
小田急不動産株式会社
- Q. あなたが学生時代に自分なりに挑戦して取り組んだこととその成果について具体的に紹介してください。(全半角500文字以内)
-
A.
テニス部幹部として大会の運営改善に挑戦した経験だ。この大会は地域交流を目的に年1回大学が主催する大会だが、近年はコロナ禍の影響で参加者は減少し、赤字が続いていた。その中で私は「部の伝統を残したい」と考え、運営担当に立候補した。まず黒字回復を実現する上では、参加者数...続きを読む(全484文字)
小田急不動産株式会社
小田急不動産株式会社の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数47件)。ESや本選考体験記は95件あります。基本情報のほか、小田急不動産株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した小田急不動産株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した小田急不動産株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
テニス部幹部として大会の運営改善に挑戦した経験だ。この大会は地域交流を目的に年1回大学が主催する大会だが、近年はコロナ禍の影響で参加者は減少し、赤字が続いていた。その中で私は「部の伝統を残したい」と考え、運営担当に立候補した。まず黒字回復を実現する上では、参加者数...続きを読む(全484文字)
学生時代に最も打ち込んだことは、クラウドソーシングでの仕事に挑戦し、競争の中で成果を上げるための戦略を磨いたことだ。イギリスでの生活を通じて培った英語力を活かすため、まずはTOEIC955点を取得。その後、英語を強みとして仕事の幅を広げるためにクラウドソーシングを...続きを読む(全476文字)
〇〇の定期演奏会に向けた重奏リーダーの挑戦である。私は常に周囲の状況を把握し、全員が納得できる形を模索しながらチームを前進させることを大切にしており、その姿勢が最も発揮された経験だ。この挑戦の背景には、一年生の時に重奏に参加できず悔しい思いをした経験から、後輩には...続きを読む(全486文字)
高校2・3年次、○○での活動である。新チーム発足後、部長を含む主力選手が退部、さらにコロナ禍で新入部員の勧誘もできず、部員は○○名となり、廃部の危機に直面した。その困難な状況の中、私は自ら進んで部長に就任。各部員の意見を聞き、話し合いの場を設けることで活動継続の方...続きを読む(全480文字)
私は学園祭実行委員の装飾局長として、3年ぶりの学園祭開催を成功させるため、解決策を企画し、実行した。コロナウイルスの影響で、2年間学園祭の開催が中止となっており、1-3年生全員が学園祭開催の経験がない状況であった。私は、開催を成功させるにあたって、局員のモチベ...続きを読む(全493文字)
予備校のアルバイトで「担当した受験生を全員志望校に合格させる」という目標で挑戦した経験だ。私が受験生の時、予備校の方々が全力で合格のサポートをしてくださり、自分も校舎に恩返しがしたいという思いでこの挑戦をした。私は〇人の受験生の担当をしたのだが、各生徒が全力で勉強...続きを読む(全487文字)
既存物件の脱炭素化を推進し、不動産の環境価値を高めたい。近年、環境規制の強化や市場ニーズの変化から、新築だけでなく既存アセットも積極的な対応を迫られている。しかし、既存物件は用途や所有者が多様で、一律な対応策では限界がある。だからこそ私は、それぞれの施設特性や関係...続きを読む(全298文字)
家庭教師として英語を担当し、生徒を第1志望の高校に合格させた。私は数々の学校に転校し、毎回人とすぐに打ち解けてきた。その温和な性格を生かせると考え、また教えることが好きなのでアルバイトを始めた。5ヶ月で本番の過去問で20点台から70点台の英語の点数アップが必要であ...続きを読む(全478文字)
人々の想いに寄り添った街づくりに取り組みたいです。大学で地域産業論について学び、福島県楢葉町に出向きました。震災で被害を受けましたが、町は整備されています。町の方々の、関係人口を増やし活気のある町にしたい、と言う想いを元に、住民と都心の大学生が交流できるプランを作...続きを読む(全301文字)
サークル活動である。私は所属しているバドミントンサークルで副代表を務めており、イベントの企画・運営も担っている。私は、イベントの企画をする上で「後輩に学生生活で様々な経験を積んでもらいたい」、「そしてイベントを通して新たな出会い・コミュニティの形成に繋げてほしい」...続きを読む(全498文字)
私は大学で哲学を専攻し、『命の価値とは何か』をテーマに卒業論文を執筆してきました。
アルバイトでは塾講師として2年半以上、生徒の成績向上や保護者との面談を通して、一人ひとりの課題に向き合ってきました。
小田急不動産を志望した理由は、『街の未来をつくる』という御...続きを読む(全282文字)
貴社の業務内容への理解をさらに深めたいからだ。私は街が持つ力を最大限に引き出し、魅力溢れる空間を創出したいという想いから、デベロッパーを志望している。特に、貴社は沿線に都心部や住宅地、海など多彩なエリアを有しており、5事業を幅広く手掛けているため、個人として描ける...続きを読む(全200文字)
