この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署移動が多いため満遍なく業務を知ることができる
【気になること・改善したほうがいい点】
業務のことを深く知る前に部署移動となる場合がある。...続きを読む(全126文字)
コモライフ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、コモライフ株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にコモライフ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署移動が多いため満遍なく業務を知ることができる
【気になること・改善したほうがいい点】
業務のことを深く知る前に部署移動となる場合がある。...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価がまるでダメで、社長に気に入られるかどうかだけの会社。自分のスキルアップや、経験を積んでステップアップす...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度自分で考えて仕事ができるので、自発的に動きたい人には向いています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップを図りたい人...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役職には、うまくいけば早期に役がつきます。好成績を常に継続することで、評価してくれます。査定は毎月行っていますので、早ければ一年単位で役職を...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務の研修など一切ありません。自分で他の社員に聞くことで、自分で考え行動するのみです。会社内は無音で、個人業務も多いので、聞きにくいことが多々。でも、聞...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部門によると思いますが、転職者が多い為、他の業界の事が聞ける機会が多く、
この会社での仕事のあり方と、社会人としての仕事のあり方の両方を
情報として...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育体制はなく、業務を通して覚えていくスタイル。上司や先輩も皆自分の仕事で手いっぱいなので、自分のことは自分で全うすることが必要とされる。
身に付けた...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育制度自体はありません。独学で学ぶしかありません。
ジョブローテーションが頻繁にあるので、商品企画、営業、ネット関係等、都度様々な知識を得ることは可...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育制度自体、会社全体ではありません。
また、会議が多く良く社長が出席していますが、意見を出してもすぐに切り捨てられて怒られたりすることが多いです。
...続きを読む(全151文字)
会社名 | コモライフ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コモライフ |
設立日 | 1972年4月 |
資本金 | 4億9173万円 |
従業員数 | 190人 |
代表者 | 三宅啓史 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-900号 |
電話番号 | 06-6345-7700 |
URL | https://www.comolife.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。