この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事量に対して満足できる水準の給与をもらえる。
具体的には、新卒1年目で500万円弱、2年目から1年に100万円ずつ上がっていくイメージ。
...続きを読む(全503文字)
株式会社野村総合研究所 報酬UP
株式会社野村総合研究所の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事量に対して満足できる水準の給与をもらえる。
具体的には、新卒1年目で500万円弱、2年目から1年に100万円ずつ上がっていくイメージ。
...続きを読む(全503文字)
国内を中心に業績は右肩上がりであり、高利益率が特徴。海外展開も頑張っている。続きを読む(全38文字)
年収はSIer業界の中でも群を抜いて高く、1200万までは横並びで上がっていく。そこからは評価次第。続きを読む(全50文字)
3年目まで家賃補助が全員に6万円出る。2026年から一人暮らしでなくても出るようになった。続きを読む(全45文字)
忙しい印象がある。私がインターンに参加した部署はそこまで忙しそうではないが、部署によっては残業100時間超えるところも。続きを読む(全60文字)
研修に非常にお金と時間をかけており、半年間全体での研修がある。続きを読む(全31文字)
経営コンはコンサルティング業界では珍しく若手から営業案件に携われる。続きを読む(全34文字)
日系大手の信頼は厚いのである。海外企業への開拓がカギ。続きを読む(全27文字)
経営コンは20代で1000万。全員30代前半で1300万はいく。続きを読む(全32文字)
裁量労働制なのでいつ働いてもいいが、労働時間は長い。続きを読む(全26文字)
社員一人当たりの教育費用が日本有数。コンサルティング業界の中では珍しい長期的な目線を持っている続きを読む(全47文字)
かなり風通しが良く、社員間の仲もすごくよい。続きを読む(全22文字)
経営戦略やITシステムに深く関わり、企業成長に貢献できる。優秀な社員が多く集まっており、金融だけでなく幅広い業域に手を伸ばしている。続きを読む(全66文字)
勤務場所が横浜で固定なので、場所ガチャの心配はないことが魅力。福利厚生は充実しており、社員のライフスタイルを支援する制度が豊富。続きを読む(全64文字)
お客様と話す際もリモートか対面かを決めることができるらしい。
フレックス勤務やリモートワークの制度が整っており、柔軟に働ける。続きを読む(全64文字)
他のSIerに比べて研修期間が長い。部署移動の申請ができたり、幅広いキャリアパスが用意されていることに魅力を感じた。続きを読む(全58文字)
良くも悪くも仕事が好きな人が多い印象。部署によっては土日に働く人もいるらしい。 また、頭の回転が速い方が多く、優秀な人が集まっていると感じた。続きを読む(全71文字)
企業の課題解決を行い、プロジェクトで携わった人たちがより便利に過ごせていることを実感したときにやりがいを感じる。続きを読む(全56文字)
戦略立案からシステム構築・運用まで一貫して支援できる体制は強みであり、今後も高いニーズが見込まれる将来性を感じた。続きを読む(全57文字)
業界内でかなり高水準。評価制度は年功序列ではなく実力主義がベースで、プロジェクトでの貢献や成長度が重視されるとのこと。続きを読む(全59文字)
研修制度やOJT・資格取得制度などが充実しており、Udemyでの学習支援もあるとのこと。続きを読む(全44文字)
一見静かそうな社員が多いが、仕事への情熱を強く感じた。続きを読む(全27文字)
SIer企業の中でもトップ企業であることから、他の会社にはお願いできないような高難度の案件を受けることができる。高難度であるがゆえの高利益率に繋がっており...続きを読む(全92文字)
AIなどの発展によるが、事業がなくなる可能性はほとんどない。社員はよく上司に、会社がなくなっても他でやっていけるように実力をつけるように言われるということ...続きを読む(全82文字)
言うまでもなくSIer業界でトップレベル。年収1200万円まではみんな横並びで進むことができる。続きを読む(全48文字)
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 186億円 |
従業員数 | 6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 | 4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 此本 臣吾 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 1271万円 |
電話番号 | 03-5533-2111 |
URL | https://www.nri.com/jp/ |
採用URL | https://www.nri.com/jp/career |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。