
三菱UFJトラストシステム株式会社
- Q. 学生時代に力を入れて取り組んだエピソード(学業、部活・サークル、アルバイト等)を教えてください。
-
A.
塾講師として担当する全生徒の成績向上に注力した。私はより多くの生徒に貢献したいという想いから担当生徒全員の成績向上を目標としていたが、多くの生徒と関わる中で生徒により学力や学習特性は大きく異なり、既存の生徒一律の授業力
リキュラムのみでは成績向上が困難だと判断し...続きを読む(全402文字)
三菱UFJトラストシステム株式会社
三菱UFJトラストシステム株式会社の社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数73件)。ESや本選考体験記は107件あります。基本情報のほか、三菱UFJトラストシステム株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三菱UFJトラストシステム株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三菱UFJトラストシステム株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
塾講師として担当する全生徒の成績向上に注力した。私はより多くの生徒に貢献したいという想いから担当生徒全員の成績向上を目標としていたが、多くの生徒と関わる中で生徒により学力や学習特性は大きく異なり、既存の生徒一律の授業力
リキュラムのみでは成績向上が困難だと判断し...続きを読む(全402文字)
個別指導塾でのアルバイトでは昨年度担当していた9人の受験生の成績の向上を目標にした。私は目標達成のために2つの行動を起こした。1つ目は生徒とのコミュニケーション回数を増やすこと、2つ目は個々に合わせたカリキュラム作成だ。前年度を振り返ると、個別指導の利点であるコ...続きを読む(全385文字)
私が学生時代に最も力を入れたのは、小学生サッカーチームのコーチとしてチームを指導した経験だ。当初、チームには技術に差がある選手もおり、全員が練習についてこれず、チームとしての一体感に欠ける状況であった。そこで私は、問題解決能力とリーダーシップを発揮し、選手個々の能...続きを読む(全390文字)
学生時代、多くの時間を割いて取り組んだのは、ウミウシの群集構造に関する研究です。気候変動の影響を明らかにすることを目指し、過去と現在のデータを比較しました。研究を始めるにあたり、まず教授に研究計画を説明し許可を取得。次に、協力してもらえるダイビングインストラクター...続きを読む(全398文字)
私が学生時代に最も力を入れたことは、法学部での学びを通じた法的思考力の養成である。特に憲法と民法に関心を持ち、それらの分野を徹底的に学習した。憲法においては、基本的人権の保障や三権分立の意義を深く理解するために、様々な判例や学説を参照しながら、自分の考えを整理する...続きを読む(全385文字)
私は野球場のアルバイトでの接客に力を入れて取り組みました。
野球が好きで始めましたが、始めた当初は、お客様からの質問に的確に答えられず、困惑させてしまうことが多くありました。
これを改善するために、先輩の接客をよく観察することにしたのです。すると、お客様が良い...続きを読む(全391文字)
私が貴社を志望する理由は、「ITの力で多くの人の生活を支えたい」という想いを実現することができると考えた為です。貴社は日本トップレベルの三菱UFJ信託銀行グループを支えるIT企業であるため、社会的な影響力も大きく、業務を通じて多くの人々の生活を支えることができると...続きを読む(全290文字)
○○部での活動において、副実行委員長として約200人規模の大会をそつなく運営した。大会運営では、約20人の部員で山の地図作成や大会会場の渉外活動、広報などの仕事をこなし、全ての段取りを整えて大会当日を迎えることを目標とした。しかし、近年は大会準備への体制が充分に整...続きを読む(全394文字)
コンビニエンスストアでのアルバイトだ。「お客様の満足度向上」という課題に対して取り組んだ。同じ系列の他店舗を見学しに行き、足りない部分を考察した。解決策として二点提案した。一つ目は商品の陳列方法だ。お客様の立場になって考えた際、より利便性と使いやすさを追求できると...続きを読む(全354文字)
スーパーのアルバイトで新人の指導法を改善し、新人教育の期間を1ヶ月短縮した経験だ。スーパーでは新人教育に時間がかかりすぎており人手不足の状況が生じていた。原因として「指導担当ごとに指導内容に齟齬があること」と「コミュニケーションが一方的になっていること」が挙げられ...続きを読む(全373文字)
