就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社グリーンハウスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社グリーンハウス

グリーンハウスの内定者のアドバイス一覧(全4件)

株式会社グリーンハウスの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを4件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

グリーンハウスの 内定者のアドバイス

4件中4件表示

内定者のアドバイス

栄養職(管理栄養士・栄養士)
25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】違う会社の選考にも挑戦したいと思っていたからである。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】10人以上【内定者の所属大学】管理栄養士育成学校【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】自分が満足できるだけ、...

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 内定者・合格者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日: 2024年7月29日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    栄養職(管理栄養士・栄養士)
    24卒 | 非公開 | 非公開   内定

    【内定を承諾または辞退した決め手】管理栄養士として他に働きたい職場から内定を頂いたため【内定後の課題・研修・交流会等】内定者交流会はありましたが参加していないので分かりません【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】管理栄養士の資格が取...

    このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 内定者・合格者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 5

    公開日: 2023年9月6日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    総合職
    22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

    【内定を承諾または辞退した決め手】面接を経て、自分と企業がミスマッチしているような違和感があった。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】1か月程度は待つと言われたが、どちらかというと早く決めてほしいという感じだった。長くは待ってくれないと思う。【内定に必要なことは何だと思うか】他の企業と比べて、社員の熱量が強いと感じた。この人たちと一緒に働きたいと思ってもらえるように熱意をもって話すことが大切。あと、自分の意見を求められる質問が多かった。どうすれば売り上げが伸びるかなどの、何かしら自分の意見を言わなければならない。自分の意見をしっかりと持ち、具体的にわかりやすく話すことを心がけた。また、人柄も重視しているように見えたので、笑顔で愛想良く話すようにした。会社について詳しく聞かれるので、特に社是など、答えられるようにした。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】一緒に働きたいと思ってもらえたことが大きな理由だと思う。熱意を伝え、愛想よくすることで印象を良く持ってもらい、堂々とはっきり話したことが良かったと思う。また、自分の意見を明確化しておいたこともよかった点。【内定したからこそ分かる選考の注意点】自分の意見を求められるので、考えを持っていないといけない。どういうことをしたいのか、自分なりに考えなくてはいけない。またキャリアプランも明確化しておく必要がある。向上心も見られていると思うので、どのように成長していきたいか考えておくべき。【内定後、社員や人事からのフォロー】懇談会のようなものがあった。人事の方以外の社員とも話す機会があった。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日: 2022年1月26日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    栄養職(管理栄養士・栄養士)
    22卒 | 相模女子大学 | 女性   内定入社

    【内定を承諾または辞退した決め手】同人活動について赤裸々に話しても親身に聞いてくださったため。【内定後の課題・研修・交流会等】交流会がありました。参加は任意です。内定者が仲良くなるためのミニゲームをオンライン上で行いました。【内定者の人数】内定交流会に参加していたのは10人ですが、採用予定人数が300人ほどなのでもっといると思います。【内定者の所属大学】相模女子大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学 等【内定者の属性】栄養職は女子が多いです。穏やかな人が多い印象を受けました。【内定後の企業のスタンス】内定の後電話が来て、就活状況を聞かれました。直営の病院も考えていることを伝えると、内定承諾期間が1か月であることと、もし承諾締め切り近くに選考に進もうと考えている場合は連絡してほしいと言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】大切なのは企業の情報を広く持っていることよりも、企業の情報を知ったうえで、自分がどうしてその会社に働きたいか、どうして栄養士として働きたいか。また、入社後どのような人物になりたいかを具体的に想像し、企業ではそれを実現するために何ができるかを自分の言葉で相手に伝えられることが大切だと思います。また、素直であることも大切な要素だと思います。自分の体験したことは何であれ言ってしまっても大丈夫だと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考えがしっかりしていて、それを相手に伝えられる人は内定をもらっていると感じました。交流会の際、シャイな方が多い印象を受けましたが、どの方も質問されたときにはしっかりと答えられていたと思います。あと、身だしなみはしっかりと整えている人がほとんどで、最低限のTPOを守れる人が内定をもらえると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】就活支援サイトに掲載されている最終面接体験談には、実習先でのことや志望動機等、絶対に聞かれるのかというレベルで同じ質問内容を複数の人が書いていたりいしますが、全員が聞かれるわけではありません。実際に何一つ聞かれませんでした。そのため、サイトの情報だけに頼らず、提出したESや履歴書の内容は深堀されても答えられるようにしておくといいと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定の通知をメールと電話どちらでもくれたり、内定承諾書を受け取ったことを電話で伝えるついでに入社の決め手を聞かれたりなど、話す機会を多く作ってくださった印象があります。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 6

    公開日: 2021年8月14日

    問題を報告する
    4件中4件表示
    本選考TOPに戻る

    グリーンハウスの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    グリーンハウスの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社グリーンハウス
    フリガナ グリーンハウス
    設立日 1947年4月
    資本金 21億4300万円
    従業員数 6,916人
    売上高 619億6700万円
    決算月 3月
    代表者 田沼千秋
    本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
    電話番号 03-3379-1211
    URL https://www.greenhouse.co.jp/index_pc.html

    グリーンハウスの 選考対策

    最近公開されたサービス(飲食)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。