就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社DJKのロゴ写真

株式会社DJK 報酬UP

DJKの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社DJKの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

DJKの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
保有資格・スキル(OpenESを使用)

A.
普通自動車免許(2016年9月)、TOEIC(R)Test 690点(2018年9月)、第二種電気工事士(2019年2月)(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
趣味・特技(OpenESを使用)

A.
【趣味】毎朝、ニュースや雑学記事を読むこと(スマホのアプリでチェック。)、鉄道旅行(鈍行列車で栃木、長野、広島等に行きました。)【特技】早起き(平日は7時までに起床。)、手先が器用(4歳からプラモデルを作り始めました。)(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.
マラリアやがんに対する新規化学療法薬の研究を行っています。優れた抗マラリア活性を示す天然物アルテミシニンは、その誘導体がマラリア治療の第一選択薬として世界中で使われています。しかし、合成化学的な供給が困難であること、細胞内半減期が短いことなどの課題を抱えています。そこで私は、アルテミシニンの一部の炭素原子を窒素に置換したアザーアルテミシニンを設計し、現在合成に取り組んでいます。窒素に置換することでモジュラー式合成が可能になったり、生体内での代謝安定性が向上したりすることが期待されます。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.
タイムマネジメント能力]試験監督のアルバイトで、試験時間の遅延なく業務を終えることを目標にし、実行してきました。私は大学入学と同時に試験監督のアルバイトを始め、「人生をかけた重要な試験を受験する方のサポートをしたい」という思いから、「試験時間の遅延ゼロ」という目標を掲げ、二つのことを心がけました。一つ目は、問題配布や回収の時間がタイトな模擬試験運営において、残り時間や受験生の様子から作業を逆算して優先順位をつけることです。また、受験者数が多く一つの教室に複数人の監督員が配置される場合は、自らリーダーシップを取り、ペアの監督員の仕事経験、あるいは声量や器用さ等の性格に応じて適切に作業を配分しました。その結果、過去47回の監督員業務で一度も試験時間を遅延させることなく終えることができました。社会人になってからも、常にお客様のことを考え、先を見据えて仕事に励みたいと考えています。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)

A.
私が最も力を入れたことは大学での研究です。学部4年生のころは現在とは異なるテーマの研究をしていました。そのテーマは研究室内でもほとんど知見がなく、全くの0からの合成研究であったため、晩秋まで全く結果が得られていませんでした。そこで、2つのことを改善しました。一つ目は、結果が出るまでに時間がかかる合成実験において、他の学生よりも早く、毎日朝8時までに登校し、実験をスタートさせることです。二つ目は、うまくいかないときこそ視野を広く持つことです。多くの文献を粘り強く調べて比較・検討をしたり、自分とは異なる考え方を得るために教授や学生と積極的に議論をしました。その結果、卒業論文発表までに望みの化合物を合成することができました。以上の経験から、高い調査能力と、わからないことを放置せずに即座に調べる習慣が身に付きました。また、問題を解決するために他者とコミュニケーションをとる大切さを学びました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
高分子材料とあなたとのかかわりには何がありますか

A.
私は現在所属している有機合成化学系の研究室では、主に耐薬品性を有する高分子材料が活躍しています。さらにそれらは大きく、使い捨てのものと繰り返し使うものの二種類に分類できます。一つ目の使い捨てるものとしては例えば、ポリスチレンで作られた秤量皿が挙げられます。ポリスチレンは有機溶媒には弱いですが、固体の酸や塩基にはある程度耐性があります。また、安価で加工がしやすいうえ、他の高分子材料よりも少ないエネルギーで分解できるため実験で頻繁に使い捨てる秤量皿の素材として使われています。二つ目の繰り返し使うものとして例えば、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)で作られた撹拌子やPE(ポリエチレン)で作られた試薬容器が挙げられます。前者のPTFEはPEのすべての水素原子がフッ素で置換されているため、C-F結合の強さゆえに耐熱性や耐薬品性に非常に優れています。したがって、PTFEで作られた撹拌子はほとんどの酸化反応や強塩基を用いる反応で使用することができます。後者のポリエチレンも強酸や強塩基を除いて耐薬品性が高いですが、加工が比較的しやすく軽い素材であるため、固体試薬の保存容器として汎用されています。 続きを読む