塾講師として担当する全生徒の成績向上に注力した。私はより多くの生徒に貢献したいという想いから担当生徒全員の成績向上を目標としていたが、多くの生徒と関わる中で生徒により学力や学習特性は大きく異なり、既存の生徒一律の授業力
リキュラムのみでは成績向上が困難だと判断し...続きを読む(全402文字)
個別指導塾でのアルバイトでは昨年度担当していた9人の受験生の成績の向上を目標にした。私は目標達成のために2つの行動を起こした。1つ目は生徒とのコミュニケーション回数を増やすこと、2つ目は個々に合わせたカリキュラム作成だ。前年度を振り返ると、個別指導の利点であるコ...続きを読む(全385文字)
私が学生時代に最も力を入れたのは、小学生サッカーチームのコーチとしてチームを指導した経験だ。当初、チームには技術に差がある選手もおり、全員が練習についてこれず、チームとしての一体感に欠ける状況であった。そこで私は、問題解決能力とリーダーシップを発揮し、選手個々の能...続きを読む(全390文字)
学生時代、多くの時間を割いて取り組んだのは、ウミウシの群集構造に関する研究です。気候変動の影響を明らかにすることを目指し、過去と現在のデータを比較しました。研究を始めるにあたり、まず教授に研究計画を説明し許可を取得。次に、協力してもらえるダイビングインストラクター...続きを読む(全398文字)
私が学生時代に最も力を入れたことは、法学部での学びを通じた法的思考力の養成である。特に憲法と民法に関心を持ち、それらの分野を徹底的に学習した。憲法においては、基本的人権の保障や三権分立の意義を深く理解するために、様々な判例や学説を参照しながら、自分の考えを整理する...続きを読む(全385文字)
私は野球場のアルバイトでの接客に力を入れて取り組みました。
野球が好きで始めましたが、始めた当初は、お客様からの質問に的確に答えられず、困惑させてしまうことが多くありました。
これを改善するために、先輩の接客をよく観察することにしたのです。すると、お客様が良い...続きを読む(全391文字)
私が貴社を志望する理由は、「ITの力で多くの人の生活を支えたい」という想いを実現することができると考えた為です。貴社は日本トップレベルの三菱UFJ信託銀行グループを支えるIT企業であるため、社会的な影響力も大きく、業務を通じて多くの人々の生活を支えることができると...続きを読む(全290文字)
○○部での活動において、副実行委員長として約200人規模の大会をそつなく運営した。大会運営では、約20人の部員で山の地図作成や大会会場の渉外活動、広報などの仕事をこなし、全ての段取りを整えて大会当日を迎えることを目標とした。しかし、近年は大会準備への体制が充分に整...続きを読む(全394文字)
コンビニエンスストアでのアルバイトだ。「お客様の満足度向上」という課題に対して取り組んだ。同じ系列の他店舗を見学しに行き、足りない部分を考察した。解決策として二点提案した。一つ目は商品の陳列方法だ。お客様の立場になって考えた際、より利便性と使いやすさを追求できると...続きを読む(全354文字)
スーパーのアルバイトで新人の指導法を改善し、新人教育の期間を1ヶ月短縮した経験だ。スーパーでは新人教育に時間がかかりすぎており人手不足の状況が生じていた。原因として「指導担当ごとに指導内容に齟齬があること」と「コミュニケーションが一方的になっていること」が挙げられ...続きを読む(全373文字)
塾講師として担当する全生徒の成績向上に注力した。私はより多くの生徒に貢献したいという想いから担当生徒全員の成績向上を目標としていたが、多くの生徒と関わる中で生徒により学力や学習特性は大きく異なり、既存の生徒一律の授業力
リキュラムのみでは成績向上が困難だと判断し...続きを読む(全402文字)
御社の理念に共感し、三菱UFJ信託銀行グループを支えるとともに、新たなビジネスを創り上げていきたいと考えているからです。私は、進化するIT技術に可能性を感じており、将来、IT技術を活用しながら課題を解決することにより、社会を支え、人々の暮らしを豊かにしたいと考えて...続きを読む(全216文字)
私が貴社を志望する理由としては、学生時代の塾講師での経験や強みを活かすことができると感じたためである。この寄り添う姿勢は多くのステークホルダーが存在するユーザ系IT企業である貴社にて活かすことができると考えている。また、貴社の社外研修制度に興味がある。、技術系の知...続きを読む(全200文字)
私は相手の成長や挑戦を支えたいという想いからIT業界を志望しているのですが、法人個人問わず、お客様の人生の重要な起点に関わる信託銀行のシステムを担う御社であれば、間接的にお客様のお客様の成長や挑戦まで支えることができ、より大きなフィールドで自身の想いを実現できると...続きを読む(全388文字)
