
株式会社INPEX
- Q. 1. 大学または大学院での学生生活において、あなたが率先して周囲の人を巻き込んで挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか? その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
-
A.
...続きを読む(全2文字)
株式会社INPEX
株式会社INPEXの社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数124件)。ESや本選考体験記は154件あります。基本情報のほか、株式会社INPEXの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社INPEXの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社INPEXの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
...続きを読む(全2文字)
大学院に進学してからは数値解析による研究をメインに行っており、研究を進める上で研究室に受け継がれてきた⚪︎⚪︎シミュレーションプログラムについて理解することが重要でした。独学では解決できない場合が多かったため、研究室の先輩や教員に積極的に質問するなど、主体的に周り...続きを読む(全147文字)
ダンスサークルにおいて演目を同期と2人で企画し、協力しながら限られた練習時間の中で演目の仕上がりを高めた。目標は完成度の高い演目を作ることであったが、必要な練習量に対して実際の練習日数が少ないことが課題だった。そこでまず練習を効率よく管理するために、同期と担当曲の...続きを読む(全400文字)
・概要
人間の生活の中で排出される二酸化炭素を有用な分子に変換する技術は非常に有用である。特に、水素貯蔵物質や燃料電池への応用が期待されるギ酸の合成反応は重要ですが、高温・高圧条件を要するため実用化に課題があります。私の研究では、Ir錯体と光を用いた系にイオン液...続きを読む(全385文字)
私が飲食店でのアルバイトで直面した課題は、売上の伸び悩みでした。店舗の売上を安定させるためには、新規顧客の獲得と、リピート率の向上を並行して進めていくことが重要だと考えました。
まず、新規客向けにはGoogle口コミの獲得強化を提案しました。料理提供後にお客様へ...続きを読む(全406文字)
私は自己成長のための強いチャレンジ精神を大切にしている.何事も実際に経験してみなければその内容や本質を理解できないと考えているからだ.そのチャレンジ精神を実際に行動に移した,最も大きな体験が大学でのサークル活動である.大学入学当初,学科の先輩に〇〇を勧められたが,...続きを読む(全382文字)
大切にしている軸は「やらなくて後悔よりもやって後悔」です。私がこの考えに従って行動したことは留学への参加を決断したことです。留学は9月末~3月末での期間で実施され、当時3年生の私は帰国後に就職活動を本格的に始めることになり周囲から遅れをとり、費用の面でもアルバイト...続きを読む(全378文字)
テニスサークルの副会長として、新歓に取り組んだ経験です。当時大学にはテニスサークルが数多く存在し、私のサークルの会員数は減少傾向にありました。その原因は、新歓方法の形式化と知名度の低さにあると考えた私は、いくつかの改革を行いました。その一例として、大盛りグルメに挑...続きを読む(全401文字)
塾講師の経験で困難に対して、塾内と塾外の2つの視点でのコミュニケーションを意識した。塾内でのコミュニケーションは生徒の他科目の担当講師との間での連携強化を行った。生徒の学校での様子や悩み、宿題の習慣など生徒の性格を知るために共有し合うことで生徒に対してのサポートに...続きを読む(全303文字)
環境団体での模擬政策立案を行った際、前例が少ない課題と班員間での意思疎通の困難があった。
前者の課題について、私たちの班はシングルユースプラスチックを減らす政策立案をしたが、日本におけるこの問題に対する理解や意識が不足していると感じた。この問題を解決するために、...続きを読む(全400文字)
〇〇の〇〇性能向上を可能とする機構の...続きを読む(全43文字)
私は、太陽光、水、空気からエネルギーを生産する人工光合成の技術の実現を目指し、光を用いた二酸化炭素とエステルの水素化に関する研究を行っています。中学校の恩師に「理科は生活である。」と言われたことをきっかけに、化学をはじめとする身の回りに溢れる理科に興味を持つように...続きを読む(全392文字)
研究テーマを選択した理由は地震発生直後に地震動の空間分布の推定精度向上を行うためであり,最も力を入れて取り組んでいることは推定精度と計算速度の両立である.物心ついてすぐ発生した東日本大震災により防災に関心を持ち始めたため大学で土木・防災を学んでいる.被害分布推定は...続きを読む(全400文字)
地熱発電における熱移流拡散モデ...続きを読む(全36文字)
自動車のライフサイクルを考慮したカーボンニュー...続きを読む(全52文字)
風力発電出力変動を考慮した積雪による...続きを読む(全42文字)
○○材料の高性能化を目指し、研究を行っています。高性能化には、○○特有の○○の○○が大きく影響します。そこで、一般に用いられている○○とは異なり、複雑に絡み合わない○○に注目しました。単純な絡み合いをする材料と○○の動きを観察する手法を組み合わせることにより、ミク...続きを読む(全381文字)
本研究が内閣府考案の○○に登録されており、最先端かつ未知の研究に挑戦したいと考えたからだ。高分子ポリマーの中でも○○膜は、混合気体からCO₂のみを分離する性能が非常に高い材料である。よって、昨今注目されている脱炭素化に貢献できる有力な研究だと考えた。
また、私...続きを読む(全372文字)
...続きを読む(全5文字)
ラボスケール充填塔を用いた...続きを読む(全33文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
エネルギー供給という大きな使命に魅力は大きい。...続きを読む(全65文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
福利厚生は他の企業と比べ物にならないほどいいと思う。
毎年12万円分の福利厚生ポイントが支給され、一定の基準はあるもののほぼ自由な使徒を選択で...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度に疑問。
一般職、総合職という括りがなくなり、総合職に統一された。
採用時点で一般職を希望し、プライベート...続きを読む(全276文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【気になること・改善したほうがいい点】