貴社の業務内容への理解をさらに深めたいからだ。私は街が持つ力を最大限に引き出し、魅力溢れる空間を創出したいという想いから、デベロッパーを志望している。特に、貴社は沿線に都心部や住宅地、海など多彩なエリアを有しており、5事業を幅広く手掛けているため、個人として描ける...続きを読む(全200文字)
小田急不動産の「まちを、まるごと、しあわせに。」という理念に共感し、地域に根差した価値あるまちづくりに携わりたいと考え、インターンシップへの参加を希望しました。単なる開発にとどまらず、沿線全体の暮らしやコミュニティに貢献する姿勢に強く惹かれています。インターンを通...続きを読む(全191文字)
貴社が展開する5つの主要事業の業務を直接経験し、その中で貴社の価値創造プロセスを実際に学びたいと考えています。これまで参加した貴社のインターンシップを通じて、自身の成長や仕事に対する理解を深めることができましたが、その経験をさらに広げ、より実践的なスキルを学びたい...続きを読む(全194文字)
貴社がどのようにして「顧客感動」を第一義とした業務を行っているのかを学びたいからだ。私は街が持つ雰囲気や特徴がそこに暮らす人々の生活に大きな影響を与えると考える。そのため人々の生活を長期的かつ面的に支えることができる鉄道会社を志望している。中でも貴社の特徴である顧...続きを読む(全196文字)
街づくりを通し、人々の心を動かす瞬間に貢献したいためだ。私は○○ゼミの活動で、○○の知名度向上に向けて利害関係者と何度も話し合いを重ね、試行錯誤を繰り返した。その中で、「まち」の景色には目には見えない人の想いといったソフト面があることを知った。中でも貴社は、沿線を...続きを読む(全190文字)
私はこの先何十年と暮らしていく街を想像したいと考えます。昨今、街の風景は何度も移り変わり、もはや現代社会においては流行に合わせて街並みや住宅を変える方が自然なのかもしれません。しかし、そんな中で、時代の変容に対応し、豊かな暮らしを提供し続ける貴社に魅力を感じました...続きを読む(全197文字)
地域に根差した社会貢献性の高い事業を推進する貴社について理解を深め、働くビジョンを明確にしたい為志望する。地元の〇市で生活に新たな選択肢を生み出した開発に心を打たれ、総合不動産業界に強く惹かれた。中でも貴社は不動産開発だけでなくPM事業や地域コミュニティ形成も手掛...続きを読む(全200文字)
4つの事業を展開する事で、お客様に合ったニーズを提案する事ができる点に魅力を感じたからである。特に仲介業に興味を持っており、自分の持つ知識や人間性が貴社の仕事で通用するか挑戦したいと考えている。仲介業は自社製品がないため、自分の人間性や強みが商品となる。お客様の表...続きを読む(全200文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年5月21日【良い点】
仕事を頑張りたくない人にとってはとても居心地が良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
俗にいう窓際族が多くいる。年齢を重ねればそ...続きを読む(全133文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年5月21日【良い点】
近年事業フィールドを少し広げられたこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
強みの事業が全くない。小田急だからと言えるものがないため業界...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年5月21日【良い点】
月給が低い。会社業績が良いため今はボーナスが多くそれなりにもらえているが、月給だけで見れば入社5年間は家庭教師をしていた方が稼げるのではないか...続きを読む(全263文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年5月21日【良い点】
ある程度の会社であ...続きを読む(全37文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年5月21日【良い点】
無。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーションと採用でうたっていたがそんなことは無い。希望の部署に行けている人もごく一部で...続きを読む(全95文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
良い意味で古き良き日本の会社。残業は20時間ほどで、上司によっては早く切り上げるように考慮してくれる。おっとりした人柄の社員が多く、販売だった...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年12月26日【良い点】
常に勉強会を実施している。勤勉化やスキル向上する方には向いている。
年一回の昇級試験には上司も前向きに協力してくれて文化は素晴らしい。