御社の志望理由は2つある。1つ目は、様々な業務のIT化に携わっているため、卓越したノウハウが蓄積されており、新たなアプローチができる人材に成長できることに魅力を感じたからだ。多くのユーザーとの繋がりで経験を広め、御社を通して社会貢献したい。2つ目は、御社はお客様の...続きを読む(全273文字)
私が三菱UFJトラストシステムを志望する理由は二つあります。一つ目は世界有数の信託銀行に技術を提供していることです。その金融システムを通じて大きな影響力を持ち、多くの人々の豊かな生活を支えていることに魅力を感じます。二つ目は、成長できる環境であることです。研修では...続きを読む(全241文字)
「ITで顧客に寄り添い、顧客の長期的な成長に貢献したい」という想いでSI業界を志望する。特に金融SIerに魅力を感じ、中でも貴社を志望する理由は2点ある。
1)「顧客に徹底的に寄り添いたい」という想いの達成ができるからだ。塾講師で生徒の成長を第一に考えサポート...続きを読む(全305文字)
ユーザー系ということでより社会貢献度が高いシステムに関われること、より規模感の大きいシステムに関われることが魅力です。より責任感と充実度を感じながら仕事ができると感じました。
御社は工程の一部ではなく、企画から全工程の業務に携わることができます。考えて作り、提供...続きを読む(全208文字)
「確固たる自分の価値観を形成する」という自己実現を達成できると感じたからです。そのためには様々な経験をする事、何かの専門的な知見を身につける事、それらの経験・考えを基に自ら行動する事が必要だと思います。IT業界では、絶えず変化し続ける環境の中で社会の様々な潜在的課...続きを読む(全267文字)
社会を支える基盤であり、高品質が求められる金融システムに興味を持ちました。御社は三菱UFJ信託銀行グループの多様なシステムをITの力で支えています。個人のライフスタイルや企業の抱える課題は多様化しており、このニーズに応えるべく、お客様に寄り添ったソリューションを提...続きを読む(全204文字)
豊富な研修内容に加えて世の中をより良くしていくために挑戦していける環境が整っており、強い成長意欲をもって働けると考えたため御社を志望します。高い技術力を持ったIT人材として社会的に必要不可欠なインフラである金融業界をシステム面で支えていくことにやりがいを持てること...続きを読む(全298文字)
御社の理念に共感し、三菱UFJ信託銀行グループを支えるとともに、新たなビジネスを創り上げていきたいと考えているからです。私は、進化するIT技術に可能性を感じており、将来、IT技術を活用しながら課題を解決することにより、社会を支え、人々の暮らしを豊かにしたいと考えて...続きを読む(全216文字)
私が貴社を志望する理由としては、学生時代の塾講師での経験や強みを活かすことができると感じたためである。この寄り添う姿勢は多くのステークホルダーが存在するユーザ系IT企業である貴社にて活かすことができると考えている。また、貴社の社外研修制度に興味がある。、技術系の知...続きを読む(全200文字)
私は相手の成長や挑戦を支えたいという想いからIT業界を志望しているのですが、法人個人問わず、お客様の人生の重要な起点に関わる信託銀行のシステムを担う御社であれば、間接的にお客様のお客様の成長や挑戦まで支えることができ、より大きなフィールドで自身の想いを実現できると...続きを読む(全388文字)
御社の志望理由は2つある。1つ目は、様々な業務のIT化に携わっているため、卓越したノウハウが蓄積されており、新たなアプローチができる人材に成長できることに魅力を感じたからだ。多くのユーザーとの繋がりで経験を広め、御社を通して社会貢献したい。2つ目は、御社はお客様の...続きを読む(全273文字)
私が三菱UFJトラストシステムを志望する理由は二つあります。一つ目は世界有数の信託銀行に技術を提供していることです。その金融システムを通じて大きな影響力を持ち、多くの人々の豊かな生活を支えていることに魅力を感じます。二つ目は、成長できる環境であることです。研修では...続きを読む(全241文字)
「ITで顧客に寄り添い、顧客の長期的な成長に貢献したい」という想いでSI業界を志望する。特に金融SIerに魅力を感じ、中でも貴社を志望する理由は2点ある。
1)「顧客に徹底的に寄り添いたい」という想いの達成ができるからだ。塾講師で生徒の成長を第一に考えサポート...続きを読む(全305文字)
ユーザー系ということでより社会貢献度が高いシステムに関われること、より規模感の大きいシステムに関われることが魅力です。より責任感と充実度を感じながら仕事ができると感じました。
御社は工程の一部ではなく、企画から全工程の業務に携わることができます。考えて作り、提供...続きを読む(全208文字)
