
伊藤忠エネクス株式会社
- Q. 伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。
-
A.
エネルギーを通じて、人々や企業の挑戦を支える基盤を築きたいからだ。これまでの経験を通じ、安定した基盤があってこそ人は新たな挑戦をし、成長できることを学んだ。社会人として働くにあたり、私も誰かの挑戦を支える存在になりたいという思いを強め、エネルギー業界の中でも特に貴...続きを読む(全399文字)
伊藤忠エネクス株式会社
伊藤忠エネクス株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数151件)。ESや本選考体験記は257件あります。基本情報のほか、伊藤忠エネクス株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した伊藤忠エネクス株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した伊藤忠エネクス株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
エネルギーを通じて、人々や企業の挑戦を支える基盤を築きたいからだ。これまでの経験を通じ、安定した基盤があってこそ人は新たな挑戦をし、成長できることを学んだ。社会人として働くにあたり、私も誰かの挑戦を支える存在になりたいという思いを強め、エネルギー業界の中でも特に貴...続きを読む(全399文字)
私はエネルギー事業と持続可能な社会への取り組みに強い関心があるため、貴社を志望する。大学時代には新入生を支援するボランティア活動を行い、〇名の新入生が入学時の不安を解消し、安心して学生生活をスタートできるよう手助けをした。この経験を通じて、自分の取り組みで他者の安...続きを読む(全396文字)
貴社の「地域に根ざす姿勢」と「全国規模での事業展開」の両立に強く惹かれ志望する。この想いの原点は、福島県での地域活動にある。そこでは、地域課題の解決には現場の声を丁寧に拾い上げ、具体的な施策へと昇華させることが不可欠だと身をもって学んだ。同時に、個々の地域の取り組...続きを読む(全400文字)
人々の生活に密着したモビリティ領域で、安心・快適なカーライフを支えたいと考え志望しました。貴社は燃料供給にとどまらず、カーリースやEVインフラ整備など多様なサービスを展開しており、持続可能な移動社会の実現に貢献できる点に魅力を感じています。将来的には、地域に根差し...続きを読む(全158文字)
人々の生活や産業の根幹を担うエネルギー業界で、社会の今を支え未来をつくりたいと考える。その中でも貴社を志望する理由は、多様な事業領域と再生可能エネルギーへの取り組みにある。貴社は、石油や天然ガス、電気などの伝統的なエネルギー源から、再生可能エネルギーに至るまで、様...続きを読む(全279文字)
伊藤忠エネクスを志望する理由は、「人々だけでなく、地球にもいい影響を与え、支えたい」という思いにある。
私はこれまで、ウエイトトレーニングを通じた継続力の強化や、メディアコミュニケーション学での学びを活かし、人々に影響を与えることを目指してきた。エネルギーは生活...続きを読む(全369文字)
私は、伊藤忠エネクスの「社会とくらしのパートナー」という理念に共感し、人々の暮らしを豊かにする事業に携わりたいと考えています。エネルギーは、日常生活に欠かせないものであり、安定供給されることで社会全体の安心と発展につながります。 私自身、震災時に長時間の停電...続きを読む(全387文字)
・陸上競技に取り組み、スランプから脱却して800m1分台という中学以来の目標を達成した経...続きを読む(全95文字)
当たり前の生活を支えたいと考えたからである。私はアルバイトで周囲を巻き込み、新人育成環境の構築を推進した経験がある。その過程で自分たちが作り上げたものが周囲の喜びや組織の発展に繋がることにやりがいを感じた。この経験から「新たな付加価値を創造することで当たり前を支え...続きを読む(全400文字)
エネルギーの安定供給を支えることで社会に貢献したいと考え、エネルギー業界に興味を持った。実家が静岡の海沿いにあり、2024年の南海トラフ地震臨時情報を受けた際、エネルギー供給に問題はなかったが、「もし大規模災害が発生したら?」と考えるきっかけになった。この経験を通...続きを読む(全386文字)
顧客に寄り添うプロフェッショナルとなるために重要なスキルを学びたいからである。私は●●の活動を通して、●●をすることにやりがいを感じた。そして、顧客一人ひとりに寄り添ってサポートできる仕事がしたいと考えた。インターンシップでは、貴行の業務理解に留まらず、顧客と信頼...続きを読む(全171文字)
多様なエネルギーニーズを満たしている貴社の事業を学ぶことで、環境問題解決への貢献方法を模索したいからだ。その背景には、中国留学時に、汚染された空気によって激しい咳込みや道に痰を吐く人々を常に目撃していたことから、環境問題解決の必要性を感じた経験がある。中でも、人々...続きを読む(全381文字)
最大の理由は、貴社の事業内容やエネルギー商社での働き方について理解を深めるためだ。貴社はエネルギー商社として、人々のくらしや経済活動において欠かすことのできない基盤となり重責を果たしている。その中で、変化していく社会に柔軟に対応し、成長してきた貴社のスキルをグルー...続きを読む(全182文字)
エネルギー業界における商社としての業務内容と責務を理解するため、貴社のインターンを志望します。私は海洋工学を学ぶ中で石油プラントや風力発電に興味を持ち、エネルギー開発に携わりたいと思いました。エネルギー開発におけるエンジニアリング会社、商社での関わり方についての違...続きを読む(全200文字)
貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は、貴社の事業内容を深く知るためだ。大学院の研究活動にて、カーボンニュートラル推進により製造工程の熱処理を省略できる鋼材の材料特性について研究を行っている。研究活動と大学院の授業を通じて、脱炭素化や発展途上国への電気供給の重要性...続きを読む(全388文字)
社会インフラであるエネルギーの安定供給と持続可能性の両立に貢献したいと考え、伊藤忠エネクスのインターンシップに応募した。特に貴社は、総合エネルギー商社として多様なエネルギーソリューションを提供するだけでなく、再生可能エネルギーや脱炭素社会の実現に向けた取り組みにも...続きを読む(全345文字)
貴社のインターンシップを応募した動機は2点ある。1点目は、エネルギー業界及び貴社の事業内容についての理解を深めるためである。また、インターンシップに参加し、貴社で働く方々の思考プロセスを理解し、自身の成長へと繋げたいからである。2点目は、貴社のオンライン企業説明会...続きを読む(全389文字)
私が学生時代に力を入れたのは、〇〇の長期インターンシップです。入社後、上司から〇〇を作成する課題を与えられましたが、採用されるには、自社で開催されるコンペで上位に入る必要があり、経験豊富なインターン生も多く参加していたため、最初は上位に入ることすらできず、挫折感を...続きを読む(全280文字)
貴社への理解を深めたいからだ。私は塾講師として、個別の課題解決方法を提供し、生徒をサポートすることにやりがいを感じているため、顧客が必要とする商品とその付加価値を提供する商社ビジネスに魅力を感じている。特に、貴社の特徴である、生活の根源を支えるエネルギーを取り扱い...続きを読む(全199文字)
