就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
川崎重工業株式会社のロゴ写真

川崎重工業株式会社

川崎重工業の本選考対策・選考フロー

川崎重工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

川崎重工業の本選考

本選考体験記(53件)

23卒 内定

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 川崎重工の場合特に、面接などの選考全体を通して自分自身と川崎重工の方向性の一致度合いを入念に聞かれるのでしっかりと自分の言葉で答えられるようにしておく必要があります。そのためにはまず、自分が将来何をしたいのか、どんな道に進みたいのかといった自己分析をしっかり行い、...続きを読む(全302文字)

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 企業研究としては川崎重工業さんがマイページで出している動画やYouTube・インスタグラムなどに載せられている動画や資料などを参考に企業研究していました。また、他社比較の観点でも企業研究を行いたかったため、三菱重工業さんや三菱電機さん、Kubotaさんなどメーカー...続きを読む(全306文字)

23卒 内定辞退

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. メーカーの中での、事務系社員の採用は少なく、また事務系社員に求められる仕事は広範囲に渡るため、事務系社員が携わる職種や仕事については詳しく調べておく必要があると思います。また、面接の中で必ず聞かれるのが、「三菱重工やIHIではなく、なぜ川崎重工業なのか」ということ...続きを読む(全339文字)

21卒 1次面接

技術系総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
三大重工業メーカーの相違点を具体的に説明できるレベルまで理解することは前提であるが、川崎重工は他社と異なりカンパニー制を導入しているので、自身の志望カンパニーの製品は可能な限り把握するとESや面接の際に役立つ。また、三菱重工やIHI、SUBARUといった他の重工メーカーについても事業領域や海外売上比率や売上内訳などを把握することで、他の重工メーカとの違いは何かを論理的に説明できるようになる。企業説明会や短期インターンが複数回実施されるので、積極的に参加しておきたいイベントである。また、書類選考突破すると筆記試験があるが、早めに対策をしておくと、筆記試験後の個別面談対策に注力できるので、留意しておきたい。 続きを読む

21卒 内定入社

技術職
21卒 | 電気通信大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
三大重工の違いや共通点を明確にして具体的に説明にできるようにすることが最も大切だと思います。その上で自分がなぜ川崎重工業を選んで、入社後何がしたいのかを論理的に話せるようになるととても良いと思います。インターンシップや説明会への参加をすることでより理解が深まると思うので、興味があるのであれば参加しておいて損は絶対に無いと思います。また、OB訪問は可能な限り行うべきだと思います。人によってですが、細かい技術的なお話であったり、面接の場でとても有益になるであろう情報を教えてくださいます。そのためにはやはり企業研究は必須ですし、有益な情報を得るための具体的な質問を念入りに準備して臨む必要があると思います。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 川崎重工業を志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は、御社が「日本初」を多く生み出すだけの技術水準を担保できていると考えるからです。私は将来、社会に大きな影響を与えられらような仕事に携わりたいと考えています。というのも私は大学生時代web制作での収益化をおこなっていました。そこでは個人事業主...続きを読む(全312文字)

23卒 志望動機

職種: 事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 川崎重工業を志望する理由を教えてください。
A. A. 貴社の完成品メーカーとしての誇りやプライドに興味をもちました。この国の経済に大きな影響を与えることになるということを社員の方々みなさん仰っていたので、その影響力の大きさに感心し、関心を持ちました。就職活動の軸として、人々や世界各国に対して絶大な影響を与えられる仕事...続きを読む(全309文字)

23卒 志望動機

職種: 事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 川崎重工業を志望する理由を教えてください。
A. A. 自分の夢を実現するため。私は地方の貧しい村で生まれ育ち、本当に何もない環境で育ってきた。そのような環境で育ってきた私は、生活のあらゆる場面で「モノの持つ力」を痛感し、そして誰よりも「モノのもつ可能性」を強く感じることができた。この経験から将来は、「モノを通してあら...続きを読む(全397文字)

21卒 志望動機

職種: 技術系総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 川崎重工業を志望する理由を教えてください。
A. A.
私は航空機を通して世界中の社会基盤を根底から支えたいという想いで,貴社への入社を志望いたします.貴社は輸送機やドクターヘリなど人を助ける製品を数多く手掛けており,人々の生活を安全かつ快適に支えたい私にとって活躍できるフィールドだと考えます.工場見学では社員皆さんの提案の数と仕事への熱意に感銘を受けました.私はそのような貴社で,世界初の技術に携わり社会を変えたいと考えています.日本の重工メーカーは仕事内容は大差がないが,製品によってそのメーカーが強いのかが分かれている.その中でも御社はカンパニー制を取ることで大企業でありながら柔軟に対応できる対応力を兼ね備えており,技術深化や技術統合という点でその他の重工企業ではなかなか経験できないことだと,非常に魅力的に感じました. 続きを読む

