
26卒 冬インターン

川崎重工業株式会社 報酬UP
川崎重工業株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。川崎重工業株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 1日目、川崎重工業の事業内容、企業について 2日目、普段の業務について / 上記タービンの製造 / "Global Kawasaki"の技術力体感5daysインターンシップ / 仕事体験ワーク / 電子・情報系ののグループワーク / 他 |
---|---|
会場 | オンライン、自宅 |
参加人数 | 学生40〜100人 / 社員1〜10人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 67%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 45%が有利になると思うと回答 |
最初に,会社についての説明があった.その後,ガスタービン発電の効率を最大化するための機器設計のワークが行われた.ワークは個人で行った後,グループで話し合い,最後にグループごとに発表を行った.
続きを読む前に簡単な機械系の基礎となる知識を入15年目くらいの社員の人から教わる講義があり、あとになって、テーマ発表がされ、チームでそれぞれ自己紹介など議論し始めた。 引き続き、新しい班になって、新しい課題で、案を議論してブラッシュアップしていき、意見をまとめる機会があった。自分たちはパワポやエクセル、ワードなどにキーワードをまとめるのがメインの作業だった。 こちらも発表のために、最終発表へ向けてのパワポの作成を行った。参加学生の前で発表がありできたことなどを発表した。各チームの発表に対するフィードバックを人事からもらった。
続きを読むITベンチャーに行くことを決意していたが、IT業界の中でも大きめの企業、具体的にはグーグル、マイクロソフトなどの方が世界的に見たら環境的にも整っていてのちのち転職もしやすいイメージがありファーストキャリアとしては適切だと感じていたので、これらの企業を志望していた。川崎重工業のインターンの前にサイバーエージェントの短期インターンに参加していた。
続きを読む実際にいわゆる重工業の大企業の中に入ってみると、会社がでかすぎて自分がどこにいるのかよくわからない、意思決定からそれを実行するまで相当時間がかかりそう。仕事が分割されすぎて小さい範囲の仕事しかできなそう。全体的にベンチャー感がないと思って自分には大きすぎる企業は向いていないと思った。実際に、これから、川崎重工業のさまざまなイベントが用意されているので、それをうけてきめようとおもった。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
国公立大学やMARCH以上の人が大半であった.わずかだが高専生もいた.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 33人
参加学生の大学 :
東大早慶が4割、院生5割、地方大学1割。早慶以上の学生しかとらない方針をとっていると感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 80人
参加学生の大学 :
2daysで各4人グループに分けられた際には、大阪大学、関西大学、同志社大学など、関西の上位大学が多いと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 22人
参加学生の大学 :
京大・阪大が多いイメージ 旧帝以上が8割の構成だったと思う。 知る限り全員院生インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
国公立理系院生がほとんど。旧帝レベル・地方国立・MARCH・関関同立の院生が多く、それ未満の学生はいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 川崎重工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | カワサキジュウコウギョウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1044億8400万円 |
従業員数 | 39,689人 |
売上高 | 1兆8492億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橋本 康彦 |
本社所在地 | 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 809万円 |
電話番号 | 078-371-9530 |
URL | https://www.khi.co.jp/ |
採用URL | https://www.khi-saiyo.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。