私が貴社のインターンシップを志望する理由は、エネルギー産業の中でも川中・川下に強みを持ち、多様な事業を展開する伊藤忠エネクスのビジネスモデルを深く理解したいと考えたからです。大学では機械工学を専攻し、エネルギー材料の研究に取り組む中で、単に技術を追求するだけでなく...続きを読む(全366文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年2月3日【良い点】
燃料のトレーディング等、商社ならではの規模の大きな仕事ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方のガソリンスタンドへの営業等の業...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年2月3日【気になること・改善したほうがいい点】
転職したことがない上司がほとんどのため、転職に対する風当たりは強い印象。退職者側から手続きのアクションを起こさない...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年2月3日【良い点】
年収は総じて高い。
同年代平均よりは確実に高くなる。
また、家賃補助が月額8万円出るため、都内で基本好きなところに住める。
【気になること・改...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年2月3日【良い点】
ワークライフバランスを意識する風潮が強く、家庭持ちの方や既婚の方にはとてもいい環境だと思える。
平日に飲みにも全然いける。
【気になること・改...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月20日【良い点】
私が働いている社員の方は、皆良い人ばかりでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
私が働いていた職場は、人に恵まれましたが他の地域では...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月20日【良い点】
スキルアップは正直言ってないと思います。車関係に転職するなら話は別ですが、それ以外だと本当に何も学ぶことはないです。接客や営業の際の対応の仕方...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月20日【良い点】
住宅補助は月に2万円ずつ出ていたので非常に助かりました。ガソリン代も支給されていましたし、社員のみに伝えられるクーポンコードというのがあり非常...続きを読む(全133文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月20日【気になること・改善したほうがいい点】
女性自体...続きを読む(全54文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月20日【気になること・改善したほうがいい点】
石油...続きを読む(全50文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年11月20日【良い点】
ワークライフバランスは良かったです。残業も少なく基本は定時で帰ることが出来ました。また、残業代も全額でていたので仕事のモチベーションも下がるこ...続きを読む(全86文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月02日
OB訪問で社員の方から、エネルギーを通じて人...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年06月02日
HPや説明会で、再生可能エネルギーやEV関連サービスなど、...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年06月02日
伊藤忠グループの一員ということで、...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年06月02日
研修制度も充実しているようですし、福利厚生も大手企業...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2025年06月02日
企業全体として働き方...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年05月25日
インフラでもあり商社でもあるから、働きがいはあると感じる。また、東...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2025年05月25日
色々な商材を持っており、再生可能エネル...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年05月25日
年収は伊藤忠商事の子...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年05月25日
年収と同じで、やはり親会...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年05月25日
採用人数が少なくて少数精鋭であるので、教育...続きを読む(全48文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 伊藤忠エネクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | イトウチュウエネクス |
設立日 | 1978年2月 |
資本金 | 198億7770万円 |
従業員数 | 5,246人 |
売上高 | 9633億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 朋史 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 993万円 |
電話番号 | 03-4233-8025 |
URL | https://www.itcenex.com/ja/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
3876億5700万 | 4083億2700万 | 4470億1700万 | 4330億2400万 | 4443億400万 |
純資産
(円)
|
1518億8400万 | 1613億9900万 | 1711億9800万 | 1803億2800万 | 1922億900万 |
売上高
(円)
|
8974億2700万 | 7390億6700万 | 9363億600万 | 1兆120億1800万 | 9633億200万 |
営業利益
(円)
|
192億5700万 | 193億4600万 | 209億2900万 | 213億6800万 | 235億8700万 |
経常利益
(円)
|
199億7800万 | 200億3900万 | 222億4100万 | 230億3600万 | 246億8700万 |
当期純利益
(円)
|
120億5600万 | 121億6800万 | 131億9400万 | 138億3200万 | 138億8700万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 27.87 | - 17.65 | 26.69 | 8.09 | - 4.81 |
営業利益率
(%)
|
2.15 | 2.62 | 2.24 | 2.11 | 2.45 |
経常利益率
(%)
|
2.23 | 2.71 | 2.38 | 2.28 | 2.56 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。