この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極性があると良いと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
資格をたくさん取らないといけない。休みを犠牲にしないといけない。続きを読む(全71文字)
淡路信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、淡路信用金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に淡路信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極性があると良いと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
資格をたくさん取らないといけない。休みを犠牲にしないといけない。続きを読む(全71文字)
【社員から聞いた】かなり多くの資格試験を受ける必要があり、その結果や成績次第でキャリアアップは可能。日頃から勉強をする必要がある。そのための研修もある。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勉強は働いている間必要な環境です。
資格取得が奨励されており、受験料は合格すると会社が負担してくれます。
また、若手社員は通信教育などもあっ...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育で預金、貸金、為替等の知識が身につく。資格取得でで受験料が戻ってくるのはうれしかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与が取得資格に反映してくるため、職員は勉強せざるを得ない環境です。金融の制度もめまぐるしく変わるためそれは必要だと感じる。上司へ意見しづら...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
さまざまな資格取得に関して通信講座や研修がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
改善したほうが良い面はなんといっても仕事を見て覚え...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
通信教育や研修など頻繁に行われていた印象があります。試験も何ヶ月に一回行われ、大変ではありますが昇進に必須な資格等もあり、実際に金融機関の業務の役にたつ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後、淡路島の本店で研修を受けてから
各支店に配属されるので、研修制度はしっかりしています。
また、職場の雰囲気も非常によく、安定した職場で働く方...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
有休はほとんど取れない。退職の際も有休消化させてくれなかった。
休暇を取った際には、支店の職員全員にお礼を言って...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まだ少数だが、女性の役職も増えている。
産休育休を利用している職員も多く、その辺りは職場でも理解がある。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
昭和体質が全く抜けていない会社なので、若手社員が全然定着しない。
が、その理由に気づいていないのか、上層部は何も...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇給は毎年あった。
年二回支店長と面談があり、個人の目標を設定する。(定期預金の契約件数や資格の取得など)
その評価に応じて賞与が決まる。
...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カレンダー通りの休みなのでワークライフバランスは整っている方だと思います。しかし、男性は休日出勤も頻繁にありました。逆に女性は、休日出勤もほ...続きを読む(全366文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お願い営業がほとんどじゃないかな??
【気になること・改善したほうがいい点】
利率がとても低いので預けたところでお客様がさほど得をしない。積...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必ず土日祝は休みだった点
【気になること・改善したほうがいい点】
有給を早めに消費しないといけなかった。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスは2ヶ月分を夏冬ともらえるとのことです。しかし新入職員は夏のボーナスがなく冬しかもらえない。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
9ヶ月間OJTの期間があるので、出納、融資、渉外様々な係を体験できます。
その後、適正を見極められ各係に配属されます。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修や外部試験には、とにかく積極的だった。忙しい中試験勉強をするのは大変だったが、割と業務に活かせるものが多かったので良かった。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務検定試験など頻繁に案内してくれ、スキルアップにつながると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強する時間が取りにくいこと...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修の回数はほどほどにあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務、融資、渉外部門があり、渉外は事務融資の内容を出先で受付するの...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格が沢山とれます。取らないと仕事にならないのもありますが、補助金も出たと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
保険の資格など...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩がついて教えてくれますが、忙しいので自分から積極的にタイミングを見計らって聞きに行かないといけない。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社しても2~3日間の事前研修のみ。
初日に入社式はあるが、その日に配属されてそのまま窓口に出る。
基本的...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
県内の信用組合での集合研修が年に1回、社内研修が年に5回ほど。商品知識やトーク術を学ぶ研修が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全93文字)
先輩がついて下さる。一年目から一人でお客様のところへ行くことはないらしい。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ディスクロージャーには研修費を多くかけていると記載があるが、実際のスキルアップには疑問。一般企業というかビジネス...続きを読む(全227文字)
会社名 | 淡路信用金庫 |
---|---|
従業員数 | 383人 |
本社所在地 | 〒656-0012 兵庫県洲本市宇山3丁目5番25号 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/awaji/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。