
株式会社データX
- Q. 過去に最も過酷であった経験とその背景(400字)
-
A.
私が過去に最も過酷であると感じた経験は自転車での日本横断です。東京都国立市〜日本本土最南端の地である佐多岬まで約3000キロもの道のりを走破しました。計画の段階では、体力に自信があったこともあり、普通に完走できるだろうと思っていました。しかし、いざ自転車旅を開始す...続きを読む(全410文字)
株式会社データX(旧:株式会社フロムスクラッチ)
株式会社データXの社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数230件)。ESや本選考体験記は80件あります。基本情報のほか、株式会社データXの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
弊社は『データ』をキーワードに、
事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。
現在は、データの処理や操作を「ノーコード」で誰もが簡単にできることを実現するプロダクト、
「b→dash」の提供を行っており、また、2nd、3rdプロダクトの開発も進めています。
● b→dashに対する社外からの評価
・【Forbes】「日本版CLOUD TOP10」に選定
https://forbesjapan.com/articles/detail/39516
・【BOXIL】SaaS AWARD 2023 MAツール(BtoC)部門1位
https://boxil.jp/awards/2023/
・【日経新聞】「b→dash」がSnowday Japan「Data Drivers Awards」を受賞
https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000126_000013454/preview
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社データXの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社データXの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が過去に最も過酷であると感じた経験は自転車での日本横断です。東京都国立市〜日本本土最南端の地である佐多岬まで約3000キロもの道のりを走破しました。計画の段階では、体力に自信があったこともあり、普通に完走できるだろうと思っていました。しかし、いざ自転車旅を開始す...続きを読む(全410文字)
塾講師として担当生徒全員を志望校合格に導いた。当時、目標設定のない勉強法が課題だった。生徒全員を志望校に合格させる為、2点の指導法をとった。1自己開示。2逆算思考の導入。私自身の自己開示を行うことで心理的距離を縮め、生徒と密な信頼関係を構築した。生徒が積極的に自分...続きを読む(全355文字)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に取り組んだ。2年間働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。この原因として教育制度が整備されていない労働環境が考えられた。そこで、従業員一同が出席する会議を開き、2つの施策を提案した。1つ目は...続きを読む(全397文字)
社会全体の生産性を上げていくことや、スマートデータ社会の実現という御社が掲げている目標に深く共感したからです。現代の日本の課題を事細かに分析されており、これから必要とされるものに熱を入れて取り組まれている姿勢に、恐縮ですが私のアルバイトやゼミ活動での経験とマッチし...続きを読む(全181文字)
私はアニメ作品を文学的に分析する授業に取り組みました。この授業では、アニメ作品を文学作品として考察する方法や
手順を学びました。例えば、「美少女戦士セーラームーン」という作品で「ムーンライト伝説」という歌があるのです
が、なぜこのタイトルがつけられているのか、...続きを読む(全258文字)
自治会での文化祭運営を...続きを読む(全29文字)
私は、経営者になるべく、ビジネスモデルのいろはや経営者が持つべき視点を最短で学ぶために、若いうちから裁量権を持ち、事業を受け持って経営者視点で働くことのできる企業で就職するということを主軸に考えています。貴社では、そのことが実現できるだけでなく、普遍的な組織哲学を...続きを読む(全189文字)
私が過去に最も過酷であると感じた経験は自転車での日本横断です。東京都国立市〜日本本土最南端の地である佐多岬まで約3000キロもの道のりを走破しました。計画の段階では、体力に自信があったこともあり、普通に完走できるだろうと思っていました。しかし、いざ自転車旅を開始す...続きを読む(全410文字)
