
株式会社熊谷組
- Q. 所属ゼミ、研究室について100文字以下で入力してください。
-
A.
〇〇研究室に所属しており...続きを読む(全30文字)
株式会社熊谷組
株式会社熊谷組の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数298件)。ESや本選考体験記は36件あります。基本情報のほか、株式会社熊谷組の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社熊谷組の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社熊谷組の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
〇〇研究室に所属しており...続きを読む(全30文字)
⼤地の芸術祭や地域拠点設計で現地提案を通じて地...続きを読む(全52文字)
〇〇関する研究室に仮配属しています...続きを読む(全41文字)
「〇〇学の原理」の研究である。実例を基に、どこで誤った処理がされているのかを話し合い、その問題点に対して解決策を提案している...続きを読む(全131文字)
労働経済ゼミに所属して労働環境の推移や日本の労働環...続きを読む(全56文字)
「都市型アートイベントにおける屋外展示と街の関係とアーティストによる街の魅力向上の可能性」都市部で行われるアートイベントでは...続きを読む(全130文字)
私は学生時代に学習委員長を務め、校内の学習環境を整え、生徒が集中して勉学に励むことができる環境作りに貢献した。私の学校では、朝ギリギリに学校に駆け込む生徒が目立ち、そのような生徒は朝早いうちは頭が働いていないこともあって、1時間目には眠気眼になる生徒が多いという課...続きを読む(全297文字)
幼少期に恐竜博物館を訪れたことがきっかけです。博物館の巨大さと奇抜な意匠に惹かれ巨大な建物の建築に携わりたいと考えました。貴社は超高層建物の建築にも強みがあり幼少期からの夢を実現し現場主体の建築にも携わり、そして若手にも多くのチャンスが与えられる点を魅力に感じ志望...続きを読む(全137文字)
建設業を志望する理由は、多くの関係者との協働により一つのものを作り通して多くの人に感動や幸せを社会に生み出したいからです。中でもゼネコンは異分野の部署が日常的に関わり合い、協働が多く生まれると考えます。その環境下で建築設計をより高度化し、施工からその先まで関わりを...続きを読む(全147文字)
私は日々の生活において欠かすことのできない、より身近な部分を通して人々の役に立ちたいと考えています。その中でも建築物や空間を通して人々の生活を豊かにし、人々を笑顔にすることができる建設業界に強い魅力を感じています。また、目に見える形で人々の役に立っていることを実感...続きを読む(全261文字)
大学の授業で台湾に訪れた時に⾼層芸術住宅陶朱隠園や台北101の施工をしていることを知り貴社に興味を持ちました。そんな施工技術の高いもとで設計色として働けることに魅力的に感じました。また、様々な用途の設計をしていることから多くの建物に携われることで、幅広い分野で活躍...続きを読む(全191文字)
私は構造設計職に絞り、ゼネコンと設計事所の両方で就職活動を行ています技研や土木部門を有することによる豊富な知識量と技術力、説計施工を一貫によって設計部門と施工部門が円滑にがとれることが設計事所にはないゼネコンの魅力だと考えいます。貴社の仕事体験に参加することで、そ...続きを読む(全186文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月13日【良い点】
作ることに携わりたく入社を希望し、面接を2次まで受けて入社できた。研修は少し短く、すぐに現場配属となり、現場で見て覚えるということが多かった。...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月17日【気になること・改善したほうがいい点】
• 人手不足により、特に現場では制度の活用が難しい状況がある。 
• 部署間の格差が大きく、内勤と現場でワー...続きを読む(全137文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
熊谷組の平均年収は約840万円であり、建設業界の上場企業平均年収(約708万円)を大きく上回っています 。特に、役職が上がるにつれて年収も増加...続きを読む(全375文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【気になること・改善したほうがいい点】
現場が終われば転勤があり、どうしても転勤ありきの生活を意識しているためか、家賃補助はありません。そのため家族または...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
現場の行程によりますが、お盆、お正月はしっかり休めます。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、祝日が休みではないため、完全週休2日で...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
男社会であるため、女性社員に対しては甘いです。1日90分...続きを読む(全74文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【気になること・改善したほうがいい点】
建設業界自体、税金から成り立つビジネスなので、商売というものが意識されていませんでした。15分のタバコ休憩でさえ勤...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
周りの人には恵まれていたため、辞めると言い出すのが申し訳なかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
ライフイベントを機に、地方に移...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【良い点】
他社と比較すると、多くもらってる方だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代ありきの数字なので、残業代なしでこれだけ貰えた...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月16日【気になること・改善したほうがいい点】
職人さんを動かすのが施工管理としての仕事だが、自分が手を動かすわけではないため、職人さんの方が立場が上であり、頭を...続きを読む(全98文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月11日
次世代を見据えた建...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年05月11日
青函トンネルタイペイなどに携わる...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年05月11日
社宅制度が完備されており、独身...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年05月11日
テーワーク制度、育児短時間勤...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年05月11日
一級建築士、一級土木施工管...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年05月11日
現在は400名ほどの女...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月19日
学部卒でも活躍できる環境であり...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年03月19日
大きな仕事を請け負っていることもあり、現場仕事で...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年03月19日
技術職は休日出勤もあるそうだが、労働時間の...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年03月19日
若い頃から活躍している人も多いと説明された。入...続きを読む(全52文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社熊谷組 |
---|---|
フリガナ | クマガイグミ |
設立日 | 1938年1月 |
資本金 | 301億800万円 |
従業員数 | 4,536人 |
売上高 | 4985億8100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 上田 真 |
本社所在地 | 〒910-0006 福井県福井市中央2丁目6番8号 |
平均年齢 | 44.0歳 |
平均給与 | 849万円 |
電話番号 | 03-3260-2111 |
URL | https://www.kumagaigumi.co.jp/ |
21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | 25年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
3795億7300万 | 3710億9600万 | 3766億5000万 | 4672億3200万 | 4625億3300万 |
純資産
(円)
|
1638億3500万 | 1693億200万 | 1698億6000万 | 1800億1400万 | 1818億2900万 |
売上高
(円)
|
4502億3200万 | 4252億1600万 | 4035億200万 | 4431億9300万 | 4985億8100万 |
営業利益
(円)
|
280億6900万 | 227億4300万 | 114億8300万 | 126億4900万 | 142億9900万 |
経常利益
(円)
|
284億 | 237億3200万 | 122億3600万 | 130億4000万 | 144億1100万 |
当期純利益
(円)
|
179億2500万 | 158億5000万 | 79億7300万 | 83億1600万 | 93億5400万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
3.23 | - 5.56 | - 5.11 | 9.84 | 12.5 |
営業利益率
(%)
|
6.23 | 5.35 | 2.85 | 2.85 | 2.87 |
経常利益率
(%)
|
6.31 | 5.58 | 3.03 | 2.94 | 2.89 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。