就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
倉敷紡績株式会社のロゴ写真

倉敷紡績株式会社 報酬UP

倉敷紡績の本選考対策方法・選考フロー

倉敷紡績株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

倉敷紡績の 本選考

倉敷紡績の 本選考体験記(7件)

22卒 最終面接

事務系総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
多くの化学メーカーの中でもクラボウは繊維メーカーにあたりますが、私は他の繊維業界にはエントリーしていなかったので、大手素材メーカー(カネカ・東レ・帝人・旭化成)との差別化はできるように、どこに強みがあるか、逆にどこが弱みなのかに注目しながら企業研究を行っていました。私はあまり説明会に参加せずにエントリーをしてしまう派だったのですが、確かクラボウはエントリーシートの最後に説明会にきちんと参加したかどうか、日程を書く欄があったので、説明会の日程が埋まってしまう前にすばやく予約をするように気を付けた方がよいと思いました。また、説明会に参加すると、オンライン版企業パンフレット(鍵付き)のパスワードを教えて頂けるので、そのパンフレットの情報からもかなり企業研究をすることはできました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

20卒 内定入社

技術営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
繊維事業を軸として事業展開を行っている為、培ってこられた歴史を重んじている傾向にありました。同時に、現在繊維業界が発展に弱い傾向も把握されています。そのため、繊維業界を志望している方はなぜ繊維業界を志望しているのかを具体的に話せるようにしておかなければいけません。その際に繊維事業以外にも多角経営を行っている事を踏まえて同業他社と比較してなぜクラボウを選んだのかを明確に伝えられるようにすると良い評価が得られると思います。また、ESと面接を通して自分が入社後クラボウで何を行いたいのか、そしてそれが会社全体にどのような影響をもたらすことが出来るのかという利益を考えられるように出来ると高い評価に繋がると考えられます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

倉敷紡績の 直近の本選考の選考フロー

倉敷紡績の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 事務系総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 倉敷紡績を志望する理由を教えてください。
A.
繊維事業部の営業に携わりたいと考えます。理由は2点あります。1点目は「世界のモノや人を繋げ、世界中の人々に幸せを届けたい」からである。○○○留学中、日本製品が現地の人々に愛用されていることが誇らしく、日本の技術の素晴らしさを実感しました。将来は海外営業に携わり、クラボウ繊維や技術を海外に広めて世界との架け橋になりたいです。2点目は「世界から環境問題を払拭したい」からです。留学中住んでいた○○○○の街は大気汚染がひどく、度々外出規制が勧告され、健康面・生活面において支障をきたしていました。これを機に環境保護の重要性に気づきました。繊維事業部では「作る時エコ・使う時エコ」な製品を開発・提供し、多岐にわたり環境問題に向き合っている姿に魅力を感じています。貴社の高度な技術力を通じて、世界の環境を改善したいと考えます。○○○留学で培った「柔軟に対応する能力」と「コミュニケーション力」を活かして、貴社の繊維を価値に変えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

20卒 志望動機

職種: 技術営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 倉敷紡績を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は、幅広い事業展開を行っているからです。貴社は繊維事業を軸として事業を多角化してきました。そのため、生活を支える化成品事業や産業の発展を支えるエレクトロニクス事業といった、様々な分野で人々の暮らしを豊かにしているため魅力に感じました。 2つ目は、グローバル化に積極的だからです。貴社は年々海外拠点を増やしています。 また、事業によっては海外展開を強化しているため、国内外問わず製品や技術を発信出来る環境が整っていると考えられました。 したがって、私も貴社の一員として、国内外問わず顧客のニーズに寄り添い、実際のビジネスに役立たせられるカタチを顧客と技術者と共に作り上げ、貴社独自の製品や技術を発信したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

倉敷紡績の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. どんな仕事がしたいか、どの事業に関わりたいか、どのように貢献したいかを具体的に記入してください。(400字)
A.
繊維事業部の営業職として繊維を通して多くの人々の生活を支えたいです。貴社の繊維事業部は生活に欠かせない「衣」の部分を創業当時から培った独自の技術で展開し、高機能製品を生み出しています。そして新しい価値を常に創造することでよりお客様の要望に近い答えを実現する姿勢に魅力を感じました。また私がミスキャンパスの運営で培った相手のことを考え行動する力を生かし、顧客に寄り添い信頼を得ることで期待以上の価値を提供したいと考えています。また貴社は早くから海外展開にも力を入れており、生産機能と商社機能を組み合わせたネットワークと自らの留学経験で培った会話力を生かして国内外問わず多くの顧客に貴社の技術と製品の魅力を伝えたいです。したがって、貴社の営業に携わり、繊維を通して顧客の要望を最も理想に近い形で実現し、国内外問わず独自の技術や商品の可能性を広げることに貢献することで多くの人の生活を支えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 自己PRを記入してください。400文字以下
A.
私の強みは「人同士の間に立ち調整ができること」です。バドミントンサークルのイベント企画の会議において、円滑に議論できるように貢献した経験があります。代表であった私は、5人の幹部と共に合宿中のイベントの企画を話し合いました。イベント案を出し合う際、幹部同士の意見の対立が起こりました。このままではお互いの言いたいことを言えなくなり議論が滞ることに、私は不安を感じました。そこで、5人のより深い考えを正確に把握したいと考え、一人一人と話し合う機会を設け、意見を聞き出しました。さらに、各自の意見を5人に匿名で共有し、意見を客観的に捉えることができる環境づくりを行いました。その結果、5人がお互いの意見に耳を傾け、議論は円滑に進み、全員が納得のいくイベントを決めることができました。貴社に入社後も、自分が社内外の方々との間に入ることで円滑な関係を生み出し、成果に結びつけることができると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