塾講師として担当生徒全員を志望校合格に導いた。当時、目標設定のない勉強法が課題だった。生徒全員を志望校に合格させる為、2点の指導法をとった。1自己開示。2逆算思考の導入。私自身の自己開示を行うことで心理的距離を縮め、生徒と密な信頼関係を構築した。生徒が積極的に自分...続きを読む(全355文字)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に取り組んだ。2年間働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。この原因として教育制度が整備されていない労働環境が考えられた。そこで、従業員一同が出席する会議を開き、2つの施策を提案した。1つ目は...続きを読む(全397文字)
社会全体の生産性を上げていくことや、スマートデータ社会の実現という御社が掲げている目標に深く共感したからです。現代の日本の課題を事細かに分析されており、これから必要とされるものに熱を入れて取り組まれている姿勢に、恐縮ですが私のアルバイトやゼミ活動での経験とマッチし...続きを読む(全181文字)
私はアニメ作品を文学的に分析する授業に取り組みました。この授業では、アニメ作品を文学作品として考察する方法や
手順を学びました。例えば、「美少女戦士セーラームーン」という作品で「ムーンライト伝説」という歌があるのです
が、なぜこのタイトルがつけられているのか、...続きを読む(全258文字)
自治会での文化祭運営を...続きを読む(全29文字)
私は、経営者になるべく、ビジネスモデルのいろはや経営者が持つべき視点を最短で学ぶために、若いうちから裁量権を持ち、事業を受け持って経営者視点で働くことのできる企業で就職するということを主軸に考えています。貴社では、そのことが実現できるだけでなく、普遍的な組織哲学を...続きを読む(全189文字)
私が過去に最も過酷であると感じた経験は自転車での日本横断です。東京都国立市〜日本本土最南端の地である佐多岬まで約3000キロもの道のりを走破しました。計画の段階では、体力に自信があったこともあり、普通に完走できるだろうと思っていました。しかし、いざ自転車旅を開始す...続きを読む(全410文字)
フロムスクラッチを志望する理由は、企業が目指していところの大きさに惹かれたからです。日本のグローバルプレゼンスの向上というすごく大きな目標を掲げていて、実際に本気でそれを目指している人間が集まっている組織はフロムスクラッチ以外にないと思いました。
また、組織の風...続きを読む(全361文字)
一次面接の際には聞かれなかったが、志望する理由は、自分の就活軸にあってあり、さらに市場価値を最大限高められると感じたから。私は就活軸を①成長業界であるか、②周りの熱量が高い環境であるか、③無形商材で直接顧客と関われるかの3つで設定しており、そこにぴったり当てはまっ...続きを読む(全232文字)
1. ミッション・ビジョン・事業内容に共感していること 2. 自分が努力しさえすれば際限なく成長できる環境があること 3. 働いている社員を含めた組織風土が好きであること
の3点を志望動機としていました。1.は自分の人生の目的に絡めて、2.は育成制度と本人に意思...続きを読む(全225文字)
私が貴社を志望する理由は、スマートデータ社会の実現に向けた貴社の取り組みに力を入れたいと考えたからである。昨今の日本ではIOT化や生成AIなどのテクノロジーを駆使した技術が有名となっている。しかしそのような技術を使いこなすことが出来る人はまだ少ないのが現状であると...続きを読む(全202文字)
私はIT・広告ベンチャー企業への志望動機として、最先端の技術と創造的なアイデアを社会に提供するチャレンジに深い魅力を感じています。これらの企業で働くことで、技術力とクリエイティビティを活かし、革新的なサービスを創出できると信じています。また、チームワークとオープン...続きを読む(全200文字)
私が御社を志望する理由は、私の就職活動の軸である「多くの人の生活を支えることができる仕事」という軸を達成することができると考えたからです。
私は今まで、多くの周りの人たちから支えられてきた経験から、「多くの人の生活を支えることができる仕事」という就職活動の軸を持...続きを読む(全243文字)
私が御社を志望する理由は、自分の会社選びの軸と一致するからだ。1つ目は自分が成長できるかどうか、2つ目は社会にインパクトを与えて社会課題を解決できるかである。1つ目に関しては、人と業務を通じてに分けられる。人に関しては、自分が目標像とできる人がいるかが重要であり、...続きを読む(全258文字)
私は若手でも挑戦できる環境が整っているという点からデータxを志望しました。私は大学のゼミで、非常に難解な文章として有名なカントの哲学を研究していました。はじめはドイツ語の文法の難しさや哲学史への理解のなさからゼミの仲間と議論をしていく中で、段々と文章が理解できてい...続きを読む(全229文字)
私が貴社に興味を持った理由である、「誰でも簡単にDXを実現することが出来る」仕組みを実現することについて、詳しく知ることが出来て、改めて魅力を感じることが出来ました。
労働人口が不足しているという現状から丁寧に説明して下さったおかげでとても理解しやすく、テクノロ...続きを読む(全252文字)
フロムスクラッチを志望する理由は、企業が目指していところの大きさに惹かれたからです。日本のグローバルプレゼンスの向上というすごく大きな目標を掲げていて、実際に本気でそれを目指している人間が集まっている組織はフロムスクラッチ以外にないと思いました。
また、組織の風...続きを読む(全361文字)
