1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
-
- 連絡方法
-
- 雰囲気
-
- 質問内容
-
マスダ株式会社 報酬UP
マスダ株式会社の社員・元社員による総合評価は2.8点です(口コミ回答数17件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、マスダ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
<<世の中に必要とされる会社であり続けたい>>
では、どのようにして世の中から必要とされるか。
そのキーワードは、繊維と人間との関係性、“繊維”その中でもとりわけ“生地”の持つ際限の無いポテンシャルにあります。
繊維は有史以来人間の傍にあり続けてきたものの一つであり、今後もその果たす役割は人間の生活に欠くべからざるものです。その人間の生活と切っても切り離すことのできない繊維の力を最大限引き出すことがマスダの存在意義です。
繊維業界は、どうしても手間の多い仕事が多く、深夜や休日までに及ぶ勤務が常態化している会社が多くあります。 それを打破する為に生み出されたのが「定番システム」です。商品の仕入れ及び販売をシステム化することで、業務の分業化と効率化をはかり、 その分をお客様へのサービス向上と勤務時間の短縮へ振り向けています。現実に年間労働日数は約240日で、 年間休日は125日前後を続けており、休日出勤は一切なく、休日に自主的に出社することも禁止しています。
<<「全員野球」で共に良くなる>>
こういった「時短」と「報酬」を支えるものが会社の存在であり、「会社の業績」をしっかりと確保することが、社員の生活を安定させる基盤となります。 皆の生活を安定させる基盤である「会社の業績」を確保する為、皆が一丸となって頑張るというのが当社の考え方です。
マスダの社是「誠意」・「熱意」・「工夫」は、得意先・仕入先の皆様との間だけでなく、社員同士、人と人とのつながりを大切に思う気持ちであり、 「全員野球」の考え、つまり、力を合わせて常に皆が良くなることを考え前進することを目指しています。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したマスダ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したマスダ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | マスダ株式会社 |
---|---|
フリガナ | マスダ |
事業内容 | <繊維のソリューションカンパニー> 合成繊維を中心とした生地・繊維製品の販売を行っています。 ◎「定番商品の在庫ストックデリバリーシステム」で必要なものを必要な時に必要なだけ提供 当社の定番商品は糸の段階までさかのぼり、同一原糸・同一機業場・同一染工場・同一生産ロットで同一色の加工を行うことで品質の均一化を維持し、商品を継続的に世の中に送り出しています。必要なときに必要な量だけ、きめ細やかな対応により、お客様のニーズに合わせた最適な提案を可能にしています。 ◎「日本製」へのこだわり 当社は日本国内生産を続け、その生産背景を維持し続けてきました。時代の流れ、適地生産の観点から、海外生産商品も一部取り扱っておりますが、マスダの軸足はあくまでも「日本製」です。 その理由は、日本のモノづくりには、目に見える品質以上の価値があると考えているからです。現在においても当社は、国内の数多のアパレルメーカーに向けて「日本製」生地を販売し続けています。衣料品低価格化の流れの中、愚直に丁寧なモノづくりを継続してきた国内工場は、日本の優れた産業を担うものとして守っていく価値があると信じて疑いません。だからこそ、当社は生地から縫製までの一貫した「純日本製」のウェアを守っていくことに使命を感じています。 ◎社是「誠意、熱意、工夫」で育むプロフェッショナル 「誠意」をもってお客様と向き合い、「熱意」をもって皆さまの抱えている課題の解決へ向け、「工夫」したご提案を行います。 「商」の会社でありながら、取引先である生産工場へも定期的に足を運び、「工」の知識を学ぶことで、あらゆるお客様のご要望にお応えできる体制を築いてきました。「製造機能を持った商事会社」を支える繊維のプロフェッショナルチームの新たな仲間になってくれる人材を募集しています。 |
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 180人 ※2021年4月時点 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 片岡大輔 |
本社所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目8番12号 |
事業所 | 東京支店第一・第二(東京都中央区)、青山デポ(東京都渋谷区)、大阪支店(大阪市中央区)、岐阜支店(岐阜市)、福井営業所(福井市)、児島営業所(岡山県倉敷市)、福岡営業所(福岡市東区) |
男女比 | 男性 60% : 女性 40% ※ 2021年8月現在 |
平均年齢 | 37.0歳 |
電話番号 | 052-201-0457 |
お問い合わせ先 | 総務部/中根 052-201-0457 |
URL | https://masuda-tx-ap.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://masuda-tx-ap.co.jp/recruit/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。