輝いてる人はいるが、全体的にぬるま湯文化。
旧国策企業だからなのか、お役所感が否めない。仕事をしてもしなくても高い...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
既存権益であと10年ぐらいは生き延びられる
【気になること・改善したほうがいい点】
新規事業がイクシス以外成り立っていないので、イクシスが枯渇...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
研修にはいかせてくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
技術者はプロジェクトが少ないので経験が積みにくい。また、地質系の技術者が偉そう...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
年収に関しては、業界ならず国内では国内企業としては1番に高いぐらいだと思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
幹部社員になると定期...続きを読む(全270文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
イクシスがやりたかった
【気になること・改善したほうがいい点】
民間企業だが民間企業ではない感じの会社。ほぼ、役所的な感じで仕事も無駄が多いの...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月15日【良い点】
特にない
【気になること・改善したほうがいい点】
若い社員が勘違いしてしまう環境。会社の立場が国内では上だと勘違いし、業者さんとかにもそういう...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2006年頃
投稿日:2024年11月27日【良い点】
給与水準は高かったと思う。新卒で入社したが、入った年の6月のボーナスも全額支給された。それが普通だと思っていたので、転職した時に最初は全額もら...続きを読む(全94文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月20日
インドネシアやオーストラリアなど、世界各地で大規模な油ガス開発プロジェクトを展開しており、地質調査や政府との交渉を経て鉱区を取得した際に大きなやりがいを感...続きを読む(全93文字)
投稿日: 2025年04月20日
エネルギー業界の変革期においても、持続...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年04月20日
完全フレックス制度やリモートワーク制度を導入し...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年04月20日
「挑戦と成長」を掲げ、社員が自らの手で...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月20日
新卒採用において女性の比率を25%以上とする目標を掲げ、2019~2...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2025年04月19日
海外のオイルメジャーなどと協力しな...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年04月19日
石油は斜陽産業かも知れないが、水...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年04月19日
商社海運には劣るか...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年04月19日
テレワークなどもあ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年04月19日
社員の方は皆温かく...続きを読む(全25文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
会社名 | 株式会社INPEX |
---|---|
フリガナ | インペックス |
設立日 | 2006年4月 |
資本金 | 2908億900万円 |
従業員数 | 3,531人 |
売上高 | 2兆1657億200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 上田 隆之 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
平均年齢 | 39.7歳 |
平均給与 | 1117万円 |
電話番号 | 03-5572-0200 |
URL | https://www.inpex.co.jp/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4兆8499億9500万 | 4兆6345億1800万 | 5兆1581億9600万 | 6兆2623億400万 | 6兆5231億8200万 |
純資産
(円)
|
3兆2971億7600万 | 3兆13億3900万 | 3兆3464億900万 | 4兆383億6100万 | 4兆4191億8200万 |
売上高
(円)
|
1兆500万 | 7710億4600万 | 1兆2443億6900万 | 2兆3246億6000万 | 2兆1657億200万 |
営業利益
(円)
|
4986億4100万 | 2484億7100万 | 5906億5700万 | 1兆2464億800万 | 1兆1218億4400万 |
経常利益
(円)
|
5110億8800万 | 2573億3500万 | 6576億2700万 | 1兆4382億4200万 | 1兆3504億4800万 |
当期純利益
(円)
|
1235億5000万 | - 1116億9900万 | 2230億4800万 | 4382億7600万 | 3715億3100万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
7.1 | - 22.9 | 61.39 | 86.81 | - 6.84 |
営業利益率
(%)
|
49.86 | 32.23 | 47.47 | 53.62 | 51.8 |
経常利益率
(%)
|
51.11 | 33.37 | 52.85 | 61.87 | 62.36 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。