一次面接の際には聞かれなかったが、志望する理由は、自分の就活軸にあってあり、さらに市場価値を最大限高められると感じたから。私は就活軸を①成長業界であるか、②周りの熱量が高い環境であるか、③無形商材で直接顧客と関われるかの3つで設定しており、そこにぴったり当てはまっ...続きを読む(全232文字)
1. ミッション・ビジョン・事業内容に共感していること 2. 自分が努力しさえすれば際限なく成長できる環境があること 3. 働いている社員を含めた組織風土が好きであること
の3点を志望動機としていました。1.は自分の人生の目的に絡めて、2.は育成制度と本人に意思...続きを読む(全225文字)
私が貴社を志望する理由は、スマートデータ社会の実現に向けた貴社の取り組みに力を入れたいと考えたからである。昨今の日本ではIOT化や生成AIなどのテクノロジーを駆使した技術が有名となっている。しかしそのような技術を使いこなすことが出来る人はまだ少ないのが現状であると...続きを読む(全202文字)
私はIT・広告ベンチャー企業への志望動機として、最先端の技術と創造的なアイデアを社会に提供するチャレンジに深い魅力を感じています。これらの企業で働くことで、技術力とクリエイティビティを活かし、革新的なサービスを創出できると信じています。また、チームワークとオープン...続きを読む(全200文字)
私が御社を志望する理由は、私の就職活動の軸である「多くの人の生活を支えることができる仕事」という軸を達成することができると考えたからです。
私は今まで、多くの周りの人たちから支えられてきた経験から、「多くの人の生活を支えることができる仕事」という就職活動の軸を持...続きを読む(全243文字)
私が御社を志望する理由は、自分の会社選びの軸と一致するからだ。1つ目は自分が成長できるかどうか、2つ目は社会にインパクトを与えて社会課題を解決できるかである。1つ目に関しては、人と業務を通じてに分けられる。人に関しては、自分が目標像とできる人がいるかが重要であり、...続きを読む(全258文字)
私は若手でも挑戦できる環境が整っているという点からデータxを志望しました。私は大学のゼミで、非常に難解な文章として有名なカントの哲学を研究していました。はじめはドイツ語の文法の難しさや哲学史への理解のなさからゼミの仲間と議論をしていく中で、段々と文章が理解できてい...続きを読む(全229文字)
私が貴社に興味を持った理由である、「誰でも簡単にDXを実現することが出来る」仕組みを実現することについて、詳しく知ることが出来て、改めて魅力を感じることが出来ました。
労働人口が不足しているという現状から丁寧に説明して下さったおかげでとても理解しやすく、テクノロ...続きを読む(全252文字)
フロムスクラッチを志望する理由は、企業が目指していところの大きさに惹かれたからです。日本のグローバルプレゼンスの向上というすごく大きな目標を掲げていて、実際に本気でそれを目指している人間が集まっている組織はフロムスクラッチ以外にないと思いました。
また、組織の風...続きを読む(全361文字)
「1年間の交換留学中の前半に、他人と上手くコミュニケーションをとれなかったこと」です。そして、「自らの英会話力が低かったこと」がその主な原因でした。
私は、一年間スウェーデンへ交換留学をしました。留学開始から1週間の間に留学生向けの様々なイベントに参加する中で、...続きを読む(全390文字)
私が学生時代頑張ったことは「アイスホッケー部での活動」です。私自身アイスホッケーは大学から始めて、それまでは個人競技をしていたのですが、団体競技ならでは魅力や厳しさに惹かれました。アイスホッケーという団体競技をする中で、チームに貢献できるように日々の体づくりやシュ...続きを読む(全373文字)
私が学生時代頑張ったことは「アイスホッケー部での活動」です。私自身アイスホッケーは大学から始めて、それまでは個人競技をしていたのですが、団体競技ならでは魅力や厳しさに惹かれました。アイスホッケーという団体競技をする中で、チームに貢献できるように日々の体づくりやシュ...続きを読む(全373文字)
私が大切にしていることは、他者との協力と誠実さです。○○やサークルでの経験を通じて、チームでの協力が成果を最大化する鍵であると学びました。私は、他者の意見を尊重し、共通の目標に向かって努力することが重要だと考えています。また、誠実さを持って行動することで、信頼関係...続きを読む(全275文字)
大学1年次~ 〇〇での長期マーケティングインターン(1年間)
大学2年次~ 学...続きを読む(全86文字)
塾講師として担当生徒全員を志望校合格に導いた。当時、目標設定のない勉強法が課題だった。生徒全員を志望校に合格させる為、2点の指導法をとった。1自己開示。2逆算思考の導入。私自身の自己開示を行うことで心理的距離を縮め、生徒と密な信頼関係を構築した。生徒が積極的に自分...続きを読む(全355文字)
私が学生時代に取り組んだことは、勉強と検定の取得です。
高校〇年生から現在まで、数々の検定取得と成績での最高評価を目指して頑張りました。私は現在学業と並行し、アルバイトで1人暮らしや学費を稼ぎながら、大学に通っています。そのため、常に1人暮らしやアルバイトと両立...続きを読む(全361文字)
私が学生時代に頑張ったことは、所属する学生団体でのHP制作です。
