- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 先着順で参加できるインターンであり、本選考前に様々な業界を見ておきたかったため今回参加に至った。通信業界やSIerを見る中で、実際の販売店の説明を受け、そうした業界について知ることは、今後の人生で大事だと思っていた。続きを読む(全108文字)
【コミュ力が鍵!成功への扉】【20卒】東京ガスエコモの夏インターン体験記(理系/総合)No.8769(法政大学/男性)(2020/2/14公開)
東京ガスエコモ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 東京ガスエコモのレポート
公開日:2020年2月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 総合
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
マイナビのインターンシップ説明会でこの会社のブースが出展されていて、お話を聞いてみたら面白そうだと思ったから。実際に体験できるインターンシップであったので、体験することで仕事についても理解しやすい思い、是非応募しようと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
マイナビのインターンシップ説明会でそのまま申し込んだので、選考はなかった。インターンシップ参加前に会社のHPを見てどのようなことをやっているかだけ調べておいた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 横浜の事業所・現場
- 参加人数
- 3人
- 参加学生の大学
- 三人ともMARCHの人だった。早慶はいなかった。地元の人が多かった。
- 参加学生の特徴
- 自分以外の二人は文系だった。明るく社交的な人が多かった。質問することがみんな多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
業務体験型インターンシップ
1日目にやったこと
午前中は会社の事業内容の説明、事業所見学、質疑応答タイム。
午後は現場にて実際の業務体験。
車で移動し、マンションのそれぞれの部屋に入り、ガス設備・コンロのメンテナンスを行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
現場体験時に同行してくださった社員の方からこの仕事は色んなお客様と話す機会があるから、コミュニケーション力がないとやっていくことは無理。でも逆にコミュニケーション力さえあれば、学力がなくても成功する。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
現場へ移動する際、車に社員3人と学生1人という形だったのでものすごく緊張したし、社員の方も全員が社交的というわけではないので雰囲気が重かった。また、事業の説明がマイナビのインターンシップ説明会で使用した紙と同じものだったのでもう少しインターンシップ用に詳しい内容のものを用意してほしかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
現場体験というのはなかなか他の会社のインターンシップでは体験できないことなので実際に体験することができ、現場の大変さとやりがいについて肌で感じることができた。また、東京ガスの営業部門なので、この会社では営業以外の仕事をすることはできないと思った。
参加前に準備しておくべきだったこと
他のガス会社がどのような取り組みをしているのか調べておけばよかったと思った。そのことを知っていれば、説明を聞きながら、この会社の強みについて理解しやすかったと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
現場でずっと働くというのは自分には合わないと思った。私は、最初は現場でいろんなことを体験してから、開発などの仕事に携わりたいと考えていて、この会社だとずっと営業しかできないと思ったから。実際に現場同行した時も年齢が高めの人も多かったので自分がやりたいことはできないなと思った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
大学時代に飲食店でアルバイトをしていて、接客には自信があり、コミュニケーション力もある程度はあると思ったので、この会社の求める人物像にはマッチしていると思うから。また、事業内容についてたくさん質問で来たので業務内容については理解でき、入社してから挑戦したいことについてはうまく説明できると思ったから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がったのは、実際にガス器具のメンテナンスの現場体験をしてみて、このような現場作業を40、50歳になってもやるのは体力的に厳しいと思ったから。また、自分は開発業にも興味があったので営業と開発のどちらにも携わることができる仕事が良いと思ったから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特にインターンシップ後に連絡はなかったから。だが、業務理解・事業内容については質問しやすく、確実にできるため、選考で志望理由・キャリアプランについては考えやすいと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にフォローはなし。インターンシップ後、連絡も特になかった。この会社の本選考は受けてないので本選考で優遇されるかについてはわからない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インフラ業界を1番に考えていた。インフラ業界の会社というのはこの先、仕事がなくならないので安定だと思ったから。また、人々の生活に欠かせない物に携わる仕事なのでいろんな人の生活に貢献できると思ったから。インフラの中でも電気・ガスに興味があり、専攻が環境化学であったので環境についても考えることができる仕事ができる会社に行こうと思っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インフラ業界志望というのは人々の生活に欠かせないし、人に貢献できるというのはわかったのでインターンシップ参加後も変わらなかった。だが、インフラ業界の中でもガス会社は難しいなと思った。ガスは大学でも勉強しない分野なので、また1から勉強しないといけなく、新しいことを始めるという点はいいとは思うが、大学時代の勉強を少しでも生かすことは難しいと思ったから。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
小売り (機械)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活をはじめたてであった2024年夏頃は、小売業界で接客をする自分の姿をキャリアプランで描いていたため、中でもビックカメラは日本人だけではなく外国人観光客にも人気のあるお店であるため、他の小売店とは違った経験ができそうだと感じたからです。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は、北海道電力が地域社会の持続可能な発展に貢献している点に魅力を感じ、エネルギー分野の課題解決を体感できるインターンに興味を持ちました。参加理由としては、脱炭素社会の実現に向けた取り組みや、地域密着型の企業運営を実際に学び、自分の関心分野である持続可能な経営戦略...続きを読む(全215文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ベルパークのインターンに興味を持ったのは、報酬が支給される点が大きな魅力だったからです。インターンを通じて実務経験を積むと同時に、報酬をもらえることは経済的にも大きなメリットがあると感じました。また、モバイル業界に対する関心も高く、実際にその業界でどのような仕事が...続きを読む(全156文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. onecareerのイベントページで直近に開催され、かつエントリーシートや面接等の選考フローがなかったため、参加を決定しました。ある程度就活の状況が落ち着いてきたため、これまでに見ていなかった業界の企業の選考を優先しました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT企業のインターンを調べていて、NTTドコモに興味を持ったため、グループ企業について知っておくのも大事なことだと思い、応募した。また仙台に行ったことがなかったため、どのような雰囲気の場所なのかも気になった。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
合同説明会にて、小売業も見ようと説明会に参加した際、人事の方の対応が非常によく、インターンにてさらに小売業について、エディオンについて知りたいと思ったため、このインターンに興味を持ちました。
またインターンの参加の際に、書類審査といったものもなく、練習として気楽...続きを読む(全147文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 通信関連の商社の中では大きな会社で、勤務地にも自分の地元があり良いなと感じた。もともと、営業の仕事に興味があったことと、就職活動を進めていく中で、様々な業界を調べ比較するために参加した。また、日程が調整しやすかった。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 製薬業界を見ていたが、他の業種も見てみようと思ったから参加した。通信業界にも興味があり、通信だけでなくさまざまな業務を行っており、大手商社の子会社であるこの会社を受けようか迷ったためインターンに参加した。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと教員の仕事に興味をもっていて、塾講師のアルバイト経験もあったため教育系の企業を中心に就職活動を進めていた。しかし、教育業界は狭く閉ざされた環境だという意見もあるため、他の業界についても知るべきだと思い応募した。続きを読む(全109文字)
東京ガスエコモの 会社情報
会社名 | 東京ガスエコモ株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウガスエコモ |
設立日 | 1914年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 587人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 杉浦誠 |
本社所在地 | 〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台2丁目12番1号 |
電話番号 | 045-845-3741 |
URL | https://www.tg-ecomo.com/ |
東京ガスエコモの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価