錢高組の新卒採用・就職・企業情報
株式会社錢高組の社員・元社員による総合評価は2.3点です(口コミ回答数195件)。ESや本選考体験記は6件あります。基本情報のほか、株式会社錢高組の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
株式会社錢高組の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社錢高組の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社錢高組の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
自己PR
-
A.
挑戦する意欲に自信を持っています。大学生活においては宅建士試験やベトナムでの2週間の就業体験に挑戦しました。自分にやり遂げる事ができるかという当初の不安や躊躇いを乗り越え、実践していく中で、上位約1%での合格や最優秀賞受賞といったいい結果と共にやりがいという新しい...続きを読む(全222文字)
-
Q.
あなたが思う建設業のあり方について述べなさい。
-
A.
私が思う建設業のあり方は、設計施工の工程における自動化だと思います。
私がそのように考える理由が2つあります。
1つ目は、少子高齢化による人口減少・労働力の減少です。日本全体において言えることですが、年々労働人口は減少傾向にあります。そこで、設計施工の工程にお...続きを読む(全394文字)
-
Q.
あなたが思う建設業のあり方について述べなさい
-
A.
私が思う建設業のあり方は、設計施工のICT、IoT、AI 等の先端情報技術の活用推進です。そのように考える理由は2点あります。1点目は、労働人口の減少です。我が国の労働人口は建築業に限らず減少傾向にあります。そこで、施工のみならず設計における自動化や機械学習による...続きを読む(全404文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
挑戦する意欲に自信を持っています。大学生活においては宅建士試験やベトナムでの2週間の就業体験に挑戦しました。自分にやり遂げる事ができるかという当初の不安や躊躇いを乗り越え、実践していく中で、上位約1%での合格や最優秀賞受賞といったいい結果と共にやりがいという新しい...続きを読む(全222文字)
-
Q.
あなたが思う建設業のあり方について述べなさい。
-
A.
私が思う建設業のあり方は、設計施工の工程における自動化だと思います。
私がそのように考える理由が2つあります。
1つ目は、少子高齢化による人口減少・労働力の減少です。日本全体において言えることですが、年々労働人口は減少傾向にあります。そこで、設計施工の工程にお...続きを読む(全394文字)
-
Q.
あなたが思う建設業のあり方について述べなさい
-
A.
私が思う建設業のあり方は、設計施工のICT、IoT、AI 等の先端情報技術の活用推進です。そのように考える理由は2点あります。1点目は、労働人口の減少です。我が国の労働人口は建築業に限らず減少傾向にあります。そこで、施工のみならず設計における自動化や機械学習による...続きを読む(全404文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
挑戦する意欲に自信を持っています。大学生活においては宅建士試験やベトナムでの2週間の就業体験に挑戦しました。自分にやり遂げる事ができるかという当初の不安や躊躇いを乗り越え、実践していく中で、上位約1%での合格や最優秀賞受賞といったいい結果と共にやりがいという新しい...続きを読む(全222文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、世界遺産や国際的なイベントとして、歴史や地図に残るダイナミックなお仕事に携われることから建設業界に興味を持ちました。なかでも創業300年という長い歴史を誇り、国内外幅広くお仕事をしている御社でならより多くの社会貢献ができると思い、御社を志望いたしました。堅実...続きを読む(全315文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望する理由は、高い技術力を持った設計者に成長できる環境が貴社にはあると確信したためです。工事成績評定で88点を獲得し大阪中之島美術館を受注したお話を伺い、貴社の高い技術力に惹かれました。社員の方との対話においても、社員一人ひとりが幅広い知識をもった技術...続きを読む(全539文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、御社で勝鬨橋のような街のシンボルとなるような橋梁の建設に携わりたいと考えています。私は高校1年生の時に、東日本大震災の被災地にボランティア活動で訪れ、震災等の有事の際に人々の暮らしを守ることが出来る土木構造物に興味を持ちました。土木構造物の中でも特に橋梁に強...続きを読む(全302文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、世界遺産や国際的なイベントとして、歴史や地図に残るダイナミックなお仕事に携われることから建設業界に興味を持ちました。なかでも創業300年という長い歴史を誇り、国内外幅広くお仕事をしている御社でならより多くの社会貢献ができると思い、御社を志望いたしました。堅実...続きを読む(全315文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望する理由は、高い技術力を持った設計者に成長できる環境が貴社にはあると確信したためです。工事成績評定で88点を獲得し大阪中之島美術館を受注したお話を伺い、貴社の高い技術力に惹かれました。社員の方との対話においても、社員一人ひとりが幅広い知識をもった技術...続きを読む(全539文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、御社で勝鬨橋のような街のシンボルとなるような橋梁の建設に携わりたいと考えています。私は高校1年生の時に、東日本大震災の被災地にボランティア活動で訪れ、震災等の有事の際に人々の暮らしを守ることが出来る土木構造物に興味を持ちました。土木構造物の中でも特に橋梁に強...続きを読む(全302文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、世界遺産や国際的なイベントとして、歴史や地図に残るダイナミックなお仕事に携われることから建設業界に興味を持ちました。なかでも創業300年という長い歴史を誇り、国内外幅広くお仕事をしている御社でならより多くの社会貢献ができると思い、御社を志望いたしました。堅実...続きを読む(全315文字)
- テストの種類