大学2年3月、将来的にNPO法人化を目指す学生団体の立ち上げ、この団体の認知度向上のためにHPの制作を決意しました。
しかし、一人で行うには負担が大きいと感じ、同じ志を持つ仲間を集めてチームを結...続きを読む(全394文字)
大学二年生の秋の大学祭で、〇〇〇サークルの模擬店責任者とし✖✖✖700食、35万円の売り上げを達成した。
以前は一部の先輩のみがレシピ・営業方法を把握しており、先輩方なしでは営業不可能だった。先輩の卒業後も同様に提供できる仕組みを整えたく、責任者に立候補した。
...続きを読む(全400文字)
大学の体育会〇〇部の活動です。私は〇〇の中心選手として4年間試合に出場しました。
私の所属していた部活動では、指導してくださる監督やコーチの方がいなかったため、学生主体で目標や練習内容を決めて活動していましたが、学生だけでは技術的な面で壁にぶつかることがありまし...続きを読む(全398文字)
「1年間の交換留学中の前半に、他人と上手くコミュニケーションをとれなかったこと」です。そして、「自らの英会話力が低かったこと」がその主な原因でした。
私は、一年間スウェーデンへ交換留学をしました。留学開始から1週間の間に留学生向けの様々なイベントに参加する中で、...続きを読む(全390文字)
私が学生時代頑張ったことは「アイスホッケー部での活動」です。私自身アイスホッケーは大学から始めて、それまでは個人競技をしていたのですが、団体競技ならでは魅力や厳しさに惹かれました。アイスホッケーという団体競技をする中で、チームに貢献できるように日々の体づくりやシュ...続きを読む(全373文字)
私が学生時代頑張ったことは「アイスホッケー部での活動」です。私自身アイスホッケーは大学から始めて、それまでは個人競技をしていたのですが、団体競技ならでは魅力や厳しさに惹かれました。アイスホッケーという団体競技をする中で、チームに貢献できるように日々の体づくりやシュ...続きを読む(全373文字)
私が大切にしていることは、他者との協力と誠実さです。○○やサークルでの経験を通じて、チームでの協力が成果を最大化する鍵であると学びました。私は、他者の意見を尊重し、共通の目標に向かって努力することが重要だと考えています。また、誠実さを持って行動することで、信頼関係...続きを読む(全275文字)
大学1年次~ 〇〇での長期マーケティングインターン(1年間)
大学2年次~ 学...続きを読む(全86文字)
塾講師として担当生徒全員を志望校合格に導いた。当時、目標設定のない勉強法が課題だった。生徒全員を志望校に合格させる為、2点の指導法をとった。1自己開示。2逆算思考の導入。私自身の自己開示を行うことで心理的距離を縮め、生徒と密な信頼関係を構築した。生徒が積極的に自分...続きを読む(全355文字)
私が学生時代に取り組んだことは、勉強と検定の取得です。
高校〇年生から現在まで、数々の検定取得と成績での最高評価を目指して頑張りました。私は現在学業と並行し、アルバイトで1人暮らしや学費を稼ぎながら、大学に通っています。そのため、常に1人暮らしやアルバイトと両立...続きを読む(全361文字)
私が学生時代に頑張ったことは、所属する学生団体でのHP制作です。
大学2年3月、将来的にNPO法人化を目指す学生団体の立ち上げ、この団体の認知度向上のためにHPの制作を決意しました。
しかし、一人で行うには負担が大きいと感じ、同じ志を持つ仲間を集めてチームを結...続きを読む(全394文字)
大学二年生の秋の大学祭で、〇〇〇サークルの模擬店責任者とし✖✖✖700食、35万円の売り上げを達成した。
以前は一部の先輩のみがレシピ・営業方法を把握しており、先輩方なしでは営業不可能だった。先輩の卒業後も同様に提供できる仕組みを整えたく、責任者に立候補した。
...続きを読む(全400文字)
大学の体育会〇〇部の活動です。私は〇〇の中心選手として4年間試合に出場しました。
私の所属していた部活動では、指導してくださる監督やコーチの方がいなかったため、学生主体で目標や練習内容を決めて活動していましたが、学生だけでは技術的な面で壁にぶつかることがありまし...続きを読む(全398文字)
「1年間の交換留学中の前半に、他人と上手くコミュニケーションをとれなかったこと」です。そして、「自らの英会話力が低かったこと」がその主な原因でした。
私は、一年間スウェーデンへ交換留学をしました。留学開始から1週間の間に留学生向けの様々なイベントに参加する中で、...続きを読む(全390文字)
エンカレッジの一括エントリーで選考を受けた企業の中に入っていたため、インターンにも参加してみることにしま...続きを読む(全111文字)
この企業について詳しくなるともに、企業の業界での役割や立場について知ることができると思ったから。また、イ...続きを読む(全111文字)
この企業について詳しくなるともに、企業の業界での役割や立場について知ることができると思ったから。また、イ...続きを読む(全111文字)
オファーをいただいたことがきっかけで、興味を持ち始めた。その中でも、急激に成長を遂げていたところに魅力...続きを読む(全109文字)
IT業界のベンチャー企業の中で、かなり成長スピードの高い企業であることを、企業調べを行う中で知っ...続きを読む(全102文字)
