのお知らせが届いたため。選考なしで参加でき、参...続きを読む(全102文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
自宅の近くが本社だったためもともと知っていたことと、食品業界に興味があったので参加した。
また、上場し...続きを読む(全111文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
食品業界に興味がありましたが、食品の中でもどのような仕事に就きたいのか定まっていなかったため、総合...続きを読む(全104文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就職活動で食品メーカーを主に見ており、普段ピックルスの商品である「ご飯がススムキムチ」を食べていたため興味を持っていたから。...続きを読む(全131文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビでのブースの話を聞いて、食品メーカーの仕事はどのようなものか気になったため。また、普段見...続きを読む(全102文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
漬物メーカーのリーディングカンパニーであることかあ、事業内容や働きかたについて知りたいと思い、参加...続きを読む(全104文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビにてエントリーをしていたところ、インターンのお知らせが届いたため。選考なしで参加でき、参...続きを読む(全102文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
自宅の近くが本社だったためもともと知っていたことと、食品業界に興味があったので参加した。
また、上場し...続きを読む(全111文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
食品業界に興味がありましたが、食品の中でもどのような仕事に就きたいのか定まっていなかったため、総合...続きを読む(全104文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就職活動で食品メーカーを主に見ており、普段ピックルスの商品である「ご飯がススムキムチ」を食べていたため興味を持っていたから。...続きを読む(全131文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビでのブースの話を聞いて、食品メーカーの仕事はどのようなものか気になったため。また、普段見...続きを読む(全102文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
漬物メーカーのリーディングカンパニーであることかあ、事業内容や働きかたについて知りたいと思い、参加...続きを読む(全104文字)
-
総合評価
- 2.7
- やりがい
-
3.1
- 年収・評価
-
2.6
- スキルアップ
-
2.6
- 福利厚生
-
2.5
- 成長・将来性
-
3.3
- 社員・管理職
-
2.7
- ワークライフ
-
2.3
- 女性の働きやすさ
-
2.9
- 入社後のギャップ
-
2.7
- 退職理由
-
1.9
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ピックルスコーポレーションの
学生による会社の評価
-
総合評価
- --
- やりがい
-
--
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
--
- 社風・文化
-
--
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
--
- おすすめ度
-
--
株式会社ピックルスコーポレーションの就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
ピックルスコーポレーションの
企業紹介
ピックルスコーポレーションは、漬物の製造・販売をおこなう食品メーカーです。約3,100億円と推定される漬物市場において、ピックルスコーポレーションは14.8%のシェアを占め、売上高第1位となっています。
ピックルスコーポレーションが誕生したのは1977年。当時はパッケージ商品を生産していましたが、1982年に浅漬けの生産を開始。「小分け」「毎日納品」といったコンビニの需要に対応する生産体制を確立させました。また、2009年には「辛くないキムチ」をコンセプトに現在のヒット商品「ご飯がススムキムチ」を発売し、漬物市場に新たな風を吹かせました。
このように、漬物市場におけるリーディングカンパニーとして活躍するピックルスコーポレーションは、社歴や立場に関わらず、社員ひとりひとりが挑戦することを大切にしています。実際に「ご飯がススム」を企画したのも若手社員です。発想力や挑戦心、行動力を持ち合わせた人材を求めています。
- 回答者:
-
【良い点】
産休育休はとれますので女性でもしっかり社会復帰できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
同じ部署に戻れることは少ない為、本部勤務(営...続きを読む(全135文字)
- 回答者:
-
【良い点】
マスクは貸与されたので、コロナ禍でとても良かったです。制服も上着だけ貸与されていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
工場に入って...続きを読む(全105文字)
- 回答者:
-
【良い点】
派遣社員で働いて退職しました。アルバイトくらいの時給でした。毎年昇給してもらいましたが、それでも少なかったので転職しました。
【気になること・...続きを読む(全107文字)
- 回答者:
-
【良い点】
