就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京都信用金庫のロゴ写真

京都信用金庫 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

京都信用金庫のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全15件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、京都信用金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に京都信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

京都信用金庫の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.1年収・評価3.2社員・管理職3.0やりがい3.7福利厚生3.7スキルアップ3.56
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6

京都信用金庫の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.2社風・文化3.0やりがい3.2福利厚生3.0スキルアップ3.36
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2

カテゴリから評判・口コミを探す

京都信用金庫の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧

属性
15件中15件表示

京都信用金庫の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2024年12月28日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
OB・OG訪問

先輩社員の二人三脚で業務を学ぶことができる。そのため、自身の成長スピードが早くなると思う。続きを読む(全45文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月02日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
1年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
資格取得を奨励している。勉強会を積極的に開催している。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修の内容が良い点もあるが、もっと学びたいと...続きを読む(全97文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年02月04日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
1年前
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社時は研修の充実していた。集合研修があり、座学も学べた。
【気になること・改善したほうがいい点】
現在は研修が任意であること。勤務時間外である。続きを読む(全79文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年08月26日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
3年前
一般事務
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
業務に直接関係がなくても、全員取得しないといけない資格試験がいくつもあります。
そのような試験なので、モチベーシ...続きを読む(全109文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2023年07月27日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
選考

【社員から聞いた】自発的で自走できる職員を目指すため、独自の勉強プログラムがある。また、35歳までは希望のキャリアを選べるため、そこでスキルを磨くと将来的...続きを読む(全83文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
インストラクター制度があり、新入職員はインストラクターが指導してくれる。続きを読む(全42文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2021年06月01日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
5年前
受付
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修などは案内が来るため自主的に参加するかを選ぶことができる。上司からも声かけがある。昇格などは研修に参加しているかや、必要な資格が取れてい...続きを読む(全178文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2019年02月11日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
16年前
個人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教育研修制度は当時はあまり充実していなかったと記憶している。OJT が中心だったと思う。銀行業務検定試験は皆受受験、簿記3級も奨励されていた...続きを読む(全187文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2018年11月12日

回答者:
社員・元社員
10代前半
女性
10年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
金庫内でスキルアップの為のセミナーや勉強会が適宜行われています
職務範囲を超えて参加可能な場合もあったので、やる気のある方は幅広い知識を習得...続きを読む(全188文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2016年08月03日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
10年前
内勤営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
スキルアップはかなり意欲的に取得していく。FPの資格を取ると報奨金を貰えたりと、それなりに頑張ればきちんと資格も評価してもらえる。職場の人...続きを読む(全185文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2016年02月23日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
12年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
資格取得には上司の応援も充分見受けられる。その中でもFPなどの資格は出世の近道になることは間違いない。
研修も豊富で挑戦しようとすればなんで...続きを読む(全203文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2014年11月11日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
17年前
その他の金融関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修制度は、入社前に新入生合宿や定期的な金融知識の講習、資格取得の講習があるなど入社直後は充実。しかし、配属される支店によってその後の教育方針は大きく異...続きを読む(全206文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年03月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
11年前
団体職員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

男性職員は、希望により営業に出れば金融営業の基本的なスキルは仕事をすれば自然と身につくと思います。社内の研修制度も、人事部は力を入れているので積極的に参...続きを読む(全169文字)

京都信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年04月28日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
15年前
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

充実した研修制度がある。休日を利用したセミナーや通信教育などを利用することで、資格を取る環境はかなり満足のいくものであった。また、先輩社員も尊敬できる方...続きを読む(全152文字)

15件中15件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

京都信用金庫の 他のカテゴリの口コミ

京都信用金庫の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年12月28日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
OB・OG訪問

中小企業の社長さんとのお話しする機会が増えるため、自身の成長につながり、情報量も増やせる。続きを読む(全45文字)

金融(信用金庫・協同組合)のスキルアップ、教育体制の口コミ

今金町農業協同組合の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2025年02月18日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
12年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
農協なので農協職員の資格認定試験や営農系・監査系の資格試験がある。合格すればお祝い金を貰えるし受験料も組織が出してくれていた。初級はほぼ勉強...続きを読む(全207文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

京都信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 京都信用金庫
フリガナ キョウト
設立日 1923年9月
資本金 115億8080万円
従業員数 1,549人
売上高 366億5111万8000円
決算月 3月
代表者 榊田隆之
本社所在地 〒600-8005 京都府京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町7番地
電話番号 075-211-2111
URL https://www.kyoto-shinkin.co.jp/
NOKIZAL ID: 2203883

京都信用金庫の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。