
23卒 2次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 社員の方からの直接的な説明をより多く聞きたかったことと、質疑応答でよりリアルな社員の方々の声を聞くために、会社説明会には2、3回参加し、企業の雰囲気を掴むようにしていた。また、テレビ東京は採用サイトが充実しており、新入社員の方の就活の体験談や、実際に働いている社員...続きを読む(全400文字)
株式会社テレビ東京
株式会社テレビ東京の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
くまなくテレビ番組を見ることはもちろん、他のマスコミ業界についても興味を持ち、知識を蓄えておくことは必須だと感じました。全ての面接で、最新のニュースについて聞かれ、どう感じ考えているかを聞かれたため常に時事問題については情報収集しておくべきです。学歴については、若干評価の対象になると感じたが、気にせず他でアピールすれば問題ないと思います。
続きを読む常に多くのことに目を向け、興味を持って行動する人が内定者には多いように感じました。有名大学の出身や留学経験者が多かったが、気取った感じはなく、謙虚に努力できるような人が多いと思います。またはきはきしており、「元気、明るい」というような印象を受ける人がほとんどでした。理不尽なことが起こっても成長のために、それを活かせるような考え方を持っている人が求められているのだと思います。回答を入力
続きを読む1次面接では、エントリーシートがかなり重要視されていたため、提出の段階で食いついてもらえるネタを散りばめ、どんな質問がされるか考え、完成させた方がよいと強く感じました。また1次面接の後に簡単な筆記テストがありました。英語、数学、漢字(ことわざ、四文字熟語)が中心の問題でした。中学のレベルの内容だったので、基礎的な学力があるかどうかの確認だったと思います。
続きを読む日本放送協会
私が日本放送協会よりも共同テレビジョンを選んだ理由は勤務地です。日本放送協会の場合、全国転勤が頻繁であり生活環境の変化に対応するのが大変だと感じたからです。共同テレビジョンの場合は都外の転勤は稀であり、1つの拠点で自らの成長の為に努力したいと考えたためです。
続きを読む会社名 | 株式会社テレビ東京 |
---|---|
フリガナ | テレビトウキョウ |
設立日 | 1964年4月 |
資本金 | 89億1000万円 |
従業員数 | 768人 |
売上高 | 1109億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石川一郎 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6632-7777 |
URL | https://www.tv-tokyo.co.jp/ |