「確固たる自分の価値観を形成する」という自己実現を達成できると感じたからです。そのためには様々な経験をする事、何かの専門的な知見を身につける事、それらの経験・考えを基に自ら行動する事が必要だと思います。IT業界では、絶えず変化し続ける環境の中で社会の様々な潜在的課...続きを読む(全267文字)
社会を支える基盤であり、高品質が求められる金融システムに興味を持ちました。御社は三菱UFJ信託銀行グループの多様なシステムをITの力で支えています。個人のライフスタイルや企業の抱える課題は多様化しており、このニーズに応えるべく、お客様に寄り添ったソリューションを提...続きを読む(全204文字)
豊富な研修内容に加えて世の中をより良くしていくために挑戦していける環境が整っており、強い成長意欲をもって働けると考えたため御社を志望します。高い技術力を持ったIT人材として社会的に必要不可欠なインフラである金融業界をシステム面で支えていくことにやりがいを持てること...続きを読む(全298文字)
御社の理念に共感し、三菱UFJ信託銀行グループを支えるとともに、新たなビジネスを創り上げていきたいと考えているからです。私は、進化するIT技術に可能性を感じており、将来、IT技術を活用しながら課題を解決することにより、社会を支え、人々の暮らしを豊かにしたいと考えて...続きを読む(全216文字)
業務を体験し入社後のキャリアプランを明らかにするためである。金融とI Tの繋がりを理解し、信託銀行の全ての業務分野に対してワンストップで対応する貴社の取り組みを直接体験することで働くイメージを掴みたい。加えて、三菱UFJ信託銀行グループのIT部門を担う貴社のシステ...続きを読む(全304文字)
私は金融システム開発業務に関する知識やポイントを学びたい為、今回のインターンシップへの参加を志望する。私は〇〇として顧客のニーズを把握し、それぞれに〇〇を提案したという経験から、顧客が抱えている課題を見つけ出し、解決策を提示するSE業務に興味を持った。中でも産業の...続きを読む(全356文字)
私はITに関心があり、特にサイバーセキュリティに注目しています。
サイバーセキュリティは未知の脅威にも対応する必要があり、日々進歩する点に魅力を感じ、興味を持ちました。
サイバーセキュリティに関する業務に関心があるため、サイバーセキュリティに関する知識やニュー...続きを読む(全400文字)
単に収入を得るだけでなく、自分の人生を充実させるものだと考えている。理由は二点ある。一点目は、自分が思い描く社会貢献を果たせるからである。私は、今までの人生経験から「人々に長期的に寄り添って課題解決に導くこと」にやりがいを感じることを実感しており、そういったやりが...続きを読む(全367文字)
国内有数の信託銀行を縁下として支える貴社の業務についてより理解を深めたいと考えたからだ。
私は所属しているサークルの中で、運営のサポートの役割をしている。具体的に、お金の管理やイベントを実施する際の準備、また事務作業等を担っている。私の仕事は目立つことは無いが、...続きを読む(全441文字)
就活の軸である「多く人の当たり前を支え、日常をつくること」と、強みである「何事にも責任感をもって真面目に取り組むこと」が貴社にマッチしていると感じたからです。貴社では、多くの人に関わる銀行の根幹となるシステムの構築を通して、人々の当たり前を支え、日常の手助けができ...続きを読む(全272文字)
特に力を入れているのは、貧困をテーマにした授業である。私は学生時代、マレーシアの首都と農村との2か所訪問を行い「平均値」における「最高値」と「最低値」を垣間見る経験をした。その経験から物事を計るには平均値だけではなく、陰に隠れた「負の値」に着目することが欠かせない...続きを読む(全299文字)
貴社がIT技術を用いて金融業界の課題をどのように解決しているのかを体感したいと思い志望しました。私は、プログラミングにより作業効率が大幅に向上した経験からIT技術に魅力を感じ、その後システムエンジニアに興味をもちました。将来は、IT技術を用いて新たな価値を創造し、...続きを読む(全282文字)
私は、3回生から趣味でプログラミングに興味を持ち、今もPythonの学習をしている。主に画像処理分野に関心があり、GANを学習中だ。そのため、就活ではIT業界も視野に入れている。IT業界と一口にいっても様々な形態があるので、インターンシップに参加することで、それぞ...続きを読む(全296文字)
貴社で働くイメージを明確にしたいからです。私は、進化するIT技術に可能性を感じています。そして将来、IT技術による課題解決を通して、社会を支え、人々の暮らしを豊かにしたいと考えています。貴社は、世界屈指の信託銀行にトータルソリューションを提供し、その金融システムを...続きを読む(全393文字)
