この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい取り組み(新店舗など)を毎年オープンしていて飽きなかったです
【気になること・改善したほうがいい点】
退職者が余りにも多い印象です。
...続きを読む(全84文字)
株式会社京阪百貨店 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社京阪百貨店の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社京阪百貨店で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい取り組み(新店舗など)を毎年オープンしていて飽きなかったです
【気になること・改善したほうがいい点】
退職者が余りにも多い印象です。
...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生鮮三品が直営の為、精肉や鮮魚、青果などの売場も経験できる。節分の時は、ファッション担当の人間が一緒に巻き寿司を作るなど文字通りの全社員一丸...続きを読む(全188文字)
【本・サイトで調べた】京阪百貨店は一般的な百貨店とは違ってバイヤーが存在せず、売り場の社員一人一人が自ら商品を仕入れて自ら販売しているところは独自の強みで...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地域密着型として、一定のニーズはあると思います。ただ10年ほど前に店舗展開に失敗をしているので、当面拡大は見込めないのではないかと思います。...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一応、新しい売り場を作ったり、今風に改装したり、イーコマースに手を出したりと何かしようとしてる感はあります。ただそれは全てかなり遅いタイミン...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
百貨店では珍しく、生鮮売り場の社員も直営の百貨店の社員が担当している。コロナの影響があり、百貨店業界は苦境になっているが、食品に特化した経営...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なくなる業界、業種ではないと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
これから飛躍的に伸びる業界ではありません。むしろインターネッ...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時代や立地を考えると百貨店としての成長は厳しい。生鮮部門を強化しているので、スーパーになれるかがポイント。
ただ、個人的に異動したくはない。...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
京阪沿線に他社店舗がが少ないこと、沿線住民に高齢者が多いことが、この会社が続いている要因だと思います。また、地元密着と謳える要因でしょう。
...続きを読む(全262文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
右肩下がりとなりつつある百貨店業界のなかで、なんとか生き残るため大きな変革期を迎えているように感じた。
全店への改装、リニューアルオープンな...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に販売業なので、安定はしていると思います。自分が担当していた部署は京阪百貨店のスーパーのレジでしたが、火曜日は特に大盛況ですごく活気がありました。...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時はかなり売上が厳しい時期でしたが、現在も厳しさはあまり変わっていないようです。
また大手百貨店も統合されるなど業界自体も厳しい環境です。
同社は...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非常に業界全体が厳しく、今後売上、利益の縮小傾向は避けて通れない。時代の流れにそったファーストファションン店の導入やエンターテイメント性のある施設の導入...続きを読む(全150文字)
会社名 | 株式会社京阪百貨店 |
---|---|
フリガナ | ケイハンヒャッカテン |
設立日 | 1983年4月 |
資本金 | 15億円 |
従業員数 | 860人 |
売上高 | 214億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 辻良介 |
本社所在地 | 〒570-0038 大阪府守口市河原町8番3号 |
平均年齢 | 42.7歳 |
電話番号 | 06-6994-1313 |
URL | https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。