株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
年収、評価制度
投稿日:2021年1月16日
- 回答者:
-
- 年収??万円
- 30代前半
- 女性
- 3年前
- その他職種
- 非正社員
【良い点】
アルバイトでしたが、アポを取ったからといってインセンティブがあるわけでも時給が上がるわけでもなく、ただ責任者に「ありがとうございます!」と言わ...
株式会社顧問名鑑
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
アルバイトでしたが、アポを取ったからといってインセンティブがあるわけでも時給が上がるわけでもなく、ただ責任者に「ありがとうございます!」と言わ...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
若くして経営者と商談することができ、うまく提案できると信頼していただけ自身の成果にもつながるので、営業力を磨きたい人にはとても面白い環境
【気...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
年に4回、昇給昇格できる可能性がある。数字が全てで実績が出せれば給与につながり、全て視えるかされてる。成果が出せれば天井はない。
【気になるこ...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
働く人々が非常に優秀。そして、魅力的。
心得という評価制度があり、人間力を数字で評価し合う。
また、仕事内容も面白い。
若いうちから経営者に...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
自分で営業を入れない限りは、土日出勤はほぼ無い。
あるとしたは、たまにある合宿や新卒関連、勉強会など。
また、パワーチャージ休暇という、四半期...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
上位になると年収が跳ね上がる。
ただ、平均より多くもらっている人は上位数%の人のイメージ。中間層は、そこまで高くは無い。また、営業以外の職種の...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】
特に面白みはない。アポが取れたからといってインセンティブもなければ時給が上がるわけでもない。周りの社員に「ありがと...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】
アポ取りの電話をひたすらしなければいけないのが苦痛。
他の会社だったら60分に1回10分休憩があると思うが、休憩は...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
成果主義な点。
特に営業社員は採算を上回るような結果を残せれば月給が大きく上がっていく。
クオーター制で4半期ごとで査定があり、年次の浅い社...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
中途社員研修として毎月講義がある。
他にも自由参加の合宿と称した泊まり込みの研修(参加の場合業務として支給あり)や、早朝などの自己研鑽を自主的...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
退職時は有休をしっかり買い取りしてくれた。社内イベントが盛んで、上司や先輩、後輩と混ぜた形で行われるため、仲良くなれたり、相談する機会が多くな...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
売れたら売れただけ評価してもらえる。売り上げ数字だけではなく、人としての評価を他のメンバーからされるため、嫌われるような性格の悪い人がいなくな...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
経営者相手に営業を行うので、業界知識のみならず、政治、歴史、世界情勢等、経営者が興味を持つようなことは学んでおいた方が良い。
経営者目線で仕事...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
経営者と顧問の方に会える。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく朝が早くて夜が遅い。バリバリ働きたい人にはいいかもしれないが、効率...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
成果を出せば会社から補助が出て家族を旅行に連れていくことができるリフレッシュ休暇制度がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
土日祝は休むことができる。しかし、経営者相手に仕事をするので、休みの日に電話がかかってきていても対応することはある。
有給は使う日が決まられて...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
30代以下でも主任以上の要職を担う人材も多く、成長企業の為ポストも随時増えている
時短日短での働き方など能力次第でどこまでも理想の働き方を追求...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
抜群に高い。
営業利益率も高く、成長のための投資も意欲的に行なっている。
スカウトサービスを自社に保有しているため自社採用にも積極的に活用し...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
無形商材の為提案幅が広い。
キーエンスなどの営業手法を多数取り入れている為、それ自体が非常に学びが多い。
年間4回の昇級チャンスがあるため、キ...
株式会社顧問名鑑の口コミ・評判
【良い点】
20代で入社するには成長出来良いとは思うが、30代で入社するには部署にもよるが体力的にもきつい。社内結婚をすると部署が違っても一緒に転勤先につ...