業務を体験し入社後のキャリアプランを明らかにするためである。金融とI Tの繋がりを理解し、信託銀行の全ての業務分野に対してワンストップで対応する貴社の取り組みを直接体験することで働くイメージを掴みたい。加えて、三菱UFJ信託銀行グループのIT部門を担う貴社のシステ...続きを読む(全304文字)
私は金融システム開発業務に関する知識やポイントを学びたい為、今回のインターンシップへの参加を志望する。私は〇〇として顧客のニーズを把握し、それぞれに〇〇を提案したという経験から、顧客が抱えている課題を見つけ出し、解決策を提示するSE業務に興味を持った。中でも産業の...続きを読む(全356文字)
私はITに関心があり、特にサイバーセキュリティに注目しています。
サイバーセキュリティは未知の脅威にも対応する必要があり、日々進歩する点に魅力を感じ、興味を持ちました。
サイバーセキュリティに関する業務に関心があるため、サイバーセキュリティに関する知識やニュー...続きを読む(全400文字)
単に収入を得るだけでなく、自分の人生を充実させるものだと考えている。理由は二点ある。一点目は、自分が思い描く社会貢献を果たせるからである。私は、今までの人生経験から「人々に長期的に寄り添って課題解決に導くこと」にやりがいを感じることを実感しており、そういったやりが...続きを読む(全367文字)
国内有数の信託銀行を縁下として支える貴社の業務についてより理解を深めたいと考えたからだ。
私は所属しているサークルの中で、運営のサポートの役割をしている。具体的に、お金の管理やイベントを実施する際の準備、また事務作業等を担っている。私の仕事は目立つことは無いが、...続きを読む(全441文字)
就活の軸である「多く人の当たり前を支え、日常をつくること」と、強みである「何事にも責任感をもって真面目に取り組むこと」が貴社にマッチしていると感じたからです。貴社では、多くの人に関わる銀行の根幹となるシステムの構築を通して、人々の当たり前を支え、日常の手助けができ...続きを読む(全272文字)
特に力を入れているのは、貧困をテーマにした授業である。私は学生時代、マレーシアの首都と農村との2か所訪問を行い「平均値」における「最高値」と「最低値」を垣間見る経験をした。その経験から物事を計るには平均値だけではなく、陰に隠れた「負の値」に着目することが欠かせない...続きを読む(全299文字)
貴社がIT技術を用いて金融業界の課題をどのように解決しているのかを体感したいと思い志望しました。私は、プログラミングにより作業効率が大幅に向上した経験からIT技術に魅力を感じ、その後システムエンジニアに興味をもちました。将来は、IT技術を用いて新たな価値を創造し、...続きを読む(全282文字)
私は、3回生から趣味でプログラミングに興味を持ち、今もPythonの学習をしている。主に画像処理分野に関心があり、GANを学習中だ。そのため、就活ではIT業界も視野に入れている。IT業界と一口にいっても様々な形態があるので、インターンシップに参加することで、それぞ...続きを読む(全296文字)
貴社で働くイメージを明確にしたいからです。私は、進化するIT技術に可能性を感じています。そして将来、IT技術による課題解決を通して、社会を支え、人々の暮らしを豊かにしたいと考えています。貴社は、世界屈指の信託銀行にトータルソリューションを提供し、その金融システムを...続きを読む(全393文字)
業務を体験し入社後のキャリアプランを明らかにするためである。金融とI Tの繋がりを理解し、信託銀行の全ての業務分野に対してワンストップで対応する貴社の取り組みを直接体験することで働くイメージを掴みたい。加えて、三菱UFJ信託銀行グループのIT部門を担う貴社のシステ...続きを読む(全304文字)
就活をする中でIT業界に絞っていたので、とにかくIT業界を見ておりその中でも選考あり、優遇ありインターン...続きを読む(全110文字)
金融系のSIerに興味があった為応募しました。中でも三菱UFJ信託銀行のユーザー系SIerという事で、業務内容に...続きを読む(全118文字)
金融IT企業がどのようなプロセスでエンジニアリングを行っているのか、実際の業務を通じて学習しようと考え...続きを読む(全108文字)
三菱uFJグループの一員であり、安定性がある点に魅力を感じたからです。また、IT業界を中心に就職活動を...続きを読む(全108文字)
業界研究を進める中で強く惹かれた企業を中心に、早期選考に力を入れて就職活動を行っていました。特に、短期間のインターンシ...続きを読む(全125文字)
