在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月20日【良い点】
コロナ全盛期では積極的にテレワークやシフトワークを導入したり、オフィスにサーモカメラや消毒液を設置して感染対策にも取り組んでいました。クライア...続きを読む(全160文字)
株式会社タナベコンサルティンググループ
株式会社タナベコンサルティンググループの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
『企業を愛し、企業とともに歩み、企業繁栄に奉仕する』
私たちは、この一文から始まる「経営理念」の実現に挑み続け、顧客課題の解決に取り組んできました。
「多くの会社を救い、繁栄に役立つことができれば、社会も豊かになる」。
この強い意志から生まれた使命感を胸にコンサルティングを半世紀以上続けてきました。
【100年先も一番に選ばれる、戦略パートナー】
「企業繁栄に奉仕する私たちの事業領域(ドメイン)」として、ビジネスドクターの経営コンサルティング、SP(セールスプロモーション)コンサルティング、人材開発コンサルティング、M&Aコンサルティング、ステージアップコンサルティング、金融機関・士業向け金融ドメインコンサルティング、および戦略総合研究所における成長分野や経営戦略の研究・発信などを幅広く展開しています。
私たちのコンサルティングスタイルは、課題ごとにこれらの事業領域を専門とするコンサルタントを複数名選定してチームを編成し、同時並行でプロジェクトを進める「チームコンサルティング」です。ディスカッションを重ね、徹底的に検討し、現実の戦略・経営課題に柔軟に対応します。そして、的確な判断で最適な解決策を導き出します。
私たちの経営ミッションは「ファーストコールカンパニー 100年先も一番に選ばれる会社」を創造することですが、私たち自身もコンサルティングにおいてファーストコールカンパニーでありたいのです。
【早期戦力化に向けた成長モデル】
タナベ経営では、若いうちから責任ある仕事を多く任せることで出る杭を伸ばし、社会やチームにとって無くてはならない存在価値の高い「プロフェッショナル人材」を育てることを目指しています。タナベFCCアカデミー(社内ビジネススクール)での教育・研修と現場における実践の場を多く経験することにより、早期戦力化モデルを確立しています。経営者と対峙し、多くのコンサル事例を学ぶことで視座を高め、経営者視点を養います。
「社会に貢献したい」という「想い」や経営理念やビジョンの実現に向けて自らの個性や能力を発揮したいという「意志」を持った人材が、「Tanabe is One」の一員となってくれることを期待しています。
私たちとチームコンサルティングで戦略パートナーを目指しましょう。
私たちのコンサルティングスタイルは、クライアントの課題に合わせて、「ドメイン(業種)」「ファンクション(経営テーマ)」「リージョン(地域)」という切り口で、最適なコンサルタントを複数名選定してチームを編成し、同時並行でプロジェクトを進める「チームコンサルティング」です。
定期的なミーティング(戦略会議)において、クライアントが抱える課題に的確に対応できるよう話し合い、その内容をもって、プロフェッショナルコンサルタントがリーダーシップを発揮し、各クライアントの課題に的確なアドバイスで解決していきます。
『経営者こそ、地方創生の主人公だ』
経営者が、どのように事業と組織の「変化と成長」を考え、実践していくのか。そして、後継者がどのように会社を受け継ぎ、地域とともに「次の時代」を創り出していくのか。私たちは、「ファーストコールカンパニー 100年先も一番に選ばれる会社」(FCC)の創造を経営ミッションに掲げています。
そして、私たちは全国10都市の拠点で、地域の特性に合わせたきめ細やかなコンサルティングを行っています。地域に密着するからこそ見えてくる課題に取り組み、「All for Clients」(すべてはクライアントのために)というスタンスで、クライアントに最適なコンサルティングを提供し、地域の企業の活性化を目指します。
タナベ経営は「社員を大切に育てる」会社であり、これまでは採用枠を拡大するのではなく、入社した社員一人ひとりを大切にし、真のプロフェッショナルコンサルタントへと育成することを重視してきました。離職率も平均7%台と業界では低く、定年退職まで働く社員も少なくありません。
しかし、世の中には課題を抱える企業が無数にあり、当社がコンサルティングにより貢献できている企業数は、全体の1%にも達していません。
よって、今後も社員一人ひとりを大切にするスタンスは変えずに、より多くのクライアントに貢献できる仲間をこれまで以上に多く増やしていきたいと考えています。
