
26卒 夏インターン

株式会社野村総合研究所 報酬UP
株式会社野村総合研究所のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社野村総合研究所のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | ある架空の顧客にITソリューションを提案する / 守秘義務があり詳細は書けないが、実際のコンサルティング案件の業務に従事した / 証券会社向けのアプリの改善案 / TEの実務体験 |
---|---|
会場 | 東京オフィス、東京本社、横浜オフィス、大手町本社→木場→横浜 |
参加人数 | 学生50〜100人 / 社員10〜20人 |
報酬 | なし〜50000円 |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 50%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
初日午後から取り組み始め、4日目の午後までに完成させるというスケジュールだった。まずは詳細設計に関する説明を受けて、取り組みながら分からない部分を適宜インストラクターの方に聞くという形だった。ランチで日替わりで複数の社員と交流した。前半に引き続き詳細設計を行い、完成まで至った。ランチ中の社員交流も継続して行ってくれた。最終日にインターンで経験したこと、学んだこと、感じたことについてのプレゼンがあったため、スライドの作成も行なった。
続きを読む1グループ5名ほどのグループワーク。 ITコンサルタントとして、架空の家電小売チェーンの売上向上施策を考える。形式として、家電会社の経営メンバーになりきったNRI社員に対し学生がインタビューを行い、そこで得た情報をもとに課題特定・IT施策を考えプレゼンする、という流れだった。
続きを読む上述した通り、社員や人事からのフォローが特にないからです。 あくまで1dayイベントで社員も学生を1人1人チェックしている様子はなかったので、あくまで本選考とは関係のないインターンかと思われます。
続きを読むコンサルティング業界やIT業界、金融業界など自分が資本となって働けることを軸に広く見ていました。 コンサルティング業界では主に総合コンサルとして、外資・日系問わずインターン選考を受けていました。 IT業界ではITコンサルやSIを志望していました。 金融業界は主に銀行を、メガバンク等を中心にインターンシップに参加してきました。
続きを読む元々高かったコンサルティング業界、もしくはIT業界への志望度が更に上がるきっかけとなりました。 中でも外資系のファームを中心に今までは検討していましたが、今回のインターンシップに参加したことを機に、日系ファームの社員同士の和やかな雰囲気に惹かれたことから日系ファームもその後は幅広く志望しようと変化していきました。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
理系大学院生が8割で、学部生も大学院生も高学歴な人が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
私のグループでは関西の国立大、関関同立の学生が多かったです。全体的に理系院生が多い印象。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 80人
参加学生の大学 :
東大早慶が5割くらい・その他東京私大が3割くらいなど、比較的学歴の高い人が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 36人
参加学生の大学 :
関東の高学歴大学(東大や早慶)また京大などの関西の大学生もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 70人
参加学生の大学 :
私の周りは早慶、旧帝、東京一工あたりの人が多いと感じられました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 186億円 |
従業員数 | 6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 | 4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 此本 臣吾 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 1271万円 |
電話番号 | 03-5533-2111 |
URL | https://www.nri.com/jp/ |
採用URL | https://www.nri.com/jp/career |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。