3年の4月など、早い時期から選考を行なっており、第一志望の企業の選考時に慣れておくために選考に参...続きを読む(全103文字)
もともとIT企業に興味があり、就活のセミナーでデータXのことを知ったのでベンチャーでの働き方を知るた...続きを読む(全107文字)
ベンチャー企業のスピード感を経験してみたく応募しました。この企業自体は、スカウト経由で初めて知りま...続きを読む(全104文字)
ITベンチャーで業績も右肩上がりだったので、そのような企業を直接肌で感じたかったため応募しました。...続きを読む(全105文字)
encourageの一括エントリー経由での参加によって選考なしでインターンに参加することができたた...続きを読む(全104文字)
エンカレッジの一括エントリーで選考を受けた企業の中に入っていたため、インターンにも参加してみることにしま...続きを読む(全111文字)
この企業について詳しくなるともに、企業の業界での役割や立場について知ることができると思ったから。また、イ...続きを読む(全111文字)
この企業について詳しくなるともに、企業の業界での役割や立場について知ることができると思ったから。また、イ...続きを読む(全111文字)
オファーをいただいたことがきっかけで、興味を持ち始めた。その中でも、急激に成長を遂げていたところに魅力...続きを読む(全109文字)
IT業界のベンチャー企業の中で、かなり成長スピードの高い企業であることを、企業調べを行う中で知っ...続きを読む(全102文字)
3年の4月など、早い時期から選考を行なっており、第一志望の企業の選考時に慣れておくために選考に参...続きを読む(全103文字)
もともとIT企業に興味があり、就活のセミナーでデータXのことを知ったのでベンチャーでの働き方を知るた...続きを読む(全107文字)
ベンチャー企業のスピード感を経験してみたく応募しました。この企業自体は、スカウト経由で初めて知りま...続きを読む(全104文字)
ITベンチャーで業績も右肩上がりだったので、そのような企業を直接肌で感じたかったため応募しました。...続きを読む(全105文字)
encourageの一括エントリー経由での参加によって選考なしでインターンに参加することができたた...続きを読む(全104文字)
エンカレッジの一括エントリーで選考を受けた企業の中に入っていたため、インターンにも参加してみることにしま...続きを読む(全111文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年7月12日【良い点】
大型資金調達を行なったばかりのベンチャーでまだまだや...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多く疲弊してしまったため。毎日会社のあらゆる所で誰かしらの怒声が飛び交っており、もっと精神安定性が高い職...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
入社前から面接やインターンで会社の環境や働き方を知る事が出来...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【気になること・改善したほうがいい点】
新卒の場合、給与は普通の新卒か少し上ぐらい。賞与、昇給は成果が出せなければ無し。嫌な上司に当たって評価基準を上げら...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
サークルや飲み会など多々あるためコミュニケーショ...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
成長意欲が強い方にはおすすめ
【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多く、業務時間外にやらされる業務も多いためプライベートの時間が...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
性別問わず結果を出す事が出来れば評価される環境。実際に社内総会で表彰されている女性社員も数多くいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
人と関わる事が好きな人が多く、話しやすい人が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
徹底的に詰める文化があるので、面倒臭い。詰める事が良...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年7月12日【気になること・改善したほうがいい点】
四半期に一度の評価制度で、結...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年7月12日【気になること・改善したほうがいい点】
女性は結婚や出産後は退職していくようなイメージでした。
社内で、ハラスメントに当たるような言動が日常的にあったので...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年7月12日【良い点】
