株式会社NTTドコモ
- Q. 【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内)】
-
A.
【バスケットボールサークルで全国大会出場への挑戦】バスケットボールサークルでのこと。当サークルは全国大会出場歴がなく、この目標を設定した。しかし当初「能力が高い選手が多いため、独りよがりなプレーによる得点力の低さ」が課題であった。そこで高校の部活動でのゲームリーダ...続きを読む(全399文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社NTTドコモ 報酬UP
株式会社NTTドコモの社員・元社員による総合評価は4.3点です(口コミ回答数3502件)。ESや本選考体験記は1087件あります。基本情報のほか、株式会社NTTドコモの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
私たちドコモは1991年の設立以来、人から人、あらゆるモノを「つなぐ」ことを仕事としてきました。
今から25年前はじめてつないだのは、人と人との距離、いわゆるケータイです。
ケータイは、当初みなさんが考えていた以上に色々なモノ・コトをつなげ、無限大の可能性を生み出してきました。
私たちの使命は、企業理念でもある「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、人やモノをつなぎ、今はまだない「価値」を見つけ、世の中に提供、そして、つないでいくことです。
ドコモにとってケータイはひとつの「つなぐ」手段でしたが、今後私たちは誰もが安心して便利に利用できる「サービスの創造」、社会問題の解決や産業創出を実現する「パートナーとの協創(+d)」、農業やヘルスケア、交通など様々なつながりの中で、多方面に展開していき、新しいイノベーションを生み出していきます。
ドコモがめざすのは、あたらしいことが、いつかあたりまえになる日。
2020年に向け、IoTや人工知能の進歩が期待される中、ドコモの“つなぐ”新しい生活は、世界を一変させるでしょう。
ドコモは、一人ひとりが成長できる環境を用意しています。
ただ成長していくには、さまざまな壁が立ちはだかるのも事実です。
それを乗り越えていくには、「チャレンジ精神」と「立ち向かう勇気」、そして「夢を叶えるための情熱」が必要不可欠です。
これからの未来を育てていくのは、誰でもないあなた達、そしてあなた達が持つ「夢」であると私たちは考えています。
「世の中に貢献したい」「世界を変えたい」「新しい何かを想像したい」…
動機は何でも構いません。私たちはあなた達の夢の実現に対して、全力でバックアップします。
そして、一緒にあたらしい未来を創造していきましょう。
ドコモでは、社員一人ひとりの考え方や想いを汲み取り、
将来を見据えたキャリアステップを実現するための学べる制度を充実させています。
例えば…
・社員の希望に準じて、パートナー企業やグループ会社へ社員を派遣する制度(OJT)
・専門性を備えたグローバルに活躍できる人材の育成を目的として、海外大学への留学を支援する制度
・スキルアップをめざし、社員自ら選択・受講できる社員選択型研修
・各分野のエキスパートとなる人材を育成するための専門スキル(知能・技能)を習得する研修制度など
自己実現をバックアップするために、
社内外・国内外を問わず、多様な制度をラインナップさせてきました。
人材は「人財」をコンセプトに、これからも時代のニーズにあわせて、
サポート体制を充実させていきたいと思います。
突然ですが、NTTドコモという会社をご存知ですか?
また、ドコモが行っている事業についてご存知ですか?
ドコモというと携帯電話、スマートフォンの会社というイメージが強いと思いますが、
ドコモは""携帯電話だけ""の会社ではありません!
ドコモはモバイル通信というアセットを活用し、
さまざまな新たな価値をお客さまへお届けしようと日々挑戦をしています!
モバイルネットワークから得られるビッグデータをAIを活用してお客さまの行動を予測して先回りして様々な提案を行ったり、
全国津々浦々の学校へタブレット端末を普及させ、新しい教育文化を創ったりと、
ドコモというフィールドを通じて、社会へ新たな価値を提供することができる企業です!