倉敷紡績の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

事務系総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。
A.
体育会○○部のマネージャーとしてチームを底上げした経験です。チームはリーグ優勝という目標を掲げるもなかなか試合に勝てず、次第に選手が自信を失っているように見えていました。マネージャーはプレーをしないですが、チームの一員として勝利にどう貢献できるのかを意識して考えました。マネージャーとして、決められた業務はしっかりこなしていましたが、それによって選手のモチベーションをあげることが出来なかったので、練習時間外でも選手と話す機会を増やすことで、信頼関係を構築し、選手の要望にさらに耳を傾けました。その要望を基に、準備を代行して練習の効率を高めると共に、練習中には「もっと声を出そう」、ミスの際には「切り替えよう」と声掛けを提案しました。結果チームが活気付き、チームの勝利に貢献し、リーグで3位という結果を残すことができました。この経験からチーム力の重要さ、できないことに対し、どうしたらできるのかを考え行動する大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

20卒 1次面接

技術営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. どのような業界を志望していますか。
A.
私は化学メーカーを志望しています。 私は大学1年次から物理化学、有機化学、無機化学などと半年ごとに渡って3年間実験を行ってきました。この経験を通じて化学は様々な方向から人々の生活に携わる事が出来ると考えられました。また、化学工学の授業と実験を通じて最終製品であるモノにも興味がありました。したがって会社でモノを作る技術を持ち、人々の生活を支えられるため、化学メーカーを志望しています。 御社は繊維メーカーですが、断熱材を扱う化成品事業やモノづくりの品質を向上するメカトロニクス事業といった事業部があります。したがって、モノづくりに携わりながら人々の生活を支えたいという私の考えに基づいていると感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

倉敷紡績の 内定者のアドバイス

20卒 / 東京理科大学 / 女性
職種: 技術営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
1次面接前に説明会に行っていなかったため、やはり業界研究を早めに行った方が良いと思います。Webテストの結果は英語のみ最終面接で話題に上がったため、英語の対策はやるに越したことはないと思います。ただ内定を得る上で最も評価の基準が分かれる場は1次面接であったため、自分の考え方がこの企業に合っているかを考え、一貫性を持って話すことが出来るかが勝負だと感じました。また、面接の質問は全体的に会話形式であったため、簡潔に段階を踏んで話せるように心がけてください。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自己分析がしっかりと出来ている事、また自分の考えをアウトプット出来ることが重要だと感じました。留学経験はありませんが、TOEICや英検には注目しているため、語学力は大切です。また、落ち着いて自身の考えを理論的に話せたため、内定を得られたと考えています。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
理系は事業部採用であるため、最終面接では既に担当製品まで決まっているみたいでほぼ決定していたように感じます。また、1次面接の際から選考の通知が非常にスムーズであったため、採用担当者の方との相性が大事だとも言えます。 続きを読む
18卒 / 大阪市立大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
過去の成功体験を聞かれる質問がいくつかありました。それらの質問に対しては、どういった意思でその行動をおこし、問題点があった際にはどのような解決策をとったかを端的に答える必要があります。また、ESに関しては深く聞かれます。5W1Hに対しては的確に答えられるように練習しておくといいと思います。また、自分の経験と、それをどういかせば倉敷紡績で活躍できるかをイメージしておくといいと思います。 あとは、明るくはきはきと受け答えをすればよいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
一番の要因は企業が求める人材像を満たしつつ、個性があるかという点だと思います。おそらく、まったく同じ経験をしてきた人はいないと思います。また、一つの経験でも感じ方は人それぞれだと思います。それらをふまえて、客観的に自分を評価できる人は強いと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
歴史があり、その点に関しては企業の方々も自負していると思います。そういった点を尊重しつつ、自分が入ればこういった違いを生み出せるという内容のことを伝えるとよいと思います。実際に企業としても、新しいことに挑戦する姿勢を評価する雰囲気があります。染まるだけでなく、周囲を巻き込んでいい影響を与えられるという強みを伝えられるようにする必要がありまあす。 続きを読む
閉じる もっと見る

倉敷紡績の 会社情報

基本データ
会社名 倉敷紡績株式会社
フリガナ クラシキボウセキ
設立日 1888年3月
資本金 220億4000万円
従業員数 4,178人
売上高 1535億2200万円
決算月 3月
代表者 藤田晴哉
本社所在地 〒710-0054 岡山県倉敷市本町7番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 571万円
電話番号 06-6266-5111
URL https://www.kurabo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138936

倉敷紡績の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。