就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日新信用金庫のロゴ写真

日新信用金庫 報酬UP

日新信用金庫の内定者のアドバイス一覧(全2件)

日新信用金庫の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを2件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日新信用金庫の 内定者のアドバイス

2件中2件表示

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】関西や県単位で仕事がしたいことと将来を考えたため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】30-40人【内定者の所属大学】摂神追桃から産近甲龍【内定者の属性】金融業界志望【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年5月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 神戸海星女子学院大学 | 女性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】他社から内定をいただいたので、悩んだ末辞退させていただきました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】分かりません。【内定者の所属大学】内定者はわかりません。【内定者の属性】内定者はわかりません。【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後、他の行きたい企業を選考中であることを伝えたら、「納得がいくまで頑張ってください。そのうえで決めていただいて結構ですよ」と言っていただき、承諾書を書くのを待ってくださいました。以降電話させていただき辞退させていただいた際も、理由お話した後、非常に残念だが、今後の活躍を期待しています。と応援してくださいました。【内定に必要なことは何だと思うか】女性も男性も総合職なので、なんでもやりたい、挑戦したいという考えを面接で伝えるといいと思います。どのような取り組みをしたいかを結構深堀されるので、事前にどのような事業や取り組み、職務があるかを把握し、自分の経験や軸からこういうことをして御庫に貢献したいと伝えれたらいいと思います。ちなみに私はお客様の問題を解決するために営業としてお客様に寄り添い、的確な提案をしたい。お客様のお金の不安を取り除きたいなどの理由から営業をやりたいといいました。学歴重視ではなく人物重視だと感じたので、話し方や表情を意識するといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】しっかりと軸ややりたい事とその理由の考えを持っていました。そのうえで話し方や表情も常に意識していたので、やりたいことが明確にあり、お客様や一緒に働いている人からも好かれそうな人物を求めているのだと思います。また、メンタル面やどのくらい仕事を続けたいか等の質問もあったので、挑戦意欲があり、長く働きたい理由を経験談と共にメンタルの強さをアピールできたからだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】説明会や面接の予約がすぐに埋まってしまうので、他社でも選考を控えており、時間の融通が利きにくい人は早めに予約するのがいいと思います。また、インターンシップに参加すると選考へのステップが速くなるので参加しておいたほうがいいと思います。私は夏の1日ワークショップに参加し、以降は予約がすぐに埋まってしまい参加できませんでした。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定を辞退したのでフォロー等はありませんでしたが、辞退する際時間を作ってお話してくださり、私の辞退理由や他社で頑張りたいと理由気持ちを聞き、応援の言葉をかけてくださいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年6月3日

問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

日新信用金庫の ステップから本選考体験記を探す

日新信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 日新信用金庫
フリガナ ニッシン
設立日 1921年2月
従業員数 614人
決算月 3月
代表者 和田吉正
本社所在地 〒673-0892 兵庫県明石市本町2丁目3番20号
電話番号 078-912-4567
URL https://www.nisshin-shinkin.co.jp/

日新信用金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。