大型資金調達を行なったばかりのベンチャーでまだまだや...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多く疲弊してしまったため。毎日会社のあらゆる所で誰かしらの怒声が飛び交っており、もっと精神安定性が高い職...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
入社前から面接やインターンで会社の環境や働き方を知る事が出来...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【気になること・改善したほうがいい点】
新卒の場合、給与は普通の新卒か少し上ぐらい。賞与、昇給は成果が出せなければ無し。嫌な上司に当たって評価基準を上げら...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
サークルや飲み会など多々あるためコミュニケーショ...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
成長意欲が強い方にはおすすめ
【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多く、業務時間外にやらされる業務も多いためプライベートの時間が...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
性別問わず結果を出す事が出来れば評価される環境。実際に社内総会で表彰されている女性社員も数多くいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月24日【良い点】
人と関わる事が好きな人が多く、話しやすい人が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
徹底的に詰める文化があるので、面倒臭い。詰める事が良...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年7月12日【気になること・改善したほうがいい点】
四半期に一度の評価制度で、結...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年7月12日【気になること・改善したほうがいい点】
女性は結婚や出産後は退職していくようなイメージでした。
社内で、ハラスメントに当たるような言動が日常的にあったので...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年7月12日【良い点】
大型資金調達を行なったばかりのベンチャーでまだまだや...続きを読む(全70文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月05日
子供が生まれた社員に対して、育児準備のための、休...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年03月22日
企業が掲げる大きな目標に向けて、全員が一心不乱に取り組んでいる印象を...続きを読む(全74文字)
投稿日: 2025年03月22日
Saasのツールを展開しており、マーケティングツールが主力。今はまだこのプロダクトに頼り切りである感じは否めない。ただし、説明会の中で3erdプロダクト4...続きを読む(全131文字)
投稿日: 2025年03月22日
評価制度がしっかりしている印象を受けた。具...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年03月22日
説明会ではとにかく成長できることをうたって...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年03月22日
社員全員が会社の目標を確認する会合が定期的に行われて...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年03月05日
役職者に占める20代社員比率が60%程度...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2025年03月05日
評価はグレード制度によって決定する。グレード毎に定めら...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年03月05日
家賃補助として、オフィスから3km以内に...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年03月05日
3年以内昇進率が100%で...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月05日
子供が生まれた社員に対して、育児準備のための、休...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年03月22日
企業が掲げる大きな目標に向けて、全員が一心不乱に取り組んでいる印象を...続きを読む(全74文字)
投稿日: 2025年03月22日
