就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
福島民友新聞株式会社のロゴ写真

福島民友新聞株式会社 報酬UP

【情報源を極めよ】【20卒】福島民友新聞の総合職の企業研究詳細 体験記No.7771(東京学芸大学/男性)(2019/7/23公開)

2020卒の東京学芸大学の先輩が福島民友新聞総合職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒福島民友新聞株式会社のレポート

公開日:2019年7月23日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京学芸大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

まず企業研究についてです。マスコミなので当然刊行する新聞を読むのが基本。地方紙なのでその土地の細かいニュースを掴む必要があります。実際筆記試験にも県の人口や市町村数を問う問題が出ました。そのためにも朝刊を読むことが効率的だと思います。私は地元出身だったので朝刊を3日ほど読んだだけで対策できましたが、県外出身の方はよく読み込んでおくと良いと思います。
マスコミは社会に対する影響力が大きく、業務内容がイメージしやすいです。その分会社ごとの色は実際に働く人と会って話さないと分からないです。この色を理解しないと面接で「なぜウチなのか?」と聞かれて困ってしまいますので、必ず行くようにしてください。福島県は県紙が2紙あるので、比較検討することで企業の姿がわかりやすくなると思います。するとこの会社は読売資本の影響なのか、まったりとした社風であることが判ると思います。このことは朝刊にも、会社サイトにも載っていない情報です。自分の足で仕入れた情報です。やはり現場の人と会える機会を持つと強いです。
次にES・筆記対策です。ESは癖のないもので、やはりローカルニュースについて徹底的に聞かれます。また、志望動機については発行部数減少の状況でもなぜ志望するのかを自分の言葉で語れるようになるのが理想です。私は志望動機についてはあまり深く突っ込まれなかったですが、やはり大切だと思います。良くない言い方をすると、沈みつつある泥舟に乗らんとする訳ですから。しかも、乗りたいのは自分だけではありません。ただ「乗りたい」というだけでは弱いですよね。
筆記試験は作文を頑張ることが一番です。問題作成者の方は「福島県のこと勉強してね」と仰っていましたが、実際差が出るのは作文です。起承転結を意識し、短文を重ねてシンプルな文章を作ることを心がけましょう。新聞・出版社共に作文ができれば筆記試験は制したも同じです。
GD・面接対策ですが、新聞が直面する危機的状況と、福島県についての自分なりの意見を持つと強いです。「最近気になっている福島県のニュースは?」「追ってみたい県の事件は?」こういったことは必ず聞かれます。面接官はローカルニュースのデパートで働く方なので原発や復興といった福島県ならではのニュースについて答えるのも手です。
しかし私はマニアックなニュースについて掘り下げるのも良いと思います。あくまで個人的な意見ですが、私は県の豊かな自然をアウトドアアクティビティの素材として考え、県外に新たな外遊びの場としてPRしては如何か?と答えました。具体的な場所まで指定し、実行する上での新聞社としてどのような役をやるのかについてまで具体的な企画を展開しました。事前の準備はこれぐらいのレベルまでやっておいた方がいいと思います。特に編集以外の事業部や広告部に入りたい学生は尚更です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (新聞業)の他の企業研究詳細を見る

福島民友新聞の 会社情報

基本データ
会社名 福島民友新聞株式会社
フリガナ フクシマミンユウシンブン
設立日 1895年5月
資本金 1億円
従業員数 230人
売上高 59億円
決算月 3月
代表者 五阿弥宏安
本社所在地 〒960-8063 福島県福島市柳町4番29号
URL https://www.minyu-net.com/

福島民友新聞の 選考対策

  • 福島民友新聞株式会社のインターン
  • 福島民友新聞株式会社のインターン体験記一覧
  • 福島民友新聞株式会社のインターンのエントリーシート
  • 福島民友新聞株式会社のインターンの面接
  • 福島民友新聞株式会社の口コミ・評価
  • 福島民友新聞株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。