就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵船株式会社のロゴ写真

日本郵船株式会社 報酬UP

【世界を支える船の誇り】【22卒】日本郵船株式会社の学生からの評判・口コミ <No.655>

日本郵船株式会社のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 早稲田大学
社員と話す機会
  • 直接話す機会はなかった
理解度
  • やや低い
選考ステータス
  • 選考不参加
参加イベント
  • 説明会
評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

やりがい

【イベントや選考を通して感じた】日本のみならず世界中の物流ネットワークを支え、縁の下の力持ちとして人々の生活のために働くことができる点だと感じました。船による物流は日本の物流の約9割を占めるらしく、一般消費者にはあまり知られていないながらも日本人及び世界中の人々の生活を根底から支えています。一つの船を国から国に渡すために全員が一丸となったチームでミッションに挑む仕事に大きな誇りを持って働くことができそうです。

年収・評価制度

回答なし

キャリアアップ

回答なし

福利厚生・環境

【社員から聞いた】社員のことを1番に大切に考えていることが現場で感じ取れるとおっしゃっていました。特にそれが実現されているのが戦場の労働環境です。長期間の船上生活でクルーが精神的・肉体的に疲弊することがないよう、食事などはもちろんリラクゼーションや船員同士のコミュニケーションのための施設を積極的に導入することでクルーが生き生きと仕事に取り組めるための環境を整えているようです。

成長・将来性

回答なし

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

回答なし

女性の働きやすさ

【社員から聞いた】女性が働くための環境を整えようと社内で改革を起こしているようです。産休や育休などの制度は以前から敷かれていましたがそれが形骸化しており、近年は実際の取得率などの向上に努めているようです。しかし実情としては未だ女性が男性と同じフィールドで働けているとはいえないようです。例えば船上の現場では力仕事が求められるケースなども少なくなく、女性のクルーの数が減ってしまっているようです。

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
【選考落選】 22卒 日本郵船株式会社の口コミ(2022/7/6投稿) 【最終落選】 22卒 日本郵船株式会社の口コミ(2022/7/6投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本郵船株式会社の学生からの評判・口コミ

インフラ・物流(水運)の 学生からの評判・口コミ

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年05月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

海運業界の需要は高く、世界規模で事業は拡大している。続きを読む(全26文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年05月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

海運業界の需要は高く、世界規模で事業は拡大している。続きを読む(全26文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2024年05月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

平均年収は高く、海運であるため事業の利益も大きく安定している。続きを読む(全31文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2024年05月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

平均年収は高く、海運であるため事業の利益も大きく安定している。続きを読む(全31文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年05月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

事業規模がグローバルであり、大きくやりがいも大きいと感じた。続きを読む(全30文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年05月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

事業規模がグローバルであり、大きくやりがいも大きいと感じた。続きを読む(全30文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2024年05月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

長期間船の上で生活する必要があるが,一方で休みも多い.続きを読む(全27文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2024年05月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

長期間船の上で生活する必要があるが,一方で休みも多い.続きを読む(全27文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2024年05月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

島国である日本において,船を使った運搬は非常に将来性のある仕事であると思う.続きを読む(全38文字)

川崎汽船株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2024年05月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

島国である日本において,船を使った運搬は非常に将来性のある仕事であると思う.続きを読む(全38文字)

カテゴリから口コミを探す

日本郵船の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵船株式会社
フリガナ ニッポンユウセン
設立日 1885年9月
資本金 1443億1983万3730円
従業員数 1,852人
※2022年度現在
売上高 2兆3872億円
※連結:2024年3月期
決算月 3月
代表者 曽我 貴也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号
平均年齢 39.9歳
平均給与 1322万円
電話番号 03-3284-5151
URL https://www.nyk.com/
採用URL https://www.nyk.com/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130912

日本郵船の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。