- テストの種類

- テストの種類

- テストの種類

- テストの種類

- テストの種類

-
総合評価
- 2.3
- やりがい
-
2.5
- 年収・評価
-
2.4
- スキルアップ
-
2.4
- 福利厚生
-
2.4
- 成長・将来性
-
1.9
- 社員・管理職
-
2.2
- ワークライフ
-
1.6
- 女性の働きやすさ
-
2.8
- 入社後のギャップ
-
2.9
- 退職理由
-
2.1
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
錢高組の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.0
- やりがい
-
3.2
- 年収・評価
-
3.0
- スキルアップ
-
3.2
- 福利厚生
-
3.0
- 成長・将来性
-
2.8
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
3.0
- 社風・文化
-
3.0
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
2.7
- おすすめ度
-
2.7
株式会社錢高組の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
テーマパークの1日フリーパスなどの福利厚生があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の企業に比べると福利厚生はあまり魅力に感じられ...続きを読む(全110文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ゼネコンの平均値は上回っていると思うので、きつくてもお金のために働ける人は向いていると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
働き方改革...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
辞めたい人に用はないようで、退職の手続きはスムーズでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
人の悩みを鼻で笑うような人間が人の上に立っ...続きを読む(全249文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
めだった福利厚生などはありません...続きを読む(全78文字)
- 回答者:
-
【良い点】
関西圏では比較的知名度があり、私の場合、人事の採用担当の社員の方が親身に相談に乗ってくれるなど体制がしっかりしていると感じたため。
また、労働...続きを読む(全187文字)
- 回答者:
-
【良い点】
プロジェクトベースで働くため、スケジュールを自分でしっかり管理して上司と調整が出来る人は、プライベートの時間は確保しやすいです。
【気になるこ...続きを読む(全272文字)
- 回答者:
-
【良い点】
老舗ゼネコンのため、財政基盤はは安定している
【気になること・改善したほうがいい点】
会社の成長性や挑戦する姿勢については、慎重で保守的な側面...続きを読む(全202文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
歴史のある企業で、上下関係が厳しく、縦社会の文化が強い傾向があります。こうした文化のため、自由に意見を発信しにくく...続きを読む(全126文字)
- 回答者:
-
【良い点】
一級建築士の受験対策はとても配慮してもらった...続きを読む(全63文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性の設計職の方もいらっしゃって活躍している。
【気になること・改善したほうがいい点】
技術職の方で子供を持って働いている方は少ない。
家族の...続きを読む(全120文字)
- 回答者:
-
【良い点】
テーマパークの1日フリーパスなどの福利厚生があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の企業に比べると福利厚生はあまり魅力に感じられ...続きを読む(全110文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ゼネコンの平均値は上回っていると思うので、きつくてもお金のために働ける人は向いていると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
働き方改革...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
辞めたい人に用はないようで、退職の手続きはスムーズでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
人の悩みを鼻で笑うような人間が人の上に立っ...続きを読む(全249文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
めだった福利厚生などはありません...続きを読む(全78文字)
- 回答者:
-
【良い点】
関西圏では比較的知名度があり、私の場合、人事の採用担当の社員の方が親身に相談に乗ってくれるなど体制がしっかりしていると感じたため。
また、労働...続きを読む(全187文字)
- 回答者:
-
【良い点】
プロジェクトベースで働くため、スケジュールを自分でしっかり管理して上司と調整が出来る人は、プライベートの時間は確保しやすいです。
【気になるこ...続きを読む(全272文字)
- 回答者:
-
【良い点】
老舗ゼネコンのため、財政基盤はは安定している
【気になること・改善したほうがいい点】
会社の成長性や挑戦する姿勢については、慎重で保守的な側面...続きを読む(全202文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
歴史のある企業で、上下関係が厳しく、縦社会の文化が強い傾向があります。こうした文化のため、自由に意見を発信しにくく...続きを読む(全126文字)
- 回答者:
-
【良い点】
一級建築士の受験対策はとても配慮してもらった...続きを読む(全63文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性の設計職の方もいらっしゃって活躍している。
【気になること・改善したほうがいい点】
技術職の方で子供を持って働いている方は少ない。
家族の...続きを読む(全120文字)
- 回答者:
-
【良い点】
テーマパークの1日フリーパスなどの福利厚生があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の企業に比べると福利厚生はあまり魅力に感じられ...続きを読む(全110文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
錢高組の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
【イベントや選考を通して感じた】創業家が家族経営をするための会社という位置づけであるため、支社の雰囲気を見る限り、従業員に利益を還元できていないようなイメ...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
【イベントや選考を通して感じた】創業家が家族経営をするための会社という位置づけであるため、支社の雰囲気を見る限り、従業員に利益を還元できていないようなイメ...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
【イベントや選考を通して感じた】創業家が家族経営をするための会社という位置づけであるため、支社の雰囲気を見る限り、従業員に利益を還元できていないようなイメ...続きを読む(全86文字)
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
株式会社錢高組 |
フリガナ |
ゼニタカグミ |
設立日 |
1961年10月 |
資本金 |
36億9500万円 |
従業員数 |
912人 |
売上高 |
1209億7700万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
錢高 久善 |
本社所在地 |
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2丁目2番4号 |
平均年齢 |
39.7歳 |
平均給与 |
825万円 |
電話番号 |
03-3265-4611 |
URL |
http://www.zenitaka.co.jp/ |