Q.
最近一番興味を持ったニュースを教えてください

A.
私は、新車の香りを1日20分以上嗅ぎ続けた場合、ベンゼンとホルムアルデヒドの摂取量がカリフォルニア州法で定められた閾値を超えてしまうというニュースに興味を持ちました。新車には年季の入った車にはない独特の匂いがしますが、この匂いの正体は複数の揮発性有機化合物(VOCs)であり、人体への危険性が懸念されています。ベンゼンとホルムアルデヒドはともに国際がん研究機関により発がん性があると勧告されていますが、車の製造過程で発生する化学物質です。アメリカのチームは車の塵と空気に含まれる化合物の濃度に関するデータから、車内の滞在時間ごとに吸入する化合物の量を計算した結果、ベンゼンとホルムアルデヒドに関しては20分の滞在で閾値を超えてしまうことがわかりました。車内の環境は考慮されていませんが、革より布のシートの方が芳香族化合物の濃度が低く、またこれらの物質はシートやプラスチック部品、カーペットから放出されていることがわかっています。また、タクシー運転手といった運転を職業とする人はベンゼンとホルムアルデヒドの曝露に起因するがんのリスクが高いこともわかっています。VOCの発生を低減した内装向け素材の開発が今後期待されると考えられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性

Q.
高分子材料とあなたとのかかわり(400~600)

A.
私は、現在リグニンと呼ばれる木材に天然高分子化合物についての研究を行っており、今後、リグニンを添加材として、同じく天然高分子化合物である漆との複合材料を開発することを計画しています。なぜ、この複合材料の開発を考えたかというと、リグニンは豊富な天然高分子化合物であるのにもかかわらず、複雑な構造のため材料としての利用がほとんどなく多くは紙パルプ製造プロセスにおいて廃液として大量に産出し廃棄されているのが現状であるため、リグニンを材料として利用するために計画しました。漆に着目をしたのは、漆は天然の硬化性樹脂原料であり環境にも優しい高分子化合物である、リグニンモノマーとウルシオールモノマーの構造式が比較的類似しているため混和性が良いのではないかと思い計画しました。漆の硬化には樹液中に含有されるラッカーゼ酵素と水分とが相互作用し、酸化重合反応により架橋・硬化が促進されます。リグニンを混ぜることにより、ラッカーゼ酵素は漆の重合反応を促進すると同時にリグニン分解酵素としても作用し、フィルム中にリグニンモノマーであるバニリンをでき芳香があるフィルムを生成できると考えています。その他、漆には耐紫外性が悪いという欠点があります。芳香族環が豊富に含まれるリグニンを添加材として利用することで耐紫外性の向上を図ります。 続きを読む

Q.
最近一番興味を持ったニュース(400~600)

A.
最近興味を持ったニュースとして、SNSでの誹謗中傷問題を挙げます。理由としては、私自身SNSを利用しているため関心をもちました。原因としては、スマートフォンの普及によるSNS利用者が増加し、インターネット上での自由なコミュニケーションが活発になった一方、匿名のまま不特定多数に向けて特定個人の誹謗中傷を書き込んだり、特定個人のアカウントに対して一方的に誹謗中傷のメッセージ等を発信したりする事例が多く発生しています。さらなる原因として、訴える準備として多額の弁護士費用、請求時に権利侵害が明らかでないと、匿名の中傷者の情報が開示されない、SNS事業者に対する投稿のIPアドレスの開示請求と、プロバイダやキャリアに対しIPアドレスの個人情報を求めた開示請求の両方の手続きが必要であることなどです。これらの原因により被害者が容易に被害を訴えることができずに泣き寝することが多いのが現状です。日本ではこの問題に対して、匿名で権利侵害情報が発信された際、被害者が加害者を特定して特定条件を満たした場合に開示できるよう取り組みが行われています。私は、インターネットで中傷している人が、心無い言葉により他人を傷つけてしまう意識がないからしてしまうのだと考えています。なぜなら、もし自分が同じことをされるならばそのようなことをしないと思うからです。なので、自分が言われて嫌なことを他人に言わないことが重要であると私は考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

DJKの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社DJK
フリガナ ディージェーケー
設立日 1981年12月
資本金 1億円
従業員数 93人
代表者 岩井俊憲
本社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番地17KAKiYAビル8階
電話番号 04-7198-4111
URL https://www.djklab.com/
NOKIZAL ID: 1308228

DJKの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(研究機関)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。