就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真

株式会社野村総合研究所 報酬UP

野村総合研究所のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社野村総合研究所のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社野村総合研究所のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

野村総合研究所の インターン

野村総合研究所の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.6
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
総合評価
4.9
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.9
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0

野村総合研究所の インターンエントリー締切日

  • 2023年10月11日
    • 野村総合研究所25卒冬期実践型(経営コンサルティングコース)締切12:00

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

野村総合研究所の インターンの内容(100件)

21卒 冬インターン

2019年12月開催 / 5日 / ITコース
5.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
証券部署に関して、業務体験

前半は会社に関する講義を行い、配属が発表されるという流れでした。そして各自移動して、各々の業務を体験する形でした。終わった後には、懇親会があり、部署の方と仲良くなりました。後半も同様に部署の仕事を体験。ミーティングに参加して、実際にどのようなことをしているのか目で見て確認できた。社員インタビューも設けてくださり、いろいろな年代の話が聞ける。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

21卒 冬インターン

2019年12月開催 / 1日 / ITソリューション
5.0
21卒 | 東京大学大学院 | 男性
家電量販店が抱える問題をヒアリングによって明確化し,解決策を提示せよ

最初に会社説明がなされ,採用情報についても詳しく教えていただいた. 続いてメインであるワークが5,6名単位のグループで行われ,グループが組になってプレゼンを行った. 最後に座談会が開かれ,ざっくばらんに社員の皆様のお話を聞くことができた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月23日

野村総合研究所の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / アプリケーションエンジニア
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 総合職
はい
24卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューション
いいえ
24卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / ITソリューション1day-job
はい
21卒 / 東京大学大学院 /
冬 / 1日 / ITソリューション

今まで以上に野村総合研究所に対する志望度が上がった理由は,優秀な社員の皆様が魅力的な環境で働かれているのを知ったからです.社員の皆様はクライアントへの接し方はもちろんですが,自分の強みをそれぞれ持たれており,生き生きと仕事に取り組まれていることが伝わってきました.また,働く環境も整っており,非常に素晴らしい会社だと思いました.

続きを読む
閉じる もっと見る

野村総合研究所の 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューション
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 総合職
いいえ
24卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / ITソリューション1day-job
いいえ
21卒 / 東京大学大学院 /
冬 / 1日 / ITソリューション

これは野村総合研究所の人事部の方が明言されていたことなのですが,インターンシップへの参加の有無は本選考とは無関係とのことです.インターンシップは,あくまでも会社のことをよく知るための機会だと捉えるべきだと思います.

続きを読む
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 5日 / ITコース

参加者は優遇があり、面接とGDがなくなります。そして早期選考で三月中に内定が出るようになるそうです。かなり有利で、通過率も高いので、本気で目指している方は行かないと損だと思いました。業務知識も増えて、面接での回答にも厚みが出るので、結果的に通過しやすくなるんだと思います。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

24卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューション
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / ITソリューション1day-job
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

21卒 / 東京大学大学院 /
冬 / 1日 / ITソリューション
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加前は志望する業界すら絞っておらず,コンサルタントに限らず商社やメーカーなどの様々な企業を視野に入れていました.ただし自分の中での企業選びの軸として,大学・大学院で身に付けたITの専門性を活かすことの出来る環境を特に重視して業界研究を行なっていました.学業を優先するため,インターンシップへの参加は本インターンシップに限定していました.

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

私はこのインターンシップに参加し,志望する様々な業界の中でも,特にITコンサルタントの志望度が高くなるのを感じました.クライアントのサポートによってより良い社会を実現するという業務が自分に合っていると強く感じたことから,今後はITコンサルタントの業界を深く研究し,本選考にも参加したいと考えています.

続きを読む
閉じる もっと見る

野村総合研究所の インターン当日の感想

参加して学んだこと

24卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / ITソリューション1day-job
21卒 / 東京大学大学院 /
冬 / 1日 / ITソリューション

初めて出会うグループのメンバーと共に頭を悩ませ,協力して課題を解決するという経験は非常に刺激的で楽しいものでした.また,ITコンサルタントという仕事がどのようなことをやっているのかという具体的なイメージをつかむことが出来たため,非常に貴重な経験をさせていただいたと思っています.

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

24卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / ITソリューション1day-job
21卒 / 東京大学大学院 /
冬 / 1日 / ITソリューション

インターンシップで最も大変だったことは,ヒアリングです. 家電量販店が抱える問題を明確にするために社員の皆様にヒアリングを行うのですが,制限時間が設けられていました.短時間で相手の心を掴み,的確な質問をすることが非常に難しく,苦労しました.

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

24卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / ITソリューション1day-job
21卒 / 東京大学大学院 /
冬 / 1日 / ITソリューション

インターンシップでは,クライアントに対して唐突な質問をしてしまっている点を指摘していただきました.クライアントが不安な気持ちにならないように,きちんと理由を説明した上でストーリーを持った質問をするようにすることを心がけることが出来るようになりました.