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 電気通信大学 | 男性
Q. 川崎重工業を志望する理由を教えてください。
A. A.
私が川崎重工業を志望する理由は、モーターサイクルやエンジンの開発業務とその生産ラインに携わりたいと思っているからです。私は、川崎重工業の作り出すどんな過酷な条件下においても、高い耐久性と性能を発揮する製品の開発・生産技術は、これからの社会でも変わらず必要とされ続ける"技術力の結晶"のようなものだと考えています。私は、川崎重工業の真髄はカンパニー間での技術のシナジー効果のような開発にあると考えています。日本初の製品や時代の起点を作り上げた製品には川崎重工業のこのような技術力が貢献していると私は考えています。 よって私は、川崎重工業で働き、開発生産技術の仕事に関わることで、この品質高い製品を世界中の一般消費者に提供し、快適な移動が可能なインフラ社会作りに貢献したいと考えています。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職(事務系)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 川崎重工業を志望する理由を教えて下さい(300字以上400字以下)
A. A. 私は交通を強靭かつ高度なものにして快適かつ安定的な生活・活動基盤を社会に提供したい。地震によって電車が止まり、交通の役割の大きさを実感した経験からこの目標が生まれた。近年、自然災害やMaaS、IoT、宇宙に注目が集まり、交通もICTを活用したモビリティや更なる安全...続きを読む(全388文字)

23卒 本選考ES

理系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。200文字以下
A. A. 大学の柔道部主将として地方大会での団体優勝を目指したことだ。主将を引き継いだ際にミーティングを行い、本大会の団体優勝を部の目標に掲げた。しかし部内には柔道経験者が少なく、初心者の技術向上が必要不可欠だった。そこで改めて部員間の意見共有を徹底し、「目標達成に向けてす...続きを読む(全199文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 川崎重工業を志望する理由を教えてください。
A. A. 高い技術力を誇る貴社の製品を用いることで、柔軟な課題解決を実現し、より豊かでワクワクする社会や生活を根幹から支えたいと想い志望します。塾講師のアルバイト経験から、「自身の提案によって、人々の生活をより豊かなものにしたい」という思いを持ちました。そのため、生活インフ...続きを読む(全301文字)

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 1.現在の専攻内容(研究内容)を記入してください。 50文字以下
A. A.
民法166条債権等の消滅時効についてです。現行および改正民法を比較し、各規定の妥当性を検討しました。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
5人
30分
日本が他国に誇れる強みは何か
詳細
2023卒
6人
40分
子どもに習わせたい習い事
詳細
2023卒
5人
20分
チームで仕事をするうえで必要なことを3つ挙げよ.
詳細
2021卒
5人
40分
自分たちの小学校時代から今までのモチベーショングラフを書いて説明する
詳細
2021卒
5人
60分
日本の首都を移動させるならどこがいいか
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. どんな時にモチベーションが上がりますか。
A. A. 私は自己成長ができていると感じる時にモチベーションが上がります。私は大学生時代web制作の収益化をおこなってきました。しかしそこには二つの課題がありました。一つ目は独学で勉強していたため、わからないことがあっても聞ける人が周りにいなかったことです。二つ目の課題は勉...続きを読む(全337文字)

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今回志望していただいた理由と実際に入社してやりたいこと・分野などを教えてください。
A. A. 事務系総合職としての働き方に興味をもちながら、さらに重工業業界の中でも特に重要となる完成品メーカーとしての社会的な役割を担う貴社で働きたいと思いました。完成品メーカーはその仕事の案件ひとつで世界各国の社会経済に対して莫大な影響力を持っていることになっていると社員の...続きを読む(全368文字)

23卒 1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ESの学生時代に力をいれたことについて、なぜそれに取り組もうと思ったのか。行動のモチベーションを教えてください。
A. A. 大きく分けて2つありまして、1つ目が「50年以上続いてるこのワンダーフォーゲル部を私の代で廃部にしてしまうわけにはいかない強い危機感があったというのと2つ目が、私自身、このワンダーフォーゲル部に入るまで堕落した学生生活を送っていて、その堕落した自分をこの部活によっ...続きを読む(全311文字)

21卒 1次面接

技術系総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 自己PRをしてください。
A. A.
私は研究活動や語学の勉強で培った「自発的な探求心」と「課題を見極める力」を製品開発で活用したいと考えます.私は研究活動において,新規開発材料が研究対象であり自身の考察や実験方法が信頼できるものか検討する必要があったため,類似研究の論文読みや国内学会,国際ポスター発表を通し他分野の研究者から意見をもらい研究に対する見識を深めるなど,自発的な探究心を大切にしてきました.この「自発的な探求心」で製品開発におけるシーズ・ニーズの開拓やユーザーに対する利便性の向上に繋げたいと考えています.また,製品開発は多数の意見を正しく反映することが重要であると考えます.私は語学の勉強において,弱点に対する最適な対応策を講じるなど,課題を見極め自身の考えを実践した経験があります.この「課題を見極める力」で他部署や海外拠点とも積極的に意思疎通を図りどんな需要にも最適に応えられる製品の開発に貢献したいと考えています. 続きを読む

