就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三重交通株式会社のロゴ写真

三重交通株式会社 報酬UP

三重交通の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全6件)

三重交通株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三重交通の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
18卒 | 高知大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
三重交通グループホールディングス全体の事業内容を説明できるようにすること。二次役員面接の場では、グループ内会社の名称をきかれたため、グループ内会社の名前は覚えておいた方が良い。バス運転士でなく、なぜ三重交通の総合職を選んだのか理由を具体的に話すこと。総合職は将来、他のグループ会社に出向する時期がある。そのことを念頭に置くためにも、グループ内他社の事業についても説明でき、どのような仕事をしたいかを言えるようにしておくこと。三重交通のような、圏内を網羅する路線を手掛けるバス事業会社は他県にも存在する。他県の、地域密着型のバス会社の事業と合わせて三重交通の強み・改善点などを調べておけばよかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 高知大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
地域の「生活の足」を掲げるバス事業に携わることができると考え総合職を志望しました。 私は3年間の高知県での生活の中で、頻繁に公共交通機関を利用していました。高知県の市バスや路面電車などは、県民にとって身近な存在であり、高齢化が進む中山間地域の交通インフラとして必要不可欠な存在です。私はそのようなバス事業に魅力を感じ、地元である愛知県や縁のある三重県でバス事業に携わる仕事がしたいと強く思うようになりました。私は入社後、三重県と愛知県をつなぐ路線計画事業や三重県に住む方々の利便性を追求したバス事業に携わりたいと思います。地域の方々の生活を担う存在を自負し、貴社と地域に貢献するために、全力で業務に取り組みたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 高知大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40歳代の人事、入社1年目の人事【面接の雰囲気】一次面接は口調も柔らかく、リラックスしてくださいとの前置きもあった。頷いたりメモを取ったり、話をきちんと聞いてくれた【自己PRを教えてください】責任感が強く、与えられた仕事に対しては責任感をもって最後まで仕事をやり遂げます。私は大学二・三回生の頃に、私の住む学生寮で寮長を務めました。その寮は自治寮なため、学生自らが寮運営を行わなければなりません。私は寮長として「寮費滞納者を0人にする」という目標を掲げ行動しました。具体的には、実際に滞納者のもとへ行き、直接支払いの催促をしたり、保証人に電話を入れるなどを行いました。私の寮長の任期が終わるころには、寮費滞納者は2人以内に収まり、寮の厨房で働かれる職員さんの時給を100円上げることに成功しました。時には辛いこともありましたが、責任感の強さと「人の役に立ちたい」思いを軸に、最後まで仕事をやり遂げました。【失敗談があれば教えてください】私が大学二年生の頃してしまった、スーパーマーケットのアルバイトでの失敗談を話します。私はスーパーマーケットの水産コーナーでの掃除をしていた時、経年劣化で水回りの部品が壊れてしまいました。その時、私はすぐに副店長に報告をしたのですが、一週間たっても部品の交換がされませんでした。私は、店長も忙しいのだと思い込み、アルバイトである私の独断で部品を調達し、領収書をもらい交換してしまいました。その際に、店長から、アルバイトが勝手に店の部品を変えてしまっては困る。組織で動かなければいけないのに、アルバイトが勝手なことをしてはいけないと注意されてしまいました。この失敗から私は、効率化に囚われ、組織で動く大切さと自分の浅はかな行動によって迷惑をかけたことを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の質問に対して、落ち着いて答えることができました。また、話の本題に入る前の状況説明がコンパクトにまとまって聞きやすかったのかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

筆記試験

総合職
18卒 | 高知大学 | 男性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】筆記試験90分。図形問題や空間把握問題が出た【筆記試験対策で行ったこと】一般常識は他の企業で受けて分からなかったところのみをSPI本で復習した。三重交通ならではの問題が出ると思ったため、企業案内などを読んでおいた

