トーセイ株式会社の口コミ・評判
仕事のやりがい
- 回答者:
-
- 30代後半
- 男性
- 6年前
- 経営企画
【良い点】金融もしくは不動産の知識・経験があれば比較的責任ある仕事を任されやりがいはある職場でした。私のいたチームは比較的風通しの良い環境でした。【気にな...
トーセイ株式会社
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】金融もしくは不動産の知識・経験があれば比較的責任ある仕事を任されやりがいはある職場でした。私のいたチームは比較的風通しの良い環境でした。【気にな...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】性別関係なく、数字を出せば評価される環境だと思います。最近は女性の営業職も増えてきたように思います。【気になること・改善したほうがいい点】営業職...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】個人プレーではなく、チームプレーを重視していることは評価できる。ただし個人で能力がたかいしゃいんがいるとすれば、その人の良い点はつぶされてしまう...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】数字が収入に直結する。成果を出せば役職もつき、非常にやりがいはある。【気になること・改善したほうがいい点】部署にもよるが、管理職の業務時間は非常...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】中途入社の割合が高いため、社内の業務に関しては周りの人に聞いたりするのも容易い。一度覚えてしまえば苦労することは少ない。不動産会社であるが、表立...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】自分は未婚ですが、見る限りでは結婚している女性にとってはとても働きやすい会社だと思います。残業もありますが、時期はだいたい決まっているし、当時ノ...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】ルーティンワークで、月のうち忙しい時期と暇な時期があり、よい意味ではメリハリをつけて働けましたが、暇な時の時間を持て余すこともあり、仕事以上の給...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】残業代が出る点。特に注意されたことはない。【気になること・改善したほうがいい点】特定の社員が新人いびりをして退職に追い込む点。上層部も何故気付か...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】不動産といっても、売買、賃貸、開発、ファンドなど色々な事業を会社がやっているのは勉強になります。仕事はきついですけど、社員同士は比較的仲が良いの...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
新卒として入社。教育係のイジメにあい精神的に病んでも人事、上長からのケアが全くない。潰れてからようやく対策に動く。性格に難がある社員が多い。理由は前の会社...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
女性の多い部署では華やかな方も多く、仕事終わりに一緒にご飯したり、経費補助のでるイベントに参加したりと、とても仲が良さそうでした。産休後に復帰されてる方も...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
オーナー気質ではあるが、昔からよくいるような叱責を繰り返すような人ではなく、仕事が好きでたまらない感じです。
若い社員にも気軽に声をかけてくれ...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
私は直接お話したことはありませんが、社員から尊敬されていたようでした。社員から先見の明がある方だとの評判を聞いたことがあります。朝も早く、会議...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
将来像が見出せなかったから。
基本役員クラスであっても裁量権はなく、社長がほぼすべてを決定する。
そのため、幹部社員は常に社長に案件について追い駆けまわさ...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
上席のご機嫌をとったものが上に上がれるような雰囲気に。基本的にトップダウンの会社であり個々の意見というのはあまり意味がないくせに意見を発することも要求され...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
中途社員が多かったが、殺伐とした雰囲気はなく、人格者が多かった。
プロパー社員と中途との間に壁もなく、うまく融合していた。ただし、役職者はみんな自分の仕事...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
福利厚生はほとんどなかった。手当てらしい、手当ても皆無。でも、冠婚葬祭のときなどは気兼ねなく休めて、周りもフォローしてくれた。
その意味で、思いやりはある...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
入社理由は幅広い仕事をできると思ったから、あとは給料がそれなりに良かったから。
加えて、リーマンショックを乗りきっているので、地力がある会社だと思ったから...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
管理部門に入れたら勝ち組、これ以上楽で高給な会社もないと思う。
土日休みで早く帰れて年収500万以上、最高の環境だと思う。逆に営業部門にくると男性同等の体...
トーセイ株式会社の口コミ・評判
ノー残業デーを設けたり、出来るだけ早い退社を推奨されてるが、それが出来ない業務量であるのが実態。
夜からの会議も多数なので、平日のプライベート確保はあきら...