就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
福島民友新聞株式会社のロゴ写真

福島民友新聞株式会社 報酬UP

【笑いで心を動かす】【20卒】福島民友新聞の総合職の最終面接詳細 体験記No.7771(東京学芸大学/男性)(2019/7/23公開)

2020卒の東京学芸大学の先輩が福島民友新聞総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒福島民友新聞株式会社のレポート

公開日:2019年7月23日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京学芸大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員(2人)と社長(読売出身)
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

後から振り返るとやはり地元出身だということは多少優遇されたと思います。数年前まではこの会社は地元出身者しか採用しないようでしたし、県勢について理解があると思われたのでしょう。
ですが、それ以上に評価の対象となったのは2番めの質問での答えで場が一気に和んだところです。マスコミはコミュニケーションの仕方を徹底的に見られる業界です。新聞社もそうです。人間性を重視すると言われるのは、本当は(コミュニケーションがとれる)人間性を重視と同義だと思って面接に望んでいます。
そんな中で今回、ムスッとして硬そうな印象を受ける役員から笑いを取れたということは、先方の心を動かしたということです。メディアは良くも悪くも人の心を揺さぶる仕事です。面接官はおそらく学生からの揺さぶりを期待している筈です。私はどの段階の面接でも必ず一笑いを取るようにしてきました。失敗することも多くありますが、成功すれば一気に相手との距離が近くなります。更に、後から思いだしても印象に残ると思います。相手や場の雰囲気に圧倒されず、自分の世界を魅せることも評価されたのだと思います。面接官から笑顔を引き出すことなんて小手先の魅せ方の一つに過ぎません。自分の世界をきっちり準備すればきっとうまく行きます。

面接の雰囲気

まずは控室で人事部のお話から。柔らかく、脱力している。しかしここで緩んではいけない。役員会議室と書かれた部屋に入ると大きな円卓に役員が間を開けて座っている。これだけで少し萎縮してしまう。面接はとにかく硬い。こちらの話を聞こうとするというより、観察されているような気持ち。そして真正面に座った社長がかなり話す。その中からどのような質問が飛んでくるか分からないので聞くこと、そして返しの瞬発力が必要。人間性というより、切り返しができているかどうかを見られていたと思う。

最終面接で聞かれた質問と回答

追ってみたい事件は?

高齢者の自動車事故についてです。上京すると全く分からなくなる問題ですが、こうして地元に帰ってきてみると状況の深刻さを痛感してしまいます。昨日姉と一緒に中古車販売店に行きました。すると店の中にはネットには載っていないような商品がたくさん並んでいました。まだまだ地方では車は優秀な移動手段であるし、ライフラインの一つであると感じた光景でした。今後も高齢化が進んでいく中で事故は増えていくと考えられます。首都圏の事故ばかりが取り沙汰されますが寧ろ私は地方の方が危険な環境で注目すべきであると思います。以上のことから、私は交通事故について報道して見たいです。
私は地方と首都圏の視点の差を明らかにでき、今後より一層注意すべき内容のものを選んだ。そして何よりも県民に身近な問題であることを言ってみると良い。

周囲からどんな人間と言われる?

「拘りがあり、マニアだね」と言われます。私はアウトドアが好きなのですが、そういった趣味の話になると、待ってましたとばかりに聞かれてもいないことを私は話してしまいます。例えばハイキングやキャンプで着るジャッケット一つとってもメーカーや素材の違い、シルエットや値段、デザインなどを誰かに教えてしまうのです。自分の好きな部分の深く、狭い、ニッチな知識をあまり知らない人にまで話してしまうこともあり、同じ趣味の人には理解されやすいですがその方面に興味が無い人からは煙たがられることもしばしばです。○○くんは学校の勉強できないのに、そういう勉強だけは欠かしていないんだといった旨のこともよく言われます。(一同爆笑)その後「いや、そういうのって個人の趣味だからそっとしておいてほしいよね?」と言われ「本当にそのとおりです!」と答え、また笑われる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (新聞業)の他の最終面接詳細を見る

株式会社毎日新聞社

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、時間になれば別の部屋へ【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員との面接ということで、重厚な雰囲気だった。仕切りもある影響、また役員の方の年齢もあり...
問題を報告する
公開日:2021年11月11日
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLが送られてくる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長や編集局次長クラス【面接の雰囲気】一次面接と同じく、15分ずつの面接が2回。雰囲気は、少々厳し...
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
22卒 | 昭和女子大学 | 女性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後10分ほど待機。のちに面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】目を見てしっかり相槌を打ちながらこちらの話を聞いてくれた。アイスブレークはなかっ...
問題を報告する
公開日:2021年6月13日
20卒 | 広島国際大学 | 女性
最終面接
【学生の人数】7人【面接官の人数】9人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】全員役員で9対1の面接だったこともあり、終始緊張していた。面接というより雑談の方が多く、何かの確認作業をされているような印象を受けた。【読んでいる新聞に、中国新聞と読売新聞とありますが、読売...
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

株式会社朝日新聞社

ビジネス部門
20卒 | 明治大学大学院 | 女性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】厳粛な雰囲気でした。7人の社員さんが順番に質問され、答えている間に他の面接官の方が何やら書き留めていて、とても怖かったです。【メディアビジネス局で具体的に何がしたいですか?】私は、朝日新聞社...
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

福島民友新聞の 会社情報

基本データ
会社名 福島民友新聞株式会社
フリガナ フクシマミンユウシンブン
設立日 1895年5月
資本金 1億円
従業員数 230人
売上高 59億円
決算月 3月
代表者 五阿弥宏安
本社所在地 〒960-8063 福島県福島市柳町4番29号
URL https://www.minyu-net.com/

福島民友新聞の 選考対策

  • 福島民友新聞株式会社のインターン
  • 福島民友新聞株式会社のインターン体験記一覧
  • 福島民友新聞株式会社のインターンのエントリーシート
  • 福島民友新聞株式会社のインターンの面接
  • 福島民友新聞株式会社の口コミ・評価
  • 福島民友新聞株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。