まず第一に、ITベンチャーの興奮と未知の世界に触れてみたいという強い好奇心があります。このインターン参加の主な動機は、単純にIT分野の中で何か新しい経験を積んでみたいという欲求から生まれました。私はこのインターンシップを通じて、三菱UFJのIT部門での実務経験を通...続きを読む(全238文字)
就職活動を6月ごろから始め、様々な説明会に参加していく中でIT企業・業界に興味を持った。そのような状況でインターンシップに参加す...続きを読む(全135文字)
IT業界を中心に興味を持っていて、中でも未経験採用率の高いシステムインテグレーターをメインに夏イ...続きを読む(全102文字)
業界としてIT系、その中でも特にSEを志望しており、SEの仕事体験をしたかったというのが参加の目的だった。また、...続きを読む(全119文字)
興味のある業界の企業を幅広く受けていた中の一社でした。特に、早期選考に呼ばれる可能性が少しでもあるもの、か...続きを読む(全112文字)
就活をする中でIT業界に絞っていたので、とにかくIT業界を見ておりその中でも選考あり、優遇ありインターン...続きを読む(全110文字)
金融系のSIerに興味があった為応募しました。中でも三菱UFJ信託銀行のユーザー系SIerという事で、業務内容に...続きを読む(全118文字)
金融IT企業がどのようなプロセスでエンジニアリングを行っているのか、実際の業務を通じて学習しようと考え...続きを読む(全108文字)
三菱uFJグループの一員であり、安定性がある点に魅力を感じたからです。また、IT業界を中心に就職活動を...続きを読む(全108文字)
業界研究を進める中で強く惹かれた企業を中心に、早期選考に力を入れて就職活動を行っていました。特に、短期間のインターンシ...続きを読む(全125文字)
まず第一に、ITベンチャーの興奮と未知の世界に触れてみたいという強い好奇心があります。このインターン参加の主な動機は、単純にIT分野の中で何か新しい経験を積んでみたいという欲求から生まれました。私はこのインターンシップを通じて、三菱UFJのIT部門での実務経験を通...続きを読む(全238文字)
就職活動を6月ごろから始め、様々な説明会に参加していく中でIT企業・業界に興味を持った。そのような状況でインターンシップに参加す...続きを読む(全135文字)
IT業界を中心に興味を持っていて、中でも未経験採用率の高いシステムインテグレーターをメインに夏イ...続きを読む(全102文字)
業界としてIT系、その中でも特にSEを志望しており、SEの仕事体験をしたかったというのが参加の目的だった。また、...続きを読む(全119文字)
興味のある業界の企業を幅広く受けていた中の一社でした。特に、早期選考に呼ばれる可能性が少しでもあるもの、か...続きを読む(全112文字)
就活をする中でIT業界に絞っていたので、とにかくIT業界を見ておりその中でも選考あり、優遇ありインターン...続きを読む(全110文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年4月25日【良い点】
親会社が銀行なので、倒産する心配がない。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロパーは色々と気を使ってくれるけど、パートナーには厳しい。...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月4日【良い点】
管理職になれば給料が1本を超える点。
40歳手前あたりから管理職登用の可能性があると思われる。
仕事内容としては、所属するラインのマネジメント...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年6月10日【良い点】
以下は在籍当時の感想。
やりがいは可もなく不可もなくといった感じ。
規模の大きなシステムに携われることは良いことである。また、社内SEの立場で...続きを読む(全222文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年1月17日【良い点】
少なくとも若い世代では男女差別はありません。育休や産休後の復職はしやすく、多くの方が制度を利用しています。残業も少ないため、ホワイトな働き方が...続きを読む(全227文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年3月6日会社に居座り続けてもあまりスキルが伸びないこと、保守業務の場合は年齢が上がるごとに休日対応が増えること、30歳で年収1000万に到達したいが困難であるため...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年12月22日【良い点】
