就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱地所レジデンス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱地所レジデンス株式会社

MESSAGE
一生ものに、懸ける。

三菱地所レジデンスの新卒採用・就職・企業情報

三菱地所レジデンス株式会社の社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数175件)。ESや本選考体験記は132件あります。基本情報のほか、三菱地所レジデンス株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱地所レジデンスは こんな会社です

  • 会社について
  • 当社の強み・当社の課題
  • 向いている人・向いていない人

「暮らしに、いつも新しいよろこびを。」
「一生もの」に住まわれるお客様の声を聴き、住まいづくりに真摯に向き合います。
喜びと感動を分かち合えるライフデザインを、常に皆さんが暮らす街に提供。
新しい価値づくりこそ、No.1ブランドの使命と捉え、どこまでも、絶え間なくチャレンジし続ける。
それが”三菱地所レジデンス”。

■事業内容
暮らしと住まいを結ぶ懸け橋として、高品質な住まいと一生涯にわたるサービスを提供。

 ◆「住宅総合デベロッパー」=住まいづくりから街を開発する会社
  分譲マンションを中心に住まいづくりの開発を行っています。
  建築物を建設する場合、私たちデベロッパーが用地の取得や建設する建物のプランを考えるところから始まります。
  その後、設計、建物を建てる段階に取り掛かります。実際に工事を実施するのはゼネコンなどの建設会社。
  ですが、その工程においても、安心・安全品質を管理するなど、常にお客様へ良質なかけがえのない住まいを提供。
  工事が行われる裏側では、マンション完成前の段階から販売をスタート。
  当社は「デベロッパー」と「不動産販売」の2つの側面を持っています。

 ◆製造・販売が一体となり最高の住まいを提供
  国内マンション・戸建事業については、用地取得、計画、販売、お引渡し、お客様入居後のアフターサービスまで
  主導的に行ってゆく「製販一貫体制」で事業を行っています。
  社外の様々な関係者の協力が必要となるので、プロジェクトの中心的な立場でマネジメントを行って価値のある
  住まいを作り上げ、お客様にお届けしています。
 

■今後の展開
◆建物を蘇らせる「Reビル事業」
  新たな取り組みであるReビル(リビル)事業は、一言でいうと「建物の再生」事業。
  古くなった建物をリノベーションしてテナント様に転貸します。
  「既存の建物を有効活用する」という取り組みで、新たなビジネスチャンスを生み出します。

 ◆積極的に展開「海外事業」
  近年、中国やオーストラリア・タイ・マレーシア・その他ASEAN諸国にて住まいづくりを展開。
  現在タイでは10,000戸以上の開発を行っています。

これからも「まちづくりを通じた社会貢献」に住まいづくりを通して関わっていきます。
「一生もの」の未来を想像していきませんか。

三菱地所レジデンスの 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 4.7/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三菱地所レジデンス株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三菱地所レジデンス株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

三菱地所レジデンスの 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

三菱地所レジデンス株式会社

技術系総合職
内定
Q. あなたが所属している学部学科、専攻している分野について、詳細を教えてください。(200文字程度)
A.

建築学科に所属しており、特に都市計画の分野に積極的に取り組んでいる。住民参加型のまちづくりに興味を持ったことがきっかけで、○○市の街づくりに携わる学生団体に参画した。活動を通し地域住民の声を反映するプロセスを間近で学んだことから、団地コミュニティの持続可能性につい...続きを読む(全142文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

三菱地所レジデンスの インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

三菱地所レジデンス株式会社

「事務系総合職」の仕事を体験するインターンシップ
通過
Q. インターンシップの舞台として、「住宅総合デベロッパー」へ興味をお寄せいただいた理由を教えてください。
A.

興味を持った理由は2つある。1つ目は【多くの人々の生活を支え、日常をより豊かにしたい】という想いがあるからだ。その想いの根本にあるものが貢献力である。9年間続けている学園祭運営にて、来て下さる来場者や共に頑張る仲間たちの喜びを原動力としてやりがいを感じてきた。また...続きを読む(全500文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

三菱地所レジデンスの みんなの就活速報

三菱地所レジデンスの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性2.7年収・評価3.1社員・管理職4.2やりがい4.1福利厚生3.9スキルアップ3.36
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三菱地所レジデンスの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.4年収・評価3.6社風・文化3.7やりがい3.8福利厚生3.8スキルアップ3.86
総合評価
3.6
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6

三菱地所レジデンスの 社員の口コミ・評判

三菱地所レジデンス株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日:2024年5月19日
回答者:

【良い点】
年収、評価のポイントは明確で信頼できる
【気になること・改善したほうがいい点】
あらかじめ決められているため、成果に応じた昇給などはありません...
続きを読む(全172文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三菱地所レジデンスの 学生の口コミ・評判

三菱地所レジデンス株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2025年03月16日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
OB・OG訪問
選考

三菱地所レジデンスの 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

三菱地所レジデンスの 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

販売・サービス系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(建築、土木)

??? 万円

官公庁・団体職員・その他

??? 万円

三菱地所レジデンスの 会社情報

基本データ
会社名 三菱地所レジデンス株式会社
フリガナ ミツビシジショレジデンス
事業内容 ・分譲マンション事業
・分譲一戸建事業
・賃貸マンション事業
・資産形成コンパクトマンション事業
・リノベーション事業
・Reビル事業
・等価交換事業
・定期借地権事業
・マンション建替事業
・市街地再開発事業
・海外事業
設立日 1957年6月
資本金 150億円
従業員数 1,078人
※2018年3月31日現在
売上高 2731億4100万円
代表者 脇 英美
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
事業所 ■札幌営業所
北海道札幌市中央区北二条西4-1 北海道ビル
■仙台営業所
宮城県仙台市青葉区国分町3-6-1 仙台パークビル
■横浜フロントオフィス
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー
■Reビル事業部
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-15 ザ・パークレックス 日本橋馬喰町
■名古屋支店
愛知県名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビル
■関西支店
大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー
■中国支店
広島県広島市中区大手町3-7-5 広島パークビル
■九州支店
福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル
平均残業時間(月) 19時間
電話番号 03-6281-8000
お問い合わせ先 三菱地所レジデンス(株)
人事部人材開発グループ 新卒採用担当
TEL:03-3287-8900
E-mail:saiyo@mec-r.com
URL https://www.mec-r.com/
自社採用ページURL https://www.mec-r.com/recruting_board/index.html
NOKIZAL ID: 1569288

三菱地所レジデンスの 業績データの推移

三菱地所レジデンス株式会社の2024年
売上高
2731億4100万円
営業利益
----
20年 21年 22年 23年 24年
連結・単体
単体 単体 単体 単体 単体
資産合計
(円)
5709億6000万 6712億5200万 6457億2200万 7997億1000万 8672億6000万
純資産
(円)
854億2200万 892億1800万 994億1400万 1076億9600万 1130億3500万
売上高
(円)
2696億6000万 2510億9300万 2646億4700万 2211億 2731億4100万
営業利益
(円)
----
----
----
----
----
経常利益
(円)
231億8400万 221億4600万 308億2500万 324億1800万 381億5800万
当期純利益
(円)
164億2900万 147億5000万 203億6400万 218億6000万 199億1200万
利益余剰金
(円)
----
----
----
----
9682万
売上伸び率
(%)
- 10.76 - 6.89 5.4 - 16.45 23.54
営業利益率
(%)
----
----
----
----
----
経常利益率
(%)
8.6 8.82 11.65 14.66 13.97

※参照元:NOKIZAL

三菱地所レジデンスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。