Saasのツールを展開しており、マーケティングツールが主力。今はまだこのプロダクトに頼り切りである感じは否めない。ただし、説明会の中で3erdプロダクト4...続きを読む(全131文字)
投稿日: 2025年03月22日
評価制度がしっかりしている印象を受けた。具...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年03月22日
説明会ではとにかく成長できることをうたって...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年03月22日
社員全員が会社の目標を確認する会合が定期的に行われて...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年03月05日
役職者に占める20代社員比率が60%程度...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2025年03月05日
評価はグレード制度によって決定する。グレード毎に定めら...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年03月05日
家賃補助として、オフィスから3km以内に...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年03月05日
3年以内昇進率が100%で...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月05日
子供が生まれた社員に対して、育児準備のための、休...続きを読む(全54文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社データX |
---|---|
フリガナ | データエックス |
事業内容 | ・マーケティングDX SaaS『b→dash』の開発、並びに導入支援 ・データを基軸とした第2、第3のSaaSプロダクトの開発 |
設立日 | 2010年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 150人 |
売上高 | 42億円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 安部泰洋 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 |
事業所 | ◇東京オフィス 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル26階 ◇福岡オフィス 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目4番11号 イオンショッパーズ福岡店7F |
男女比 | 男性 65% : 女性 35% |
平均年齢 | 28.0歳 |
平均給与 | 789万円 |
Manager average age | 31.0歳 |
役職者の男女比 | 男性 80% : 女性 20% |
平均残業時間(月) | 40時間 |
電話番号 | 03-5937-8555 |
お問い合わせ先 | 採用担当 TEL:080-8239-8946 MAIL:saiyo@data-x.com |
URL | https://data-x.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://recruit.data-x.co.jp/ |
16年9月期 | 17年9月期 | 19年9月期 | 20年9月期 | 23年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
15億3700万 | 21億800万 | 90億1400万 | 65億9732万 | 45億6108万 |
純資産
(円)
|
6億4900万 | 12億7900万 |
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
14億3800万 |
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
- 27億9700万 |
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
- 27億9500万 |
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
- 5億3000万 | - 12億4400万 | - 26億8400万 | - 22億8638万 | - 5億8943万 |
利益余剰金
(円)
|
- 6億5500万 | - 17億9400万 | - 53億1000万 | - 22億8638万 | - 32億8959万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
- 194.51 |
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
- 194.37 |
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。