この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場によるが、有給は就業規則に則ってとれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場や上司次第とのはなしを聞く。正社員は年2回上司と個...続きを読む(全92文字)
株式会社菱サ・ビルウェア 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場によるが、有給は就業規則に則ってとれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場や上司次第とのはなしを聞く。正社員は年2回上司と個...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ企業の物件が多いため、管理物件がなくなることはそんなにないと思われる。入札での物件はすくない。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代は1分単位でしっかり出るし夜間の割増賃金などは法律通りきちんと出る(きちんとしないと訴えられるので、そうするしかないと思われる。)
【...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員で求人を出して応募しているが、正社員よりも給与テーブルが低い専任社員というレベルがある。転勤はないが昇給や...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近少しずつ増えてきてはいる。現在の社会情勢的に女性の進出を受け入れる方針ではある。また人手不足なので採用は比較的通りやすいかと思われる続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与は正社員総合職だと年3ヶ月〜4ヶ月分くらいは出る。昇給は正社員総合職で数千円、専任社員は0から雀の涙のような金額である。
【気になること...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人が多い事業所では有給は比較的容易に取れやすい。シフト制のため、前月から相談したら考慮してくれる。ビル常駐なので所長やその現場のベテランの人...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
三菱電機ビルソリューションズが昇降機事業に力を入れているため、ビルメンテナンスは菱サが請けることが多くなっているような気がする続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やる気さえ見せれば、やりたい業務をまかせてもらえるところはあるが、そもそもの業務内容が単調なビルメンテナンス・建物管理なので「やりがい」「面...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ビルの設備や施設を保守・点検・修繕する仕事です。これらの設備や施設は、ビル利用者の安心と安全を守るために不可欠です。そのため、ビルメンテナン...続きを読む(全334文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場によるかもしれないが、大型ビルの場合はある程度人数が常駐しているため、融通が効きやすく有給休暇は比較的他の業界に比べたら取得しやすいと思...続きを読む(全372文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
三菱電機グループの健康保険が使えるので内容は充実している。また保養所も使えるので格安で家族旅行できる。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社からの仕事がほとんどである為、仕事がなくなることはない
【気になること・改善したほうがいい点】
御用聞きの仕事になりがちやりがいは求め...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列型の為、一定のレベルまでは昇給する。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格するためには試験を受ける必要があるがその試験の受験...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によっては非常にホワイトカラー
【気になること・改善したほうがいい点】
担当社、部署によって仕事の量がアンバランス。社員事に担当する仕事...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に本社主催で研修会があるがやや現場の仕事とミスマッチである。が本社は社員教育をしたい熱意は持っている。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
一つの常駐現場しか知らないが基本的にOJTとして先輩の後ろについて日常業務を学ぶがマニュアルが無い為、1人1人教...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分に能力が無くても支店で働く事さえ出来れば専任社員から一般社員に昇進し、年収が上がる。
常駐現場の評価については現場の上長(責任者)と担当...続きを読む(全410文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
常駐設備管理作業員として配属されると基本的にずっと同じ現場での作業になる為、技術力向上はあまり望めない。
また、...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い意味で現場任せの面があるので、工夫、改善、改良のアイデアが浮かべばまず実行に移してみることはできた。それくらいはやっていかないとルーティ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
面接では宿直勤務はそれほど忙しくなく資格取得の為の勉強をする時間もあると言われたが、実際は現場によって忙しさは全...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社なので潰れることはないと思う。
現場仕事の場合は同じ事の繰り返しとなるので、自身のスキルアップや成長性はあまり感じない。資格取得...続きを読む(全158文字)
会社名 | 株式会社菱サ・ビルウェア |
---|---|
フリガナ | リョウサビルウェア |
設立日 | 1986年4月 |
資本金 | 1億1000万円 |
従業員数 | 674人 |
売上高 | 119億5635万5000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北原博史 |
本社所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目7番7号 |
電話番号 | 03-5396-2806 |
URL | https://www.ryo-sa.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。