この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身で業務調整すれば、有給はとれる。時差出勤制度あり。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が常態化している。リモートワーク、在宅の...続きを読む(全106文字)
株式会社メトロプロパティーズ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社メトロプロパティーズのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社メトロプロパティーズで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身で業務調整すれば、有給はとれる。時差出勤制度あり。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が常態化している。リモートワーク、在宅の...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自社が土日休みなのに対し、テナントが365日営業しているため、営業担当は休みでも電話が頻繁に来る。
また、緊急...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
水曜日はノー残業デーで、すぐに帰れた。育休もとっている方もいるし、復帰もしていたので、そういった部分は良かったと思う。有給も取れた。
【気に...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい意味でも悪い意味でも、自分次第なところではあります。最低限のところまでやり残業を全くしない人もいれば、ダラダラと長時間残っている人もいま...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に事情がなくても、有休が取りやすいのは良い点と言える。ただ一方で、管理職が業務の見通しを立てずに承認されていて、休まれると困る日に休みが重...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・良くも悪くも、自分でコントロールして仕事ができるので、帰りたいときに帰り、仕事をやるぞという日には残業することができるのでスケジュールが組...続きを読む(全178文字)
会社名 | 株式会社メトロプロパティーズ |
---|---|
フリガナ | メトロプロパティーズ |
設立日 | 2006年4月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 80人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒須良行 |
本社所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野6丁目9番3号住友不動産上野ビル8号館5階 |
電話番号 | 03-5827-5830 |
URL | https://www.metro-pro.jp |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。