私が直面した課題は体育会○○部での活動において、1回目の単独飛行と2回目の単独飛行の間に8か月もの月日がかかり自身のモチベーションを喪失したことです。通常、数日間連続する合宿の中で初単独飛行から回数を重ねていくのですが、私は初単独飛行から2回目の単独飛行まで8ヶ月かかり、同期との単独飛行回数の差が広がり部活動を続けるモチベーションを失うことがありました。多大な月日がかかり、絶対に乗り越えて同期に早く追いつこうという想いの元、部員の意見を仰ごうと考えました。私の操縦の様子を撮影したものを同期、後輩、先輩に観察してもらい、修正すべき点や気になる点を指摘してもらい、アドバイスを飛行にいかしてスランプを乗り越えました。また、私の考えていることを他人に聞いてもらい、操縦操作等について議論を行い私のフライトに生かしました。私が考えた問題点だけではなく、他人ならではの視点からの指摘をもとに私の操作を見直し技量アップを目指しました。8か月が経過してしまいましたがスランプを乗り越え、2回目の単独飛行を達成し部活動を続けるモチベーションも復活し単独飛行回数を重ねることが出来ました。自分が現在進んでいる道の途中に困難があってもあきらめずに行動し続け、自分だけの考え方、見方にとらわれずに他人の意見をよく聞きアドバイスを確実に行動に移すことで課題を乗り越えました。
続きを読む