この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅勤務が月に5回できる
時差出勤ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ禍では在宅回数に制限がなかったが、23年から回数制...続きを読む(全179文字)
新光商事株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、新光商事株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に新光商事株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅勤務が月に5回できる
時差出勤ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ禍では在宅回数に制限がなかったが、23年から回数制...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給も取りやすく、やる事が終わってれば定時に帰っても問題ないためワークライフバランスはとりやすかった続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすい。会社の目標日数が部の評価にも繋がるため、どんなに忙しくても目標日数はどうにか休むよう上司から指示がくる。急なお休みも受け入...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
絶対残業しなければならないといった風土はないので、やるべき事をやれば良しと言った感じ。
仲の良い会社なので、飲み会などもあり個々に終われば楽...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業が少なく、休日出勤等もないため、ワークバランスについては満足度が高い。有給に関しても比較的好きな時に好きなようにとることができる。年末年...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に有給休暇を取得するように全社的に行っています。
残業の規制も厳しくしていて、夜遅くまで残るようなことは少ないです。
【気になること・...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般職だったので、有給も取りやすく、残業も少なかった。忙しい時期はあったが、きちんと残業代も全額支給されていた。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
担当顧客、拠点によって異なるとは思われますが
ほぼ定時で帰宅する部署と、遅くまで残業する部署/担当者がはっきり分かれていた印象です。
在籍当時は22...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本社であった為、身近に各分野のサポート部隊が多くおり、残業は少ない方だと聞かされていた。確かに、支店の営業担当は当時午前様は当たり前の世界であった。リス...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
提示で貴社すること自体が、常識外れといった雰囲気がある。人によってはつき100時間以上の残業を強いられており、過去何人か入院もしくは通院者が出ている。形...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内の雰囲気がとても良い。
ただし新しいことを導入するようなチャレンジ精神は少なく基本的にかなり保守的。
本社では経費削減のために残業がほとんどない...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的には休日出勤はなし。
残業も40時間前後で残業代も支給あり。
上記のように余程納期問題がなければ休日出勤もなく、プライベートとのバランスを
...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直、残業は人によってだが、60時間~120時間まで行っている人もいる為、ワークライフバランスという意味では、崩壊している。残業した分だけ、残業費は支払...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・メンタルヘルスケアのために産業医との面談制度はあるが、ワークライフバランスに対して具体的な取り組みができているとは言いづらい。部署間で忙しさの度合いが...続きを読む(全168文字)
会社名 | 新光商事株式会社 |
---|---|
フリガナ | シンコウショウジ |
設立日 | 1983年8月 |
資本金 | 95億100万円 |
従業員数 | 602人 |
売上高 | 1758億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川 達哉 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番2号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 810万円 |
電話番号 | 03-6361-8111 |
URL | https://shinko-sj.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。