17卒 本選考ES
編集(一般職)
17卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性
-
Q.
ゼミ、研究室等/学業内容
-
A.
大学および大学院で食物栄養学を専攻しております。大学では管理栄養士免許取得のために専門科目を履修し、病院・保健所実習を経験しました。現在は生活習慣病の研究を行う研究室で骨格筋の代謝に関する研究を行っております。 続きを読む
-
Q.
アルバイト歴
-
A.
・カフェ(4年継続、時間帯責任者を2年半務め、店舗運営に貢献しました) ・居酒屋(1年継続、常時20種の日本酒をお客様の好みに合わせて提供しました) 続きを読む
-
Q.
趣味、クラブ活動
-
A.
・スポーツ観戦(バレーボール、アイスホッケー) ・アイスホッケー部マネージャー(試合のデータ分析や栄養サポートを行いました) ・食と栄養に関するサークル(製茶会社とレシピ茶を共同開発) 続きを読む
-
Q.
特技、セールスポイント
-
A.
・バレーボール(10年継続、高校時全国大会出場) 私のセールスポイントは、バレーボールやサークル、研究生活で培った「粘り強さ」と「求められているものを察し、変化を起こす力」です。 続きを読む
-
Q.
好きなテレビ番組、その理由
-
A.
「今夜くらべてみました」「A-studio」 人の私生活を覗き見ているような感覚が面白いと感じます。 続きを読む
-
Q.
余暇で一番時間を費やしていること
-
A.
家の掃除、買い物、友人との食事 続きを読む
-
Q.
免許、資格
-
A.
栄養士、管理栄養士、食品衛生管理者、普通自動車免許 続きを読む
-
Q.
メディックメディアへの志望動機を具体的に書いてください
-
A.
私は、食を通じて多くの人の健康に貢献したいという想いのもと栄養学を専攻してきました。その中で貴社の国家試験対策書籍に出会い、他の専門書と一線を画した「分かりやすさ」に衝撃を受けました。多くの健康問題や少子高齢化に伴って医療従事者の需要が高まる中、貴社の医学を身近にする書籍作りに携わり私のような医療を志す学生・技術向上を目指す医療従事者の力となることで管理栄養士として働く以上に多くの人の健康に貢献できると考えたため、貴社を志望いたします。 貴社のインターンにおいて「分かりやすく伝わる」書籍作りを間近で体験し、入社したい想いを強くしました。ユーザー・管理栄養士としての2つの立場と、強みである粘り強さを活かし、読者に寄り添った書籍作りを行いたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
現在あなたが「全力でとりくんでいること、熱中しているもの」を教えてください(就職活動は除く)
-
A.
大学院での研究です。研究室に配属されたばかりの大学4年次は、進捗報告会で聞き手に内容をほとんど理解してもらえませんでした。相手に伝えようとする意識が不十分であった点を深く反省し、「相手に伝わってこそ研究は広がりを持ち、意味がある」と考えを改めました。そこで、上手だと感じた研究発表を分析し、スライドの作り方や話し方の訓練に実直に取り組みました。その結果、卒業論文の審査会で指導教官以外の先生から「分かり易かった」とお褒めの言葉をいただくことができました。この経験から、「伝える」ことの難しさ、大切さと技術を学び、積極的に学ぶ姿勢を養いました。現在は研究を2つ並行して行っていますが、伝える量が2倍になっても手を抜かず、相手を意識した研究報告や学会発表を行っています。 続きを読む
-
Q.
あなたという人間が分かる。最も象徴的なエピソードを教えてください
-
A.
和食居酒屋でのアルバイトで、お客様が何を求めているのか察し努力を惜しまず行動しました。始めた当初は主なお客様である50歳前後の方とお話する機会がなく、自ら積極的に接客することができませんでした。そこで、共通の話題として提供しているお酒に詳しくなるしかないと思いお店に入荷した日本酒を必ず試飲させてもらい、味や特徴をメモしました。また、日本酒のイベントに積極的に参加したほか、お客様と話したことは必ずメモし、次に伺った時にすぐ好み日本酒や話題を提供できるようにしました。その結果、常連のお客様からもお酒を任される欠かせないスタッフへと成長することができました。このように、素直な心で必要なこと、求められていることを察し、変化を起こしていくことができる人間です。 続きを読む
-
Q.
何を見てこの募集を知りましたか?具体的に書いてください
-
A.
マイナビHPとインターン参加後にいただいた書類です。 続きを読む