続きを読む
閉じる もっと見る

野村総合研究所の 選考対策

直近のインターン選考フロー

21卒 冬インターン
証券部署に関して、業務体験
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 1次面接
  • グループディスカッション
実施時期 : 2019年12月開催 / 期間 : 5日間 / 職種 : ITコース

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

東大早慶が多い。かなり関西の人も多かった。理系がほとんどで、文系は3割ほどか。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

21卒 冬インターン
家電量販店が抱える問題をヒアリングによって明確化し,解決策を提示せよ
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2019年12月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : ITソリューション

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

東大が約半数を占めていたと推測される. しかし,様々な大学の学生が参加していたため,学歴は重視しないと思われる.

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

24卒 夏インターン
お客様の要望や問題を聞いて、ITを使って解決する
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

東京一工、早慶上智、などなど幅広いレベルだったが、早慶以上が半分くらいだった。院生も1割くらいはいた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

インターンES

24卒 インターンES

経営コンサル
24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」または「挑戦し成し遂げたこと」を具体的に教えてください。 特に、目標達成に向けて課題・ハードルだと考えた点、その原因、及び自分なりに創意工夫した課題解決方法を重点的に教えてください(400文字以内)
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年9月28日

21卒 インターンES

コンサルタント
21卒 | 東京大学 | 男性
Q. あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。 特に、そのテーマにおける難しかった点、及び自分なりに創意工夫した点を重点的に教えてください。 (400字以内で記入してください。)
A. A.
大学三年次に大学を休学してベンチャー企業での長期インターンにコミットし、インハウスのシンクタンクを設立しました。そこでは私は大きく分けて二つの業務を行いました。まず一つが、社内に蓄積されていたノウハウやナレッジ、またそれらに関連するデータを収集・分析してまとめるという業務、そして二つ目が、そうしてまとめた情報を対外に発信するという業務です。私はこの過程で、できる限り定量的分析に基づいた情報を発信するようにこだわりましたが、扱う領域が海外だったためにデータが取りづらいことが多く、この点で特に苦労しました。しかしそういった中でも、例えば調査対象国の現地語でリサーチを試みたり、あるいは現地の人々にヒアリングを行うなど地道な作業もいとわず、できる限り何かしらのアウトプットを出せるように工夫しました。この結果、実際に発信した情報が日経やBSなど主要メディアで取り上げられ、会社の発展に貢献できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 インターンES

ITソリューション
21卒 | 山口大学 | 男性
Q. 学生時代挑戦し成し遂げたこと
A. A.
挑戦し成し遂げたことは、3年半に及んだカフェでのアルバイトである。働き始めた当初、コーヒー豆の販売数は1日20袋だったが、ある社員の退職を機に1日5袋へと落ち込んだ。これはその社員と違い、自身を含めたアルバイトの接客がどのお客様にも通り一遍の対応であったことに起因していたのだ。そこで私は周りを巻き込み、販売数回復に向け、解決策として2点実行した。1つは勉強だ。この会社のコーヒーアドバイザーの資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識を身につけた。2つ目は試飲活動だ。隙間時間に頻繁に行うことで、お客様の性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのである。ある日お客様から「ここで選んでもう豆は外れがない」とお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができ、販売数で全店舗中1位を獲得したのだ。 この経験から私は相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月8日

インターン面接

21卒 冬インターン 最終面接

2019年12月開催 / 5日 / 総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代にもっとも頑張ったことは何か
A. A.
所属する学生団体では、自己分析のワークショップを行うことで、高校生の進路選択や新たな学びの手助けをするということを目的とし、企画から運営まで関わった。苦労した点は、自分の考えばかりを言うのではなく、まず相手の話を聞くこと、その話に基づく的確な助言という流れを意識したが、改めて相手の考えを読み取るのは難しいことだと実感した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月4日

21卒 冬インターン 1次面接

2019年12月開催 / 5日 / ITコース
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 大学時代頑張ったことを教えてください
A. A.
塾講師のアルバイトです。私は中学受験を控えた小学生を3人担当していました。志望校のレベルや苦手分野・得意分野が異なる上、生徒の性格も様々でした。そのため、一人一人に向き合い、丁寧に生徒の性格や学力を把握して分析し、生徒にあった教え方や指導内容にするよう心がけていました。具体的には休憩として雑談を挟んでみたり、ストップウォッチを用いながら時間を図り授業を進めるように試行錯誤をしていました。そのためには授業中の生徒のさりげない発言や態度から、どのように対応するのが適切かを考えながら接することが求められました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.6歳
平均給与 1232万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career
NOKIZAL ID: 1130223

野村総合研究所の 選考対策