この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内の風土として、残業時間を減らすための取り組みや、会社内で声の掛け合いが行われてる。しかしながら、部署や時期によっては大幅に残業時間が延びる...続きを読む(全177文字)
日新火災情報システム株式会社 報酬UP
日新火災情報システム株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内の風土として、残業時間を減らすための取り組みや、会社内で声の掛け合いが行われてる。しかしながら、部署や時期によっては大幅に残業時間が延びる...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年少しづつ上がります。
基本的には年功序列で上がっていきます。
一気に上がることはありませんが、管理職になると、ある程度一気に上昇します。
...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業込で全国平均程度の給与は出ます。ボーナスは夏冬の2回で4.5ヵ月ほど、業績によっては上乗せされることもあり。優秀社員には若干ですが個別支給...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新人研修では、プログラムの開発を学ぶ導入研修からビジネスマナー等の研修がある。研修以外でもOJTが業務について親切に教えてくれる。文系でITに...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週水曜、金曜はノー残業デーで、期限が迫った業務がある、その日作業する必要がある等の理由がなければ17時~18時には退社することができていた。...続きを読む(全382文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
納期前など繁忙期を除けば、基本は土日祝日が休日となっています。また、夏期休暇や冬期休暇もあり、休み自体は多いです。また、外部研修についても申...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務に関して男女の区別は無いので女性としての働きやすさを求める事は難しいと感じました。産休育休等の制度を使う事で女性の働きやすさにつなげる事は可能です...続きを読む(全335文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事は親会社である損害保険会社から受託した案件で形成されている。いわゆるユーザー系のIT企業で安定はしているものの、親会社自体がミレアグループの傘下に入っ...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
常に親会社からの直受け案件に携わることができ、全体感を持って仕事ができる。
要件定義では時には提案を交えながらユーザー部門の担当者との折衝し、常駐する協...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出産・育児を終えて復帰する人はほとんどいません。女性の管理職もいますが、子供のいない人のみ。子供がいて長く続いている人はほとんどいません。残業が多いため、...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
過去、産休・育休の取得者が数名いました。
育休後に時短勤務ができる制度もあり、制度としては充実しています。ただ、実際取得できるかは配属部署によりけり(ほ...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分が開発に関わったシステムが無事に納期を向かえ、安定稼動したときはやりがいと満足感を得ることができました。
とはいっても1つのプロジェクトが終わっても...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新人研修はかなり充実していましたが、それ以外はそれほど力を入れているような感じはありませんでした。
プログラムが組めるだけでなく、損害保険の業務知識、担...続きを読む(全152文字)
会社名 | 日新火災情報システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンカサイジョウホウシステム |
設立日 | 1988年11月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 192人 |
代表者 | 夏迫清治 |
本社所在地 | 〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目7番5号 |
電話番号 | 048-834-1382 |
URL | https://www.nisshin-info.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。