出張な...続きを読む(全389文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年12月26日【良い点】
個人情報などの処理方法をきちんと説明してくれ、ありがたい
【気になること・改善したほうがいい点】
説明がきちんと行ってくれるが、どうしても機械...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年12月26日【気になること・改善したほうがいい点】
第3者の視点を入れるのはいいが、あ...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年12月1日【良い点】
何一つない。
強いて言うなら親会社から天下ってきた呑気な経営層しかいない。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロパーの総合職とそれ以外...続きを読む(全131文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月10日
いわゆる不動産会社、という印象で物件を販売して売り上...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年06月10日
小田急グループのためネームバリュはあり、将来性に大きな欠陥があるという印象はない。しかし、大きなプロジェクトは少なく、宅地開発などを行なっているため人口減...続きを読む(全99文字)
投稿日: 2025年06月10日
平均年収も700万程度と不動産業...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年06月10日
住宅販売など営業部隊はどうしても残業が多い時期は...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年06月10日
若手から活躍ができ、穏やかな社員が多い印象で働きやすいと思う。仕事のスピード感はあまりなく、バリバリ結果を残してキャリアアップしたい、という学生にとっては...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2025年05月10日
少数精鋭であるため、開発業務だけでなく維持管理といった上流から下流...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2025年05月10日
鉄道会社の傘下という点で再開発エリアのレジデンスに携われるなどチャンスが多い点は非常に良いが、グループ会社という制約上中小規模のレジデンス・オフィスに事業...続きを読む(全91文字)
投稿日: 2025年05月10日
少数精鋭のため業務量は多いイメージを受けたが、時期によ...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年05月10日
例えば理系であれば開発系の部署に長い時間とどまることが多いと聞いたが、文系であると販売センターに所属されたり、開発系の部署に所属されたりと、全く異なる業務...続きを読む(全96文字)
投稿日: 2025年05月10日
少数精鋭で部署間の連携が多いために、現場配属インターンシップを通しても非常に雰囲気は良いと感じた。ただし、体育会系まではいかないが不動産系の風土は感じたた...続きを読む(全90文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 小田急不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | オダキュウフドウサン |
設立日 | 1964年12月 |
資本金 | 21億4000万円 |
従業員数 | 389人 |
売上高 | 435億5700万円 |
代表者 | 五十嵐秀 |
本社所在地 | 〒151-0061 東京都渋谷区初台1丁目47番1号 |
電話番号 | 03-3370-1110 |
URL | https://www.odakyu-fudosan.co.jp/ |
16年3月期 | 22年 | 23年 | |
---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
1219億3100万 | 1176億700万 |
純資産
(円)
|
----
|
323億5300万 | 348億 |
売上高
(円)
|
346億2200万 | 425億300万 | 435億5700万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
49億6100万 | 49億300万 |
当期純利益
(円)
|
----
|
34億1900万 | 33億8800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
22.76 | 2.48 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
11.67 | 11.26 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。