就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中央労働金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中央労働金庫 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

中央労働金庫のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全56件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、中央労働金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に中央労働金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

中央労働金庫の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性2.2年収・評価3.3社員・管理職2.5やりがい2.9福利厚生3.4スキルアップ2.96
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6

中央労働金庫の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性2.8年収・評価2.8社風・文化3.2やりがい3.0福利厚生3.1スキルアップ2.76
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8

カテゴリから評判・口コミを探す

中央労働金庫の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧

属性
56件中1〜25件表示

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年02月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
1年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修の回数はほどほどにあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務、融資、渉外部門があり、渉外は事務融資の内容を出先で受付するの...続きを読む(全120文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年01月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
今年
個人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修制度など、充実している
【気になること・改善したほうがいい点】
動画視聴での研修など必須と指示されるものの、時間が取れず見たことにしてい...続きを読む(全98文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年12月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教育体制はしっかりしている。いい上司に出会えれば手厚くサポートしてもらえる。周りも助けてくれる。新人に優しい。続きを読む(全61文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年12月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
スキルは書類を正確に間違いなく受付できることや、個人営業や接客になるがビジネスシーンではそこまで通用しないと思わ...続きを読む(全107文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年11月23日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
2年前
一般事務
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーションというなのもとにコロコロと部門が代わり、事務部門しか経験していないのにいきなり渉外部門配属と...続きを読む(全256文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
個人金融リテールの知識、営業スキルは身に付くと思います。外回りであれば、大企業の労働組合役員の方と日常的にやり取りをするため、基本的なビジネ...続きを読む(全180文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年11月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
その他の金融関連職
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新卒入社は各ステージで研修が設けられます研修機会の提供は充実していると思います
【気になること・改善したほうがいい点】
意味のない自己満足的...続きを読む(全81文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年10月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
1年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
仕方ないことではあるが、金融商品販売のために資格取得は必須である。簡単な資格ではあるが、落ちたら大変です。続きを読む(全73文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年08月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
そういったことをこの会社に求めるべきではないし、そうしたことを求める人間が入る企業ではない。誤って入社してしまっ...続きを読む(全92文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2024年06月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

新人は一ヶ月の本部研修があり、半年間はマンツーマンで教育を受けられる。続きを読む(全35文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
法人営業がないため、ひたする個人営業、運用を提案していく。
金融リテラシーの低い方がメインターゲットになるため、営業に関するハードルは低い。...続きを読む(全178文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年03月01日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
4年前
個人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
取得が必須の資格については会社負担で受験ができます。また取得奨励資格について、合格すると奨励金が支給されていました。続きを読む(全64文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2024年01月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
一般事務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
階層別研修や休日を利用した研修などや通信教育など金庫として教育制度は充実していたと感じる。また、資格取得についても報奨や研修なとサポートもあ...続きを読む(全183文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年12月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
5年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
試験や資格取得に力を入れている感じがし、参考書なども配られた。集団研修が年に何回かあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
けれどだ...続きを読む(全264文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2023年10月31日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
5年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修制度は充実している。資格取得のための支援も充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全62文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2023年10月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
定期的に研修がある
【気になること・改善したほうがいい点】
任意という名の、ほぼ必須研修が土日にあり、負担だった続きを読む(全62文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年10月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
金融の基礎的知識は身につくことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
リテール営業を経験できるが、他金融会社と比較して市場価値は低い。続きを読む(全79文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年10月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
その他の事務関連職
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
OJTやチームサポートで教育体制はしっかりしていると思います。定期的に人事主催の研修もあるので、同期に会った時はそれぞれの支店の話で盛り上が...続きを読む(全80文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年09月24日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
2年前
個人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
本部部署に行きたい場合は自己申告で応募することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
時間がある時に研修動画を見て研修することに...続きを読む(全88文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年05月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
取り扱う商品がリテール中心で、専門性はあまり身につかないように感じる。続きを読む(全41文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年03月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

役職がある人達は事故に怯えている傾向がある、事故を防ぐのが役席であって、若い子達を伸ばすためには仕事をやらせないと意味がない。部下を守れない覚悟のない役...続きを読む(全85文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年08月19日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
6年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新人研修は手厚い。入社直後の集団研修に始まり年4回はグループワークなどを行う集合研修が行われるため、支店の離れた同期同士での交流がある。
【...続きを読む(全237文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
マンツーマンリーダー制度があり、新卒は同じ部門の職員(2年目〜10年目位の職員、支店の状況により異なる)から3ヶ月間業務について指導頂ける。...続きを読む(全177文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年04月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社して1年目、3年目、5年目、7年目などに集合型の研修があるので、そこで同期全員に会うことができる。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全177文字)

56件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

中央労働金庫の 他のカテゴリの口コミ

中央労働金庫の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年02月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
1年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給料はいいです。
昇給も支店長の裁量次第で仕事が出来ない人でもできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
外回りは個人ノルマがあるの...続きを読む(全131文字)

金融(信用金庫・協同組合)のスキルアップ、教育体制の口コミ

今金町農業協同組合の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2025年02月18日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
12年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
農協なので農協職員の資格認定試験や営農系・監査系の資格試験がある。合格すればお祝い金を貰えるし受験料も組織が出してくれていた。初級はほぼ勉強...続きを読む(全207文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

中央労働金庫の 会社情報

基本データ
会社名 中央労働金庫
フリガナ チュウオウ
設立日 1952年4月
資本金 290億円
従業員数 3,439人
決算月 3月
代表者 松迫卓男
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地
電話番号 03-3293-1611
URL https://chuo.rokin.com/
NOKIZAL ID: 1131161

中央労働金庫の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。