・現状に甘んじず新しいことにチャレンジできる人
・大きな壁を乗り越えて最後まで情熱を持ってやりとげられる人
「向いている人の項目にあてはまらない方」
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社NTTドコモの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社NTTドコモの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
【バスケットボールサークルで全国大会出場への挑戦】バスケットボールサークルでのこと。当サークルは全国大会出場歴がなく、この目標を設定した。しかし当初「能力が高い選手が多いため、独りよがりなプレーによる得点力の低さ」が課題であった。そこで高校の部活動でのゲームリーダ...続きを読む(全399文字)
大学時代にチャレンジしたことは、陸上部での長距離走の練習と大会への取り組みである。私は中学生の頃から長距離走に親しみ、高校ではインターハイに出場するなど競技成績を積み重ねてきた。しかし、大学に進学後は競技レベルの向上と学業との両立に直面し、自己管理能力の向上が求め...続きを読む(全391文字)
塾講師のアルバイトとして担当生徒の成績向上、志望校合格に貢献することにチャレンジした。
数学を担当しており、入試までに過去問を8割以上解けるようになることを目標に指導を始めた。しかし当初は経験が浅く、思うように学力を向上させられなかった。講師として学力向上に貢献...続きを読む(全404文字)
アルバイト先で創意工夫した接客に力を入れ、売上向上を試みた。
そこは、平日と土日に行っていたデリバリー営業の日数を土日のみに減らした影響による売上減少が課題となっていた。そこで、自主的に行動を起こし、お店の売上に貢献出来る取り組みをすることにした。現状で出来る施...続きを読む(全389文字)
私が大学生活で挑戦したことは、接客業です。私は初対面の方とコミュニケーションをとることが苦手だったので、接客業を自分からすることは挑戦でした。接客業に挑戦したいと思ったのは今の自分よりも少しでも成長したかったからです。最初は初対面の人と何を話したらいいかわからず、...続きを読む(全329文字)
○○の○○において〇人で一致団結し、来場者数を前年度の〇倍に増やした経験だ。チームで自分の提案や行動に責任を持ち、自己成長を図るために参加した。昨年度の来場者数は〇人で振るわず、不満の声があった。また、リーダーを含めて、参加に消極的なメンバーが〇人いた。課題は、業...続きを読む(全369文字)
私は中学集団塾のアルバイトとして、クラスの生徒⚪︎名全員を第一志望校に合格させることに挑戦した。
夏休みにクラスの⚪︎人中⚪︎名が志望校の偏差値に対して⚪︎不足している課題を抱えていた。この原因を科目ごとの勉強量の偏りであると考えた。他教科の担当講師と連携が取れ...続きを読む(全401文字)
サークル活動の課題解決に挑戦した。私は学生の学生生活サポートを行うサークルで副委員長を務めた。サークルの課題として①部員減少②学生の生活支援を十分にできていない点があった。これらの課題に対し、私は主体的に動くべきと考え、ほかの会員に対し定期的且つ執拗なフォローと同...続きを読む(全208文字)
大学時代にチャレンジしたことは○○の仲介会社における法人営業の長期インターンだ。主な業務内容は、企業の社長様に○○のご提案をして、その商談日を設定することだった。しかし、○○や各業界に関する知識が乏しかったため、ぎこちない話し方になってしまい、社長様に興味を持って...続きを読む(全381文字)
長期インターンでの業務で、ひたすらに数字を追いかけ続けた。ブログメディアを運用する中で、企業の一員として私に求められたのは、過程ではなく結果である。そのため、常にアルゴリズムの更新に振り回されるブログメディアの課題は、PVや売上が安定しないという点にあった。この課...続きを読む(全400文字)
わたしはただものではない、なぜならば、カナダ留学中に一から草野球チームを設立する「挑戦力」と「行動力」を持つ者だからだ。この時、異国の地で地域間、友人間の繋がりが少ないために、情報発信力に欠けているという課題に直面した。そこで私は、草野球チーム設立に関する宣伝チラ...続きを読む(全382文字)
わたしはただものではない、なぜならば〇〇という〇〇のイベントの運営に初めて携わり、〇〇部門のリーダーをつとめ、高い参加者満足度を実現したからだ。〇〇部門では当日のコンテンツ策定やゲストスピーカー誘致を行い、問題が起きた時その真因を特定し対処することを心がけ、〇ヶ月...続きを読む(全381文字)
10年後の私は、クリエイティブな発想とテクノロジーを融合させる仕事をしている。現在、私は演劇や物語創作の経験を活かし、デジタルメディアやAIを駆使した新しい形のエンターテインメント業界で活躍している。私の目標は、テクノロジーを利用して、従来の枠にとらわれない、個人...続きを読む(全407文字)
私の強みは「リーダーシップと調整力」です。私は、35人ほどいるゼミ内で、グループのリーダーとして6人をまとめました。メンバー間でのモチベーションに差があったり、時間が合わない事などが課題でした。そこで、チーム内での徹底的な役割分担、密な連絡を行いました。メンバーの...続きを読む(全396文字)
わたしはただものではない、なぜならば現状に満足せず、向上心を持ち続けるからだ。大学生になり、以前から興味のあったダンスを始めたが、サークルでは経験の豊富なメンバーに圧倒された。周囲からも認められず後列での演技が多く、出番が与えられる事も少なかった。悔しい思いをした...続きを読む(全398文字)
私はただものではない、なぜならば状況を打破する力があるからだ。○○の○○において〇人で一致団結し、来場者数を前年度の〇倍に増やした経験がある。 昨年度の来場者数は〇人で振るわず、不満の声があった。合わせて、リーダーを含めて、積極的に活動に参加しないメンバーが〇人い...続きを読む(全342文字)