お子様が生まれた方や、妊娠中のかたは、開発とか事務なら働き続けやすいと思う。現場は無理。寒いし、休み取れない。お子様が急に熱出したとかでも帰れ...続きを読む(全88文字)
- 回答者:
-
【良い点】
休みは取りやすかった。土日でもとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給は法律上5日取れば良いということで、5日しか取らせてく...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
24時間365日稼働なので、年末年始ももちろん仕事。でも、出勤すれば手当つく。あとお歳暮もくれる。定期的に社長からお菓子とかくれる。ボーナスも...続きを読む(全96文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職金がちゃんと出たのでよかった
【気になること・改善したほうがいい点】
いじめやパワハラがあっても何も対処してくれないところ。コンプライアン...続きを読む(全96文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社員の方が手伝ってくれる事が多く、相談事などがあると親身に聞いてくださる。また、提案などをして、改善されることもある
【気になること・改善した...続きを読む(全180文字)
- 回答者:
-
【良い点】
公休はある程度ちゃんと取れました。
私の部署ではお休みの日まで仕事をしなくてはいけないことはなかったのでオンオフはしっかりしていた。
【気にな...続きを読む(全254文字)
- 回答者:
-
【良い点】
最低限の福利厚生は揃っているとおもいます。資格取得に対しても学習支援で補助がありますし、合格すればさらにお金がもらえることも。(会社からの資格...続きを読む(全177文字)
- 回答者:
-
【良い点】
産休育休はとれますので女性でもしっかり社会復帰できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
同じ部署に戻れることは少ない為、本部勤務(営...続きを読む(全135文字)
- 回答者:
-
【良い点】
マスクは貸与されたので、コロナ禍でとても良かったです。制服も上着だけ貸与されていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
工場に入って...続きを読む(全105文字)
- 回答者:
-
【良い点】
派遣社員で働いて退職しました。アルバイトくらいの時給でした。毎年昇給してもらいましたが、それでも少なかったので転職しました。
【気になること・...続きを読む(全107文字)
- 回答者:
-
【良い点】
お子様が生まれた方や、妊娠中のかたは、開発とか事務なら働き続けやすいと思う。現場は無理。寒いし、休み取れない。お子様が急に熱出したとかでも帰れ...続きを読む(全88文字)
- 回答者:
-
【良い点】
休みは取りやすかった。土日でもとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給は法律上5日取れば良いということで、5日しか取らせてく...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
24時間365日稼働なので、年末年始ももちろん仕事。でも、出勤すれば手当つく。あとお歳暮もくれる。定期的に社長からお菓子とかくれる。ボーナスも...続きを読む(全96文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職金がちゃんと出たのでよかった
【気になること・改善したほうがいい点】
いじめやパワハラがあっても何も対処してくれないところ。コンプライアン...続きを読む(全96文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社員の方が手伝ってくれる事が多く、相談事などがあると親身に聞いてくださる。また、提案などをして、改善されることもある
【気になること・改善した...続きを読む(全180文字)
- 回答者:
-
【良い点】
公休はある程度ちゃんと取れました。
私の部署ではお休みの日まで仕事をしなくてはいけないことはなかったのでオンオフはしっかりしていた。
【気にな...続きを読む(全254文字)
- 回答者:
-
【良い点】
最低限の福利厚生は揃っているとおもいます。資格取得に対しても学習支援で補助がありますし、合格すればさらにお金がもらえることも。(会社からの資格...続きを読む(全177文字)
- 回答者:
-
【良い点】
産休育休はとれますので女性でもしっかり社会復帰できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
同じ部署に戻れることは少ない為、本部勤務(営...続きを読む(全135文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ピックルスコーポレーションの
学生の口コミ・評判
まだ株式会社ピックルスコーポレーションに関する口コミはありません。
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
職種別年収
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
???
万円
基本データ
会社名 |
株式会社ピックルスコーポレーション |
フリガナ |
ピックルスコーポレーション |
設立日 |
1977年2月 |
資本金 |
3億5000万円 |
従業員数 |
304人 |
売上高 |
277億1100万円 |
決算月 |
2月 |
代表者 |
影山 直司 |
本社所在地 |
〒359-1124 埼玉県所沢市東住吉7番8号 |
平均年齢 |
33.4歳 |
平均給与 |
506万円 |
電話番号 |
04-2925-7700 |
URL |
https://www.pickles.co.jp/ |