19卒 夏インターン
企業の説明および豆腐の製造工程の説明、商品の試食、昼ごはんを挟み、アフリカ人の研修生との交流会、アフリカ人向けの豆腐造りの考案および制作、制作した豆腐の発表会および試食会
続きを読む株式会社おとうふ工房いしかわ 報酬UP
株式会社おとうふ工房いしかわのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社おとうふ工房いしかわのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | アフリカの人に受け入れられる豆腐を考え実際に作ってみる |
---|---|
会場 | 本社 |
参加人数 | 学生20人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
企業の説明および豆腐の製造工程の説明、商品の試食、昼ごはんを挟み、アフリカ人の研修生との交流会、アフリカ人向けの豆腐造りの考案および制作、制作した豆腐の発表会および試食会
続きを読む私は、新しいものを生み出し、それを広めていく仕事がしたかったが、そこまで新商品の開発に今は力を入れていないのかなと感じた。また、つよみが豆腐だけでは、国内の胃袋が小さくなっている時代の流れでは、大手と競い勝つことは非常に難しいと感じたため。
続きを読むプレゼン発表をする機会があるので、そこで人事の人の心をつかむことができれば顔を覚えてもらえるので、本選考でESを出す前にアピールすることが可能であると感じたから。
続きを読む自分の研究が生かせ、需要が必ず途切れることがない食品業界を志望していた。参加前は、消費者の声をできるだけ叶えたいと思い、B to C の企業をメインに考えていた。しかし、今回のインターンシップに参加して、原料を買ってそれを組み合わせることしかできないので、実際に味の決め手を作っているのは原料のほうであると感じた。今後は B to B も視野に入れていこうと思った。
続きを読む中小企業であったので、比較的商品に対して意見は言いやすく、上司までのステップもそうないので、取り入れてもらえるのではないかと感じた。しかし、設備は大手には負けるのでやれることがだいぶ制限されると感じた。また、豆腐だけをずっと追いかけることは飽き性の自分には向いていないと感じたので、様々な事業を取り扱っている食品メーカーのほうが向いているのではないかと考え直した。
続きを読む実際に企業が行う手順で商品開発の体験をすることができたこと。ただ、味がよいものをつくるだけでなく、原価計算をして予算内に収めた開発をするという現場の大変さを体感することができた。また、豆腐だけでなく食品業界の風潮を教えていただけたことはとても今後のためになった。
続きを読むアフリカ人の研修生とのコミュニケーションは全て英語だったので、英語が苦手な身としては、意志疎通を図ることにとても苦労した。また、一般的な豆腐すら作ったことがないのに、オリジナルな豆腐を限られた時間で作ることは非常に難しく、案が浮かんだとしても実行することは難しかった。
続きを読む提案したことと実際につくった豆腐の味がちゃんと一致していることはとても評価された。しかし、商品として提案するためには、味だけでなく見た目や工場で作れるかどうかを考慮しなくてはならないと言われたこと。また、発表の仕方は周りをみており、聞き取りやすい声と速さで聞き取りやすかったとほめていただいた。
続きを読む会社名 | 株式会社おとうふ工房いしかわ |
---|---|
フリガナ | オトウフコウボウイシカワ |
資本金 | 9900万円 |
従業員数 | 90人 |
代表者 | 石川伸 |
本社所在地 | 〒444-1304 愛知県高浜市豊田町1丁目204番地21 |
電話番号 | 0566-54-0330 |
URL | https://otoufu.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。