
24卒 冬インターン

ハウス食品株式会社 報酬UP
ハウス食品株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ハウス食品株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
はじめに1時間ほど企業の説明があり、その後6種類のスパイスを用いてオリジナルのカレー粉を調合するワークショップに取り組んだ。調合したカレー粉をグループ内で味見し、各人のコンセプトを発表しあった。
続きを読む初めに簡単な会社説明があり、その後技術系社員2人による業務説明があった。グループワークとしてスパイスの調合体験を行い、最後に振り返りや質疑応答の時間が設けられていた。
続きを読む以前では、自身の属する研究学科や研究領域が食品に特化していることもあり、食品業界をメインに見ていた。食品の中でも賞味期限の長い調味料、レトルト、即席麺、菓子を見ていた。一度日用品系のインターンにも参加したが、結局自分が興味のある業界に行きたいという気持ちが強くなり、現在では食品に絞って就活している。
続きを読むやはり、食品業界に絞って間違いないだろうという考えが強くなった。先輩社員の開発事例を聞いてとても興味を持つことができた。また、ハウス食品は商品数も幅広く、手をあげればいろいろなことにチャレンジすることができるようだ。できることならば、幅広くチャレンジできる会社であることが就活の軸に加わったと感じる。
続きを読む参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
東京に限らず全国の私立大学からの参加学生が多かった。抽選のため大学や選考は幅広かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
旧帝大が多かった。関西開催とだけあって、京大生がかなり多かった。またほとんどが院生だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
院生1割 MARCH5割 中堅私大3割 その他1割。の印象でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
農学部の方が多いと感じた。参加者の学歴については記載されておらず、不明。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
学歴については誰も触れなかったので,特にわからなかった。しかし,GDの様子を見ていてもあまりレベルの高さは感じられなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | ハウス食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハウスショクヒン |
設立日 | 1913年11月 |
資本金 | 20億円 |
従業員数 | 1,723人 |
売上高 | 1249億2400万円 |
代表者 | 工東正彦 |
本社所在地 | 〒577-0036 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号 |
電話番号 | 03-3264-1231 |
URL | https://housefoods.jp/ |
採用URL | https://www.housefoods-saiyo.net/ |