わたしはただものではない、なぜならば全く経験のなかったアイスホッケー部に大学から入部し、頑張っているからだ。今まで私は団体スポーツや球技をしたことがなかった。しかし、このままやらずにいるのは自分の可能性を閉ざしているのではないかと思い、団体スポーツで球技のスポーツ...続きを読む(全400文字)
わたしはただものではない、なぜならばコロナの影響で2年間対面イベントができなかった○○サークルにおいて○○を企画し、50名の参加者を集めた経験があるからだ。対面イベントができなかったことで交流の機会が激減しサークル内のつながりが希薄化する中で、加入してくれた新入生...続きを読む(全393文字)
わたしはただものではない、なぜならば高校時代に陸上競技の〇〇で、怪我という逆境の中で成長し、県大会決勝進出を成し遂げたからだ。1年生の時から県大会決勝進出を目標に練習に励んでいたが、2年生の時に腰を怪我してしまった。競技を継続したものの、全力を出すことが制限され、...続きを読む(全396文字)
私は学生寮の運営に2年間チャレンジした。私は出身・学年の壁をなくして寮生各々が仲間意識を持って共同生活をすることを理想として描いた。 運営当初寮内は閑散としておりルール違反の件数も多く問題意識を持った。コロナ禍で何年も同じ状態が続いており解決策が見えづ...続きを読む(全410文字)
面接官の反応が薄い
ガクチカの深掘り
基本的に二次面接までで学生時代の挑戦、NTTドコモで実現したいことは深掘り済み。 最終面接は人事の方が2人体制で突飛な質問・難易度の高い質問を投げてくる。 よって求められる能力として ・二次面接までは準備力、人材としての魅力 ・最終面接に限りアドリブ力・対応力 志望度の高さを早期選考では求めていない(無論ある程度は必要だが) 単純に優秀な人材かどうか絶対評価軸で判断していると思われる
和やかでした
学生時代の経験の深掘りがほとんどだった
わからない。
2次面接までと比べて、年次の高い方が面接官で多少の緊張感があった
特になし!
穏やかでした
将来のキャリアプランを明確にできていたこと。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2012年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
福利厚生は充実していたように思います。金銭的な補助もそうですが、研修面においても制度的なものがしっかりと整備されていた印象です。制度の使いやす...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
女性の管理職の方も多く在籍しており、働きやすさは高いのでは...続きを読む(全76文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
基本残業なしで定時で帰ることができる。残業して稼ぎたい場合も、基本毎日残業できる人を募集しているので、したければできる。
【気になること・改善...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
入社前の不安な気持ちは一掃され、きめ細かに面倒を見てくれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にはありませんでしたが、評価をもっと...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
私は周りにすごく恵まれていたため、特に人のよさがすごくよかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にはありませんでした。評価がも...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
学習支援として、研修制度が充実していたので、とてもよかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありませんでしたが、社内稟議が厳...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
研修も充実しており、業務遂行するうえで会社としてバックアップはしかっりしてもらいました。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありませ...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
特に女性として不便な思いは一切ありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり女性特有の休みなども少し充実してもよかったので...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
長年一緒にいた周りの人と離れることもとても惜しいほどいい方に巡り合えました。風通しもよくわからないことがあればよく聞ける風土でした。
【気にな...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月14日【良い点】
休みはとりやすかったです。有休消化率も高かった気がします。
...続きを読む(全79文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年01月06日
大規模な案件に参画できることが多い為、社会的営業面での働きがいはある...続きを読む(全74文字)
投稿日: 2025年01月06日
安定収入を得ることができる通信事業があることで、様々な分野に投資する余力があり、長い目で新規事業開発にも携わることができると感じた。今後は非通信事業の拡大...続きを読む(全87文字)
投稿日: 2025年01月06日
リモートワークやスーパーフレックスなどの制度が活用...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年01月06日
人を大切にする風土と女性の活躍を推進する環境もあり、育児などのライフイベントに関係なく、やりがいを持って長く働き続けることができる。特にリモートワークやス...続きを読む(全132文字)
