この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
株式会社ではないため株主を意識しない経営、地域密着が第一であるという方針には共感できる。
地域の当事者意識としての意識が高まった状態で仕事が...続きを読む(全177文字)
埼玉縣信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、埼玉縣信用金庫の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に埼玉縣信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
株式会社ではないため株主を意識しない経営、地域密着が第一であるという方針には共感できる。
地域の当事者意識としての意識が高まった状態で仕事が...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほぼカレンダー通り休める。転勤があっても県内。比較的高収入。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手の離職率が高く、50代が一番多く在...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修は全く役に立たず、支店で経験を積んで業務を習得していく。
教育制度が支店によって不十分のため採用された半数は...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大した仕事をしてないのに給料が高い。年配の人の環境としては最高。女性にも優しく素晴らしい環境である。育休や時短制度もほとんどの人が活用してい...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
古くさい体育会系なしきたりや社風が残っている。古い考え方の上司と新人で考え方へのギャップが生じて新人は会社に諦め...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修がしっかりしている
【気になること・改善したほうがいい点】
車通勤可能となっていたのに事故にあった場合の責任とかの観点からダメと言われた。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業であれば、色々な経営者と話をする機会があるので、勉強になることも多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
信用金庫という名前から、...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由:地元である埼玉県では有名な企業であり、中小企業支援に興味を持ったので。
入社後:年の近い先輩はすぐ辞めてしまったが、役席者をはじめ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生まれ育った埼玉県に貢献できる仕事を探しており、大学で経済を学んでいたこともあり入庫を考えました。支店見学等での雰囲気が良く、ここで働きたい...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
転勤は、県内しかなく金融機関なので安定していると思い入社した。
【気になること・改善したほうがいい点】
活き活きと楽しい!と働いしている人は...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内研修制度は充実している。自主参加型の研修もあり、自分の弱い部分についてのスキルアップが図れる。残業も昔に比べかなり減っている状況。定時帰...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社理由:地域では有名でしっかりした企業というイメージだった
入社後に感じたギャップ:役員から一般の職員まで冊子...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メガバンクとは違い、中小企業がメインな先であること。法人先も同族経営が多く、基本的には顧客も人間味のある人が多いこと。本部組織も拡充しており...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
「入社理由」
転勤が無い。世間体が良い。信金なんで銀行とか保険などの営業に比べて緩そう。給料が良さそう。
転居を含む転勤が無く安定しているのが最大の...続きを読む(全368文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接時と入社後のギャップについては特に大きなギャップはありませんでした。
いい意味で金融機関ではありますが和気あいあいとしていて会社の雰囲気はとてもよ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
実際に働く前は、風通しのよい職場だと思っていましたが、古い体質の企業であるため、かなり風通しは悪いと思われます。
年功序列の風習が根強く若手が活躍しに...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社理由は地域に根差した金融機関であるという点であった。
信用金庫の中では規模も大きく安定しているのではないかと感じた。
入社後は想像以上に本部への...続きを読む(全165文字)
会社名 | 埼玉縣信用金庫 |
---|---|
フリガナ | サイタマケン |
設立日 | 1948年2月 |
資本金 | 218億8900万円 |
従業員数 | 1,471人 |
売上高 | 3235億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 池田啓一 |
本社所在地 | 〒360-0042 埼玉県熊谷市本町1丁目130番地1 |
電話番号 | 048-526-1111 |
URL | https://www.saishin.co.jp/kojin/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。