この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業他社と違って年3回ボーナスが出るので同年代より年収が高くなります。
【気になること・改善したほうがいい点】
建設業なので仕方ないとは思う...続きを読む(全103文字)
東鉄工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東鉄工業株式会社の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に東鉄工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業他社と違って年3回ボーナスが出るので同年代より年収が高くなります。
【気になること・改善したほうがいい点】
建設業なので仕方ないとは思う...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夜勤があるので年齢の割に高い給料がもらえる。
残業時間も長いので給料が高くなる要因の一つとおもわれる。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスが高い
【気になること・改善したほうがいい点】
カレンダー通りと聞いていたが、全く違った
土曜日の出勤は当たり前、日勤夜勤の連続で休...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
しっかりと休みを取れると伺っていたが、
エリアによっては休む余裕がないほど忙しいようである。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道という街の重要インフラに携わりたかったため。そういう意味ではとてもやりがいがあった。鉄道が好きならいい環境ではないか。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由は保線の仕事をやるにあたって、電車を多く利用する首都圏で働きたいと思った。その中で首都圏のインフラを支えるこの会社を選んだ。入社前は...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道工事という特殊な工事の中で、道路や構造物などを施工管理することにやりがいを感じることができるかと思ったから。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
JR東日本をメインの発注者としている為安定した工事を受注でき、非常に経営状態が安定しているおり社員等への給与・賞与の面では高い水準の企業であ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代は基本的に貰える。
技術職採用は残業が多いので、結果的に給料は増える。そのため四季報やネットに書いてある通りの給料は貰えるため年収は高...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
夜勤が終わった後にすぐ帰れるかは現場所長次第。終わったらすぐに帰って良いという現場もあれば、引き継ぎをしてから帰...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は特にいい。残業すればするほど金額はもらえるため同年代よりは稼いでると思う。事務職の人達は休みも取りやすいし、残業も多くないと思うの...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会インフラの保守に携わることができること。
【気になること・改善したほうがいい点】
実質的に一体となって鉄道の保守をしているにも関わらず、...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保線にかかわる仕事ということで、かなり特殊性がある。土木・建築にしても、鉄道インフラの整備ということで、公共性という面では民間工事とは比べ物...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
線路部門では、プロパー半数とJR東日本出向者半数程度で構成されている。
JR出向者は50代がほとんどで、国鉄時代から勤めていた現場あがりの癖の強い人が...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
建築部門採用で入社しましたが、鉄道関連の会社ですが、鉄道に詳しい人はほとんどいないように感じました。
仕事場の雰囲気は事務と鉄道・土木・建築でそれぞれ...続きを読む(全161文字)
会社名 | 東鉄工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウテツコウギョウ |
設立日 | 1962年11月 |
資本金 | 28億1000万円 |
従業員数 | 1,899人 |
売上高 | 1418億4500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 前川 忠生 |
本社所在地 | 〒160-0016 東京都新宿区信濃町34番地 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 860万円 |
電話番号 | 03-5369-7698 |
URL | https://www.totetsu.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。