そして、タナベFCCアカデミー(社内ビジネススクール)での教育・研修と現場における実践の場を多く提供することにより、早期戦力化モデルを確立していきたいと考えています。
自分らしい視点、演出、思考力をタナベ経営で発揮したい!という強い想いを持った方と一緒に働けることを心待ちにしています。
◆最後までやり抜く、やり切る力のある人
◆社会に貢献していきたいという、強い志のある人
◆仕事を通じて成長したいという意欲の高い人
企業の繁栄に貢献することが結果的に地域や社会の繁栄へと繋がっていくと私たちは考えています。
そのためにはトコトン向き合っていく「やり抜く力」が必要不可欠ですし、社会に貢献していきたいという熱い想いを持ち、そして自己成長を目指すために、PDCAサイクル(Plan/計画→Do/実行→Check/評価→Action/調整)を回し、一歩一歩着実に歩みを進めることができる人こそが当社にとって必要。
そういった人を採用することで、会社にとっての財産となる人材へと育成していきたいと思います。
クライアントと自分自身への厳しさの追求が求められます。
企業を愛することはクライアントに迎合し、仲良くなることではありません。時には経営者が正しいと考える事に対し、経営の原理原則・法律などと照らし合わせて間違っていると判断すれば指摘をしなければなりません。コンサルタントには本気で会社・経営者・社員を良い方向へ導くという強い信念、時には嫌われる勇気が必要です。その意味で企業と人を愛するためには自分自身の甘さを捨てることと、クライアントに対して厳しい目で見ることが大切です。もちろんそのためには、十分な経験と知識が求められるため、常に自分自身を高め、自身に価値を見出すことが必要です。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月20日【良い点】
コロナ全盛期では積極的にテレワークやシフトワークを導入したり、オフィスにサーモカメラや消毒液を設置して感染対策にも取り組んでいました。クライア...続きを読む(全160文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月20日【良い点】
この業界は他の業界より高めのお給料ですが、ここは業界大手だけあって入社5年のバックオフィスでも年収400万近くあります。
同期のコンサル職は年...続きを読む(全230文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月20日【良い点】
コンサル会社なので、社内全体で考えると女性は少ないです。
でも女性の管理職もいますし、産休・育休・時短があるので復帰して働いている方もいます。...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月26日【良い点】
色々な考え方や経験・知識を持った社員が多く在籍しているので、新しい案件に着手するたびに関わるメンバーから学ぶことが多くあります。その度に自分の...続きを読む(全224文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月26日【良い点】
創業65年の歴史ある会社なので長い付き合いのクライアントが多くあり、コンサルティング社数も1万以上もあることから会社全体として知識やスキルが他...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月26日【良い点】
テレワーク・シフトワークの導入や時間単位での有休取得、計画有休制度の導入などいろいろな働き方の選択ができる会社で、常に社員が働きやすい環境を考...続きを読む(全230文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年9月20日【良い点】
退職金、持株、家賃補助あり。家賃補助は入社5年まで出て、異動すると復活するので良かったです。たしか最初は2割負担などで良いのである程度良い家に...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年9月3日【良い点】
世間相場と比較すると高い水準。
しかし労働時間には見合っていない。
業績評価における軸は大きく2つあり、担当コンサルティング報酬額と受注金額...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年7月12日【良い点】
新卒の時点で給料が平均的な企業より8万ほど高いのはかなり良いと思う。ただそれでも税金など色々と引かれ手取りになると大金というわけではなくなるこ...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年7月12日【良い点】