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

2次面接

総合職
18卒 | 高知大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】普通の雰囲気だった。アイスブレイクなどは一切ないが、圧迫感を出したり、話を聞かないそぶりはなかった。【収益性の低い路線を廃線否かを決めるうえで、株主とどう向き合うか】私は、収益性の低い路線を存続させるべきだと考えます。理由は大きく二点あり、一つは、会社説明会や経営理念などで、御社は「地域に貢献する」ことを掲げていることが分かりました。その地域に住む人の生活を守るためにも、会社の社会的な信用を守るためにも、プロセスを踏まずに路線を廃線するべきではないと考えます。二点目は、何よりも、収益性の低い路線を一つでも廃線にしてしまったら、連鎖的に他の収益性の低い路線も廃線に向かってしまうおそれがあると懸念されます。以上から私は、乗客のニーズに合わせたダイヤを改正を検討し、廃線ではなく他の路線との統合や、自治体と連携した補助金獲得などの段階を踏んで路線を存続させることが大切だと思います。【なぜ総合職を選んだのですか】地域の「生活の足」を掲げるバス事業に携わることができると考え総合職を志望しました。私は3年間の高知県での生活の中で、頻繁に公共交通機関を利用していました。高知県の市バスや路面電車などは、県民にとって身近な存在であり、高齢化が進む中山間地域の交通インフラとして必要不可欠な存在です。私はそのようなバス事業に魅力を感じ、地元である愛知県や縁のある三重県でバス事業に携わる仕事がしたいと強く思うようになりました。私は入社後、三重県と愛知県をつなぐ路線計画事業や三重県に住む方々の利便性を追求したバス事業に携わりたいと思います。地域の方々の生活を担う存在を自負し、貴社と地域に貢献するために、全力で業務に取り組みたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接で聞かれた質問に対して自分の考えをもって言えたことが評価につながったと思う。高知県のバス事情を事例に、面接官の関心を引くことができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 高知大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長、二次面接の面接官二人、不明【面接の雰囲気】二次面接と同じく、普通の雰囲気だった。アイスブレイクなどは一切ないが、圧迫感を出したり、話を聞かないそぶりはなかった。【入社後のビジョンを教えてください】私は入社後、バスの路線計画やダイヤ作成に携わっていると思います。バス路線ひとつひとつの収益性と地域住民との兼ね合いを考え、路線を変更したり、ダイヤを設定するなど責任重大な仕事を任せられていると思います。また、グループ内の別な会社に出向をし、不動産・保険・レジャーなどで様々な経験を積んでいると思います。それらの経験を積み終え、三重交通に再出向した後は、レジャー事業で培った経験を三重交通の事業と組み合わせて展開したり、ほかの公共交通機関と連携しイベントを企画するなど、キャリアを活かしつつ会社に貢献していると思います。そのためにも、入社後はいち早く仕事を覚え戦力になるよう全力で業務に取り組んでいきたいと思います。【学生時代に打ち込んだもの、またその中で自分なりに工夫したことを記述してください】私は二・三回生の時、私の住む学生寮で寮長を務めました。数ある寮長の仕事の中で特に、寮生の食事を作る炊婦さんの時給を上げたことに力を入れました。炊婦さん達は早朝から出勤し、寮生のために朝食を作ります。当時、時給750円で一生懸命厨房で働く炊婦さんを目の当たりにした際に、私は申し訳ない気持ちになりました。そこで私は、炊婦さんの役に立ちたいという気持ちから寮長に立候補しました。炊婦さんのお給料が上がらない原因は、寮費の長期滞納者の存在が寮財政を逼迫している為でした。そこで私は、「寮費滞納者0人」を掲げ行動しました。元寮長や大学の会計士さんに協力を求め、3か月滞納者は退寮処分とする規約を設け、保証人に電話を入れる等の対処をしました。私の任期が終わる頃には滞納者は2人以内に収まり、炊婦さんの時給を100円上げることに成功しました。また、寮生の間にも炊婦さんへの感謝の気持ちが芽生え、滞納者は減りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接の場であるので、グループ全体の事業に触れることが重要だと思う。レジャー・保険・不動産・交通はつながっているので、関連事業をどう生かすのか説明できれば良いと思う

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
6件中6件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

三重交通の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

三重交通の 会社情報

基本データ
会社名 三重交通株式会社
フリガナ ミエコウツウ
設立日 1931年2月
資本金 40億1701万円
従業員数 1,129人
売上高 203億2677万2000円
代表者 田端英明
本社所在地 〒514-0032 三重県津市中央1番1号
電話番号 059-229-5511
URL https://www.sanco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575528

三重交通の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(道路旅客運送業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。