そこそこの年収を得ながら、長く勤めるには良い会社だと思います。
年功序列で、30歳を超えると残業をあまりせずにそこそこ高収入を得られます。30...続きを読む(全284文字)
在籍時期:2001年頃
投稿日:2022年10月27日【良い点】
銀行からの出向者もかなりいたが、プロパー社員と垣根はないような印象がある。プロパー社員の一期生を育てようとする雰囲気もあり、会社全体の雰囲気も...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2001年頃
投稿日:2022年10月27日【良い点】
安定性があること。金融機関のユーザー系子会社だけあって安心して働けた。待遇も悪くないし、残業も多くなかった。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年8月28日【良い点】
結婚、出産後も仕事を続けておられる社員がいるので、そこはいい点だと思います。役職者はいないと思いますが、課長クラスはいるんじゃないかと。
どち...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年4月26日【良い点】
親会社が金融機関なので、仕事が途切れることはまずないでしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
金融機関向けシステムではあるけど、三菱...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年4月25日【良い点】
親会社が銀行なので、倒産する心配がない。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロパーは色々と気を使ってくれるけど、パートナーには厳しい。...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年11月4日【良い点】
管理職になれば給料が1本を超える点。
40歳手前あたりから管理職登用の可能性があると思われる。
仕事内容としては、所属するラインのマネジメント...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年6月10日【良い点】
以下は在籍当時の感想。
やりがいは可もなく不可もなくといった感じ。
規模の大きなシステムに携われることは良いことである。また、社内SEの立場で...続きを読む(全222文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年1月17日【良い点】
少なくとも若い世代では男女差別はありません。育休や産休後の復職はしやすく、多くの方が制度を利用しています。残業も少ないため、ホワイトな働き方が...続きを読む(全227文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年3月6日会社に居座り続けてもあまりスキルが伸びないこと、保守業務の場合は年齢が上がるごとに休日対応が増えること、30歳で年収1000万に到達したいが困難であるため...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年12月22日【良い点】
そこそこの年収を得ながら、長く勤めるには良い会社だと思います。
年功序列で、30歳を超えると残業をあまりせずにそこそこ高収入を得られます。30...続きを読む(全284文字)
在籍時期:2001年頃
投稿日:2022年10月27日【良い点】
銀行からの出向者もかなりいたが、プロパー社員と垣根はないような印象がある。プロパー社員の一期生を育てようとする雰囲気もあり、会社全体の雰囲気も...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2001年頃
投稿日:2022年10月27日【良い点】
安定性があること。金融機関のユーザー系子会社だけあって安心して働けた。待遇も悪くないし、残業も多くなかった。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年8月28日【良い点】
結婚、出産後も仕事を続けておられる社員がいるので、そこはいい点だと思います。役職者はいないと思いますが、課長クラスはいるんじゃないかと。
どち...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年4月26日【良い点】
親会社が金融機関なので、仕事が途切れることはまずないでしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
