就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ASUS JAPAN株式会社のロゴ写真

ASUS JAPAN株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ASUS JAPANの法人営業の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全37件)

ASUS JAPANの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
年収・評価
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4

ASUS JAPANの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

ASUS JAPANの 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 37

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年04月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
4年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
残業代は出ないが、ある程度裁量をもって勤務できるのでありがたかった。サークル活動などはないが、社員同士仲がいいのでプライベートでも役職関係なく...続きを読む(全225文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2023年01月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
台湾の会社のため、新しい製品の開発が多く、新商品、新機能の搭載があり、日本企業に比べてイノベーションへの対応とAI等の導入対応が早いため、時代...続きを読む(全224文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年08月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
幹部職がほとんど女性。
【気になること・改善したほうがいい点】
育休はあるようで、周りにはない。
営業社員は出産後勤務が難しいので、やめていく...続きを読む(全206文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年08月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
パソコンのことが詳しくなる。
有名な企業。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員のモチベーションを上げる努力すべき。
成長が出来ないと...続きを読む(全185文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2022年05月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
外資なので人の入れ替わりも多く、キャリアアップのために次の会社に転職するのが当たり前の考え方があるため、日本企業のように辞めるのを言い出しにく...続きを読む(全181文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2022年05月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
台湾人の社員はプライベートでも仲が良さそうなので、良い意味で上下関係が緩い気がする。その輪に入れるポジティブさがあれば、仕事面でもうまく人間関...続きを読む(全204文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2022年05月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
結果がすぐに出せる人は出世が早いが、日本企業のように頑張っていれば年功序列で上がって行くわけではないため、上司と合わなければあまり評価されない...続きを読む(全256文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2022年01月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
メジャーなメーカーになってきたと思えるぐらい、世界のトップレベルの企業で働けているという気持ちになれるし、外国企業のビジネスのスピード感を感じ...続きを読む(全202文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2022年01月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性の管理職が多くて、台湾の会社のためか公平に活躍する機会が多いのではないでしょうか。プライベートのオン&オフの切り替えが早くて、仲の良い人た...続きを読む(全220文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2022年01月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
フレンドリーな人が多く、直接に上司と話しがしやすいので、良いい方をすれば公平な会社だと思います。ZENPHONEなどのスマートフォンや、タブレ...続きを読む(全240文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年11月30日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
4年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生制度、社内制度で突出するモノはありませんでした。ただ、チケットレストランカードやオフィスおかんなど昼食に対する補助は積極的に拡張されて...続きを読む(全224文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年11月30日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
4年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
台湾企業らしく、女性でも要職に登用される。また、従業員の国籍もバリエーション豊かで性別、国籍問わず仲が良い印象。特にプロダクトマネジメントチー...続きを読む(全194文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月02日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
6年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
「良い点」は本当に思い浮かばない。社会保険、労災等は当然あります。
もうここまで来たらそれでいいんです。福利厚生で選ぶべき会社じゃないです。
...続きを読む(全223文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月02日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
6年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ビジネスボリュームも大きく、業界内での認知や期待は存在しており、市場に一定の影響力をもっているメーカーは他に多くはない。
グローバールメーカー...続きを読む(全233文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2017年05月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
8年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
賞与が年4回+年間評価1回=5回もらえる。
評価指標は、会社の業績/個人の成果/Managerの評価で算定される。そのため時期や個人によっても...続きを読む(全254文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年10月17日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
19年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社員と管理職との関係についてですが、非常に悪いと思います。
というのも、この会社はみんな基本的にすぐやめてしまうため、管理職として残っている人は、基本的...続きを読む(全163文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年10月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
11年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

メインであるマザーボードの市場が縮小しつつある。これはasusに限らず同業者全てに言える事であり、かなりしんどくはなっている。しかしながらタブレットはそれ...続きを読む(全153文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年10月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
11年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

以前に比べてだいぶ良くなってきた。
昔は産休もあまり取れなかったが、最近は取れるようになってきた。
社会保険などなども基本的なものは有る。
後は退職...続きを読む(全155文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2013年10月05日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
13年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生等は一応記載されていますが、実際は機能していませんでした。
女性の場合は生理休暇がありますが、使っている方が全然いません。
なぜなら使っていた...続きを読む(全170文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年09月25日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
15年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入社前は今現在のしあがっている企業ということもあり、社員のレベルもかなり高いと思ってドキドキしていました。
しかし、入ってしまうと高卒の方もいて、高学歴...続きを読む(全154文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2013年08月30日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
17年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

とにかく激務でした。
基本的に帰宅は終電で土日も出勤します。
振替休日とは名ばかりで、休日でも社用の携帯にはお客さんからかかってきて、まったく休んでま...続きを読む(全162文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年06月21日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
14年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

育児休暇後、復帰を果たした女性はいらっしゃいました。
そのため育児休暇は取れる環境ではあると思います。
しかし、復帰した後はあまり仕事をまわしてもらう...続きを読む(全163文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年05月30日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
11年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修は何もない。すべて自分で学習し、身につける必要がある。
なので社内には何年も居るが何のスキルもない人、逆に数年しか居ないのにものすごいスキルを持って...続きを読む(全156文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2013年05月23日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
17年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

お客様は基本的に大きい会社が多いため、それ相応のきつさがありますが、私は個人的に楽しめました
また、ASUSというブランドが強いため、提案もすごくしやす...続きを読む(全158文字)

ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年02月25日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
14年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ASUSは台湾企業ではありますが製品も非常によく、日本製品とも劣らないため、日本メーカーとも今後競っていく実力はあると思います
また、台湾本社のほうも日...続きを読む(全168文字)

37件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

ASUS JAPANの 会社情報

基本データ
会社名 ASUS JAPAN株式会社
フリガナ エイスースジャパン
資本金 2億500万円
従業員数 146人
決算月 12月
代表者 呂曉慧
本社所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番7号
URL https://www.asus.com/jp/
NOKIZAL ID: 2763731

ASUS JAPANの 選考対策

  • ASUS JAPAN株式会社のインターン
  • ASUS JAPAN株式会社のインターン体験記一覧
  • ASUS JAPAN株式会社のインターンのエントリーシート
  • ASUS JAPAN株式会社のインターンの面接
  • ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評価
  • ASUS JAPAN株式会社の口コミ・評価
  • ASUS JAPAN株式会社の選考対策
  • ASUS JAPAN株式会社の選考体験記一覧
  • ASUS JAPAN株式会社の本選考のエントリーシート
  • ASUS JAPAN株式会社の就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。