この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日は105日から110日に増えたようです。
商社という関係上、土曜日も会社を開けているとのことですが、そこらへんも時代に合わせて変わっ...続きを読む(全266文字)
小野建株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、小野建株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に小野建株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日は105日から110日に増えたようです。
商社という関係上、土曜日も会社を開けているとのことですが、そこらへんも時代に合わせて変わっ...続きを読む(全266文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職は定時に帰宅できる。
出社時間は早いが、17時に帰宅できるためプライベートの時間が取れるので、そこはとてもいいなと思った。
【気になる...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事前に営業担当に相談していれば、有給は自由に取れる印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
年間休日が105日で、多いときは月2回土曜...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は基本的にないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
することがないのに土曜日出勤が3回に1回ある。しかもフルタイムでびっちりあ...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は残業が基本NGみたいな感じになりました。定時に帰りたい人はいいんじゃないかと。あと、有給はほぼ確実に取れます。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年の流れもあり、遅くまで残業や、有給が取れない等は無くなっている。
特に有給については会社からも消化をうながされる為取りやすくなった。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には年間休日が決まっている為、比較的にスケジュールを立てやすい。
よっぽどの事がない限り、休日出勤はないので休日に呼び出されたりはしな...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
あんまり管理されていないので、目立たない人は残業も少なく、有給もバッチリ。
【気になること・改善したほうがいい点】
ライフワークバランスなど...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職は、ほぼ定時で帰れる。営業の方は、遅くとも20時までには帰ってる模様。
有給は申請すればほぼ通る。前日に申請書出しても特に何も言われる...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
朝は7時すぎから、夜は6時半ごろまでやるので
休む暇はない。土曜もたまに出勤になり、また工場などは休みのところが...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店・営業所によりますが朝は8時からと早いけど帰りは7時までには退社するように会社方針で決まっている。
現場は別である。
土曜は交代で日曜・...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
始業が朝7時半からと早いが、夜はだいたい19時までには退社している。鍵当番という役割があり、順番が来れば1週間担当となる。朝は6時くらいから...続きを読む(全281文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
以前までは21時以降まで残業することも多かったが、全社的に19時近辺には退社するようになった。しかし、土曜日も出勤日なので、通常の男性社員は毎週土曜日に...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成果を挙げれば(ノルマ以上)とやかくうるさく言われません。中にはお客様との関係が良くなると非常にやりやすい部分があります。
【気になる...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
支店や営業所によって異なると思いますが、私が所属していたところではワークライフバランスを実現しづらいと思います。
その理由として、土曜日等の休みもあり...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
主な仕事は鉄工所等に鉄を卸す鉄鋼部、ゼネコン等に材料発注から工事施工までを請け負う建機部に分けられる。扱う金額は多いが、その分個人の負担は大きい。個人へ...続きを読む(全172文字)
会社名 | 小野建株式会社 |
---|---|
フリガナ | オノケン |
設立日 | 1994年11月 |
資本金 | 40億6200万円 |
従業員数 | 1,017人 |
売上高 | 2819億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小野 建 |
本社所在地 | 〒803-0801 福岡県北九州市小倉北区西港町12番地の1 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 533万円 |
電話番号 | 093-561-0036 |
URL | https://www.onoken.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。