投稿日: 2025年01月06日
「自動運転の実現やスマート家電等の普及によりIoTが更に進むことが想定され、モバイルネットワークには通インフラとして将来性があると思ったから。」とおっしゃ...続きを読む(全89文字)
投稿日: 2025年01月02日
若手にも裁量権を持たせてもらえるそうで、事業範囲...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年01月02日
通信事業が安定的な収益を持っており、別事業で大きな...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年01月02日
住宅補助は年に54万円ほど出るそうでリモートワーク実施...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年01月02日
年休取得率は約100パーセントと聞き...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年01月02日
部署によって違うそうで...続きを読む(全28文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
事業内容 | 【通信事業】 携帯電話サービス(LTE(Xi)サービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売など 【スマートライフ事業】 動画配信・音楽配信・電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融・決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービスなど 【その他の事業】 ケータイ補償サービス、システムの開発・販売・保守受託など |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
事業所 | ◆北海道支社 〒060-0001 札幌市中央区北1条西14丁目6番地 電話 011-242-6830(代表)(有料) ◆東北支社 〒980-8515 宮城県仙台市青葉区上杉1-1-2 ドコモ東北ビル 電話 022-752-5011(代表)(有料) ◆東海支社 〒461-8565 名古屋市東区東桜1-1-10 アーバンネット名古屋ビル 電話 052-962-0042(代表)(有料) ◆北陸支社 〒920-8202 石川県金沢市西都一丁目5番地 ドコモ金沢西都ビル 電話 076-225-2005(代表)(有料) ◆関西支社 〒530-0001 大阪市北区梅田一丁目10番1号 梅田DTタワー 電話 06-6457-8950(代表)(有料) ◆中国支社 〒730-8566 広島市中区大手町四丁目1番8号 ドコモ広島大手町ビル 電話 082-544-1670(代表)(有料) ◆四国支社 〒760-0018 高松市天神前9番1号 ドコモ四国ビル 電話 087-832-2380(代表)(有料) ◆九州支社 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2-6-1 電話 092-717-5511(代表)(有料) ◆海外 アメリカ、中国、フィリピン、韓国、イタリア、ドイツ、タイ、ブラジル、シンガポール、フランス、スペイン |
関連会社 | ・ドコモ・サポート株式会社 ・ドコモ・システムズ株式会社 ・ドコモ・テクノロジ株式会社 ・株式会社ドコモCS ・株式会社ドコモCS北海道 ・株式会社ドコモCS東北 ・株式会社ドコモCS東海 ・株式会社ドコモCS北陸 ・株式会社ドコモCS関西 ・株式会社ドコモCS中国 ・株式会社ドコモCS四国 ・株式会社ドコモCS九州 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
有給消化日数 | 19.0日 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |
採用URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/ |
自社採用ページURL | http://information.nttdocomo-fresh.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 単体 |
資産合計
(円)
|
7兆5359億2500万 | 7兆6031億8200万 | 9兆3181億9300万 | 9兆3676億3800万 | 9兆7961億5700万 |
純資産
(円)
|
5兆2499億2700万 | 5兆3685億9700万 | 6兆5094億1700万 | 6兆2943億5900万 | 6兆2214億1300万 |
売上高
(円)
|
4兆6512億9000万 | 3兆3776億3600万 | 3兆2214億700万 | 3兆2237億6200万 | 4兆8163億9100万 |
営業利益
(円)
|
8546億5000万 | 8055億4500万 | 7723億1600万 | 7877億1200万 |
----
|
経常利益
(円)
|
8679億5100万 | 8729億8100万 | 8673億4400万 | 9866億7000万 | 9368億1200万 |
当期純利益
(円)
|
5915億2400万 | 6362億1400万 | 6336億2400万 | 7773億600万 | 6774億6600万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
4兆4435億8100万 |
売上伸び率
(%)
|
- 3.92 | - 27.38 | - 4.63 | 0.07 | 49.4 |
営業利益率
(%)
|
18.37 | 23.85 | 23.97 | 24.43 |
----
|
経常利益率
(%)
|
18.66 | 25.85 | 26.92 | 30.61 | 19.45 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。