
26卒 冬インターン

江崎グリコ株式会社
江崎グリコ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。江崎グリコ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 論文ワーク・実験ワーク・グループワーク / グループワーク(20年後にグリコの基礎応用研究職としてやるべきこと)/個人ワーク(論文要約・スライドで発表)/実験ワーク(GABA成分の定量)/座談会・懇親会 / 今の時代における妊娠~育児に関する悩みや課題の解決を目的として新しい事業(商品やサービス)とそれを実現する研究・開発テーマをセットで提案してください / 基礎研究職の仕事を体験する |
---|---|
会場 | 歌島オフィスの一室、大阪本社、大阪梅田の研究所、大阪・本社 |
参加人数 | 学生20〜30人 / 社員2〜15人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 75%が有利になると思うと回答 |
1日目はせーするに関する講義を受講。ブレイクアウトルームに分かれ、学生同士で簡単なワークをしてそれを簡単に発表するなど。 2日目からは実際にお題を与えられ1日目の講義内容を活かしながら与えられたお題に対するワークを進めていく。個人ワークとグループワークが交互に行われ、個人での考えを詰めつつ、ほかの学生との議論を通して理解を深めていく。3日目は2日目同様にワークを行う。午前中に営業ロールプレイングを行い、現場社員をバイヤーに見立てて中間プレゼンのようなものを行う。 4日目は最終プレゼンの準備を行い、一人ずつ他の学生が見守る中、パワーポイントを共有しながら発表を行った。
続きを読む前半は企業説明やマーケティングのインプットを行った。企業説明は人事の方を中心に、企業の成り立ちや風土や文化、オフィス環境についてご説明いただいた。マーケティングについては、取り組み方や専門用語について、事例を踏まえて説明いただいた。後半はワークと発表会、講評と懇親会を行った。特にワークの時間が多く、一日かけて行った。ワーク中は社員さんがついてくださり、常にサポートを受けながら進めていく。懇親会はお菓子等を食べながら楽しんだ。
続きを読む参加前は、デベロッパー、総合商社、メーカー、IT通信企業など幅広く見ていた。就職活動を始めたてであったため特に絞らずに気になったところには応募する様にしていた。特に大学で学ぶ内容などの専門性がある分野は志望するようにしていた。その中で上流の仕事がしたいと感じていたので、マーケティング職に魅力を感じていた。
続きを読む参加後も就職活動の志望業界自体は変化しなかった。しかしインターンシップで学んだマーケティング職については大変興味が湧き、他の業界、他の企業でも同様の職種があれば興味を持つようになった。理由としては上流工程に携わることで、商品作りに大きく関連することができ、社会に送り出す製品に対してやりがいを強く感じることができると考えたためである。
続きを読む参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
早慶・MARCH・関関同立が大半。あまり学歴が重視されているような印象は受けなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
東大、京大、早慶がほとんど、マーチと旧帝大が数名いた。院生も参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
グループ内のメンバーは全員国公立大学出身だった。関西だけではなく、全国から参加している印象を受けた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
旧帝大、マーチあたりがボリューム層だったが、学歴の幅はすごく広かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
早慶が3割、MARCH関関同立などの有名私大5割、地方大学1割。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 江崎グリコ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エザキグリコ |
設立日 | 1954年3月 |
資本金 | 77億7300万円 |
従業員数 | 5,563人 |
売上高 | 3311億2900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 江崎 勝久 |
本社所在地 | 〒555-0021 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 823万円 |
電話番号 | 06-6477-8351 |
URL | https://www.glico.com/jp/ |
採用URL | https://saiyo.glico.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。