知名度はもちろん、カテゴリーによっては業界一位の商品もあり、強みが多いためやりがいはありそうである。続きを読む(全50文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
はごろもフーズの仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全14件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、はごろもフーズ株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際にはごろもフーズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
はごろもフーズの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
はごろもフーズの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
はごろもフーズの 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
シーチキンという大人気商品を扱っており、日本全国の食卓を支えることができるためやりがいがある。また、ルート営業が多いため営業のストレスは少ない。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務を通じて、達成感・やり甲斐を感じられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
苦労する点は多々ある。ただこれはどこの企業においても共...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の商品について流れなど、とても勉強になりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎日同じことの繰り返しなので、おもしろみは特に...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
食品業界自体、市場が減退傾向にある。また、円安および資源の枯渇によりかなりきびしくなっている。会社として輸入品に頼っている点と、海産物の量に左右されてし...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工場勤務でやりがいも、面白みは全くない。
そのお陰で、勤務時間外は幸せを実感できる
【気になること・改善したほうがいい点】
人員不足の上に現...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
缶詰カテゴリーにおいて、シーチキンやシャキッとコーン、朝からフルーツ、甘味あっさりシリーズなどブランド力のある製品が多く、それらの製品に携わ...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常に安定している企業です。シーチキンという最強のツナ缶のブランドがあるため、売上は良いです。しかし利益率が悪いものばかり扱っているため、売...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的難しい仕事はない業界ですので精神力があれば、誰でもできます。ただし、最近は、パソコンを使用した分析力がとわれています。大手スーパーとの...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事のやりがい、面白みは、新卒初年度の研修の充実具合にあると思った。これをどう感じるかは人によると思うのだが、様々な工場で生産実習を行ったり、農場を見る...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内の先輩はいうまでもなく、同じ業界である食品メーカー他社の営業や小売店の店長・バイヤーや商社の方などと切磋琢磨しながら和気藹々と商談を行ったり、小売店...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ツナ缶担当なので、一日中ツナ缶を眺めながら過ごしてます。まさに私にとっては理想の職場で、ベテランになってくるとツナ缶を見ただけで中にツナが入っていること...続きを読む(全260文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
商品力があり、業界内でのシェアも非常に強い為、新規に取引を得られるような喜びはあまり期待できませんが、その分、客先でのコーナー展開など、販売促進活動は非...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社してほとんどの方が、営業職を担当します。会社が決定した事を最前線で消費者に伝えていける職です。自社のみならず、他社の事についても様々な情報が溢れ、活...続きを読む(全162文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
はごろもフーズの 他のカテゴリの口コミ
メーカー(食品)の仕事のやりがいの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
はごろもフーズの 会社情報
会社名 | はごろもフーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハゴロモフーズ |
設立日 | 2000年2月 |
資本金 | 14億4167万円 |
従業員数 | 694人 |
売上高 | 735億100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 後藤 佐恵子 |
本社所在地 | 〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町151番地 |
平均年齢 | 40.1歳 |
平均給与 | 486万円 |
電話番号 | 054-288-5200 |
URL | https://www.hagoromofoods.co.jp/ |
はごろもフーズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価