おそらく激務と感じる人もいるかも知れないが、バリバリと働きたいと思っている人にとっては丁度いいと思う。
身体を壊したりなどそういったことはない...続きを読む(全165文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
30分間のオンライン面接でした。
ガクチカについて深掘りされた
論理性、簡潔に伝えることを意識した
動画選考でした
動画面接でした。
軽く質問があった後、逆質問をした。
普通の面接
用意したプレゼンを10分で行う。 面接は一般的な質問。
少し厳し目 最後に自己PR
動画選考です。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社タナベコンサルティンググループ |
---|---|
フリガナ | タナベコンサルティンググループ |
事業内容 | 【コンサルティング内容】 ◆ドメイン(業種別)コンサルティング ◆ファンクション(経営テーマ別)コンサルティング ◆SPコンサルティング(プロモーション・Webプロモーション・ブランディング・デザイン・クリエイティブ・ダイアリー) ◆人材開発コンサルティング(FCCアカデミー〈企業内大学〉設立・教育・研究会・セミナー) ◆ステージアップコンサルティング ◆M&Aアライアンスコンサルティング ◆金融機関・士業向けコンサルティング 6,000社以上のコンサルティングに取り組み、あらゆるドメイン(業種)やファンクション(経営テーマ)に対応できるノウハウを蓄積し、全国の中堅企業を中心に上場企業に至るまで、クライアントの課題に適応したコンサルティング・メソッドを提供しています。 タナベ経営は、以下の3つの分野で企業の課題解決に貢献しています。 【経営コンサルティング本部】 中堅・中小企業から上場企業を対象に、クライアントの経営課題を分析し、共に解決に導くことで企業価値を高めていくことに貢献。階層別・テーマ別の各種セミナー、業種別・経営テーマ別のビジネスモデル研究会も開催し、優秀なビジネスパーソンの育成も目指しております。また、金融機関・会計事務所向けにもコンサルティング・人材育成サービスを提供しています。 【SPコンサルティング本部】 クライアントの企業ブランドイメージの向上(CI・ロゴの作成等)、クライアントの商品・サービスに対するプロモーション計画の立案から実際の現場でのプロモーション支援(イベント等)、Webプロモーション支援、プロモーショングッズの企画・デザイン、オリジナル手帳・カレンダーの開発など、企業とその商品・サービスのブランディングや売上向上のサポートをワンストップで提供しています。 【経営管理本部】 会社を内側から支える、企業経営において重要な部門です。東証一部上場のコンサルティング会社として、経営管理のプロフェッショナル人材を目指し、タナベ経営の成長発展を支援します。 詳細は弊社採用HPをご覧ください。 http://tanaberecruit.com/fresh/ |
設立日 | 1963年4月 |
資本金 | 17億7200万円 |
従業員数 | 344人 ※2018年4月1日時点 |
売上高 | 87億9700万円 ※2018年3月期 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若松孝彦 |
本社所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目3番41号 |
事業所 | ◆東京本社 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング9F ◆経営コンサルティング本部 ・本部:大阪、東京、愛知、福岡 ・支社:北海道、宮城、新潟、石川、広島、沖縄 ◆SPコンサルティング本部:大阪、東京、愛知 ◆戦略総合研究所:大阪、東京 ◆経営管理本部:大阪 |
男女比 | 男性 67% : 女性 33% ※ 2018年4月1日時点 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 692万円 |
役職者の男女比 | 男性 88% : 女性 12% ※ 2018年3月31日時点 |
離職率 | 8% ※ 2018年3月31日時点 |
電話番号 | 06-7177-4000 |
お問い合わせ先 | 本社/大阪市淀川区宮原3-3-41 TEL:0120-066-196(フリーダイヤル) |
URL | https://www.tanabeconsulting-group.com/ |
自社採用ページURL | http://tanaberecruit.com/fresh/ |