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 電気通信大学 | 男性
Q. あなたがその挫折を乗り越えられたきっかけを詳しく教えてください。
A. A.
私が大学受験に失敗した際に、高校時代の恩師である先生が、私にとあるモノづくりに関係する本をお勧めしてくれました。その頃はお話した通り、勉強が嫌いになっていたので、ひたすらにその本を読みました。そうした結果、モノづくりの面白さに目覚め、実際に有名な会社の工場に見学しに行き、確かめてみようと考えたのです。見学した結果、私は今まで勉強してきたことの大切さやこれから勉強していくことの意味を見出せたのだと思います。それいこうはお話した通り、何を成し遂げるために、何が必要だから学ぶのかを考えるようになり、挫折を乗り越えられたと考えています。この挫折を乗り越えた経験は勉学や生活の様々な場面で役に立っています。 続きを読む

内定者のアドバイス

23卒 / 大阪大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

自分は川崎重工で何がしたいのかを明確にしておかなければなりません。他の三大重工との違いは明確にしておき、なぜ川崎重工でないといけないのか、他の企業ではダメ...続きを読む(全210文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

しっかり対策をしていきけば十分内定が出るようになっていると思います。特に僕が受けた川崎重工の総合職は2月ぐらいから面接が始まるので少し他の企業と比べると早...続きを読む(全110文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

事業に対する理解度はかなり重要です。理解しにくい企業ではあるのでしっかりと企業説明会やインターンシップに参加して理解しておきましょう。直前でインターネット...続きを読む(全108文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

大きくわけて2つあります。
1つとしては、なぜ、三菱重工やIHIではなく、川崎重工業なのかということを自分の言葉で話せるようになることです。IR資料や中...続きを読む(全223文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

しつこいようですが、なぜ川崎重工業なのかということを明確に話せる人が内定していると思います。川崎重工業は業界2位ということもあり、三菱重工にはない魅力を見...続きを読む(全104文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

インターシップに参加することが大切です。私の場合は、夏のインターシップに参加し、2月から募集される早期選考に参加しました。逆にこの早期選考に参加しないと、...続きを読む(全117文字)

23卒 / 慶應義塾大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

重工業メーカーを志望するのであれば、企業ごとの差別化を図るために説明会やインターンシップに積極的に参加したほうがいい。大手3社ある中で、なぜ中堅の企業(業...続きを読む(全207文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

whatで聞かれているのか、whyで聞かれているか等の、質問に対してしっかりと答えられる人物が内定が出ると思います。また、専門的な内容を人事の文系の方にも...続きを読む(全100文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

他の企業があまり採用活動を始めていない2月ころから始まるので、面接慣れしていない中でもしっかりと受け答えができるようにした方が良い。また筆記試験があること...続きを読む(全113文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

選考フロー全体を通じて、学生と川崎とのマッチングが本当に合致しているかを重視視されている印象を受けた。リクルーター面談も最低三回は組まれ、毎回就職活動の軸...続きを読む(全208文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分のやりたいことが明確になっており、一貫性を持って長い選考フローをやりきれるかが勝負だと感じました。毎回の面接でその場しのぎの返答をしているとだんだんと...続きを読む(全134文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

リクルーター面談や人事面談などもあり、書類を提出してから内定が出るまでのスパンはかなり長いほうだと思う。だからこそ毎回の面接で話したことをしっかりと記録し...続きを読む(全100文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三井住友ファイナンス&リース株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

金融業界と重工業会という全く異なる業界で迷っていました。給料面や福利厚生は金融はかなり良く、専門性という面でも金融業界の方が上だと思っていましたが、勤務地...続きを読む(全202文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東北電力株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

自分の将来的なキャリアを考えたときに,川崎重工業の方が有益だと思ったから.東北電力は将来的に安泰な企業であるが,自分のキャリアやスキルを考えたときに自分の...続きを読む(全224文字)

22卒 / 鳥取大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社SUBARU

2
入社を決めた理由を教えてください。

スバルと川崎重工業を比べてなぜ川崎重工業に入りたいかと思ったかは、もともと第一志望が川崎重工業に入りたいということが一番大きな点だが、会社の規模も比べてみ...続きを読む(全225文字)

22卒 / 芝浦工業大学 / 男性
職種: 総合職技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社タマディック

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がこの企業を選択した理由としては、「航空機産業に完成社メーカーに近い位置で携わることができるから」である。他の会社では、技術者派遣の形態を取っていたり、...続きを読む(全246文字)

閉じる もっと見る

川崎重工業株式会社の会社情報

基本データ
会社名 川崎重工業株式会社
フリガナ カワサキジュウコウギョウ
設立日 1896年10月
資本金 1044億8400万円
従業員数 36,587人
売上高 1兆5008億7900万円
決算月 3月
代表者 橋本 康彦
本社所在地 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号
平均年齢 40.5歳
平均給与 683万円
電話番号 078-371-9530
URL https://www.khi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130466

川崎重工業株式会社の選考対策