金融機関向けシステムではあるけど、三菱...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年4月25日【良い点】
親会社が銀行なので、倒産する心配がない。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロパーは色々と気を使ってくれるけど、パートナーには厳しい。...続きを読む(全191文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年01月23日
大手システム系の会社では珍し...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
三菱UFJ信託銀行グル...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年02月17日
リモートワークが導入されてい...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年02月17日
勤務地が東京都内のため転居を伴...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年01月23日
日本マスタートラスト...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年01月23日
30歳で年収600~700万くらい...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年01月23日
投稿日: 2025年01月23日
投稿日: 2025年01月23日
大手システム系の会社では珍し...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
三菱UFJ信託銀行グル...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年02月17日
リモートワークが導入されてい...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年02月17日
勤務地が東京都内のため転居を伴...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年01月23日
日本マスタートラスト...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年01月23日
30歳で年収600~700万くらい...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年01月23日
投稿日: 2025年01月23日
投稿日: 2025年01月23日
大手システム系の会社では珍し...続きを読む(全34文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 三菱UFJトラストシステム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイトラストシステム |
設立日 | 1984年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 822人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木村智広 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目9番8号 |
電話番号 | 03-5462-2600 |
URL | https://www.musk.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
292億6944万 | 302億1820万 | 305億7486万 | 304億1451万 | 301億9471万 |
純資産
(円)
|
----
|
148億3115万 | 150億4015万 | 152億5321万 | 154億5033万 |
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
3億2502万 | 2億2390万 | 1億7900万 | 2億1305万 | 1億9712万 |
利益余剰金
(円)
|
27億7232万 | 29億9623万 | 31億